※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

子どもの行動について悩んでいる女性。専門家の意見が欲しい。息子は賢く、言葉も豊富。しかし、じっとしておらず、いたずらや危険な行動が多い。怒っても笑顔で反省せず。保育園に通わせるか迷っている。

かなり大変な子育て。ストレス。
我が子を療育に通わせるか
迷っています。
保育園には、お母さんが気になるなら
といわれ
悩んでいます。
このような場合、専門家に見せた方が良いのか
ご意見いただければありがたいです。

息子は
とても言葉が早く
今現在もとても語彙力は高い。
保育園でも
語彙力はずば抜けてると
一歳あたりから
褒められることもありました。

運動神経もよく、
よく食べ、よく眠り
よく笑い、よく遊び

ひらがなカタカナはすべて覚え
数字は100まで数え、千、万、億など大きな数も覚え
英語はアルファベットも簡単な単語も話せたり
歌は何曲も歌えます

愛嬌もあり
人見知りもなく
コミュニケーションはかなり上手

ここまでは問題がないように
思えるかもなのですが。。



とにかくじっとしてない。

赤ちゃんのときは許せたものの
いまだに、、
あらゆるものを触る 
醤油がキッチンにあれば、飲む
油があれば、手に塗る
ケチャップ見つけたら、吸う
せっけんポンプ、消毒液、何度もプッシュ
ティッシュやまほど出す
わごむ、なぜか食べる
マンホール 大好き しゃがみこんで眺める
鳥のフン、虫の死骸 大好き
植物 大好き 花や木をみて コメント 質問多すぎ
どうしてこの木には葉っぱがある?
この葉っぱは小さいのに この葉っぱは大きいのか
この木の葉っぱはないのに
この木には葉っぱがある なぜ?
保育園の道すがら 永遠に質問
表面張力 大好き 食卓で水遊び
何度いってもやめない
水たまり ジャンプインせずにはいられない
ひげそり、包丁 さわる
エレベーターのボタン、いたずらする
ドア、ボタン 無駄にさわる

とにかくよくしゃべり
よく動く

あらゆる刺激に反応し
すべてを確認せずにはいられないのか
なんでも触る
なんでも自らの体で確認せずにはいられない様子


私が怒ると

まま、ぼくは実験してるんだ

とかうまいこといってくるが
何度注意しても
同じイタズラ、同じことをする


着替えが苦手で
いつまでも裸で服を着ないので

ならもういい!
そのまま保育園いっちゃおうね

と聞くと

うん!ぼくはいいけど!

と、笑顔で。

怒っても まったく反省せず笑顔。

子育てに疲れすぎて

先日
何度いっても同じことをするなら
病院いってもらうよ

と、ひどいことをいってしまいました。。

もうすぐ4歳なのに
と焦りもあり
他の子と比べて
何かがおかしい。。

それを認めたくない私もいます。










コメント

ママリ

心配なら
相談してみるべきだと思いますよ😣✨

発達検査や知的検査なども
受けられると思うので😣

質問見る限り好奇心旺盛なだけで、むしろ頭いいなーって思いましたけど😭💦
包丁とか以外は自由にやらせた方が伸びそう〜って思ってしまいました😭👍
全然心配ないと思いますけどね…

でも検査を受けたらレモンさんから見て
何故?と思う事の原因がわかるかもしれません😣💦

うちの上の子はADHDなのですが、知能指数は年齢をかなり上回っていて
そこのチクハグさ、凸凹が親の困り感の原因ではないかと心理士さんに指摘されました😣💦
検査を受けて、日々の困りごとと照らし合わせて色々と一緒に分析してくれて
色々謎が解けたような…私は気持ちが楽になりましたよ😣✨

  • りんご

    りんご

    私もしいていえば
    ADHD傾向なのではないかと 思うのですが。。
    ちなみにママリさんは
    どういった点でADHDとの診断を受けたのでしょうか。
    子育てでどのへんがたいへんでしたか?

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ


    うちの子は今は多動というより不注意優勢型で、
    忘れ物失くし物は毎日。
    ってぐらいの困りごとしかありませんが、

    小学1年生の頃は席にも座れず、アレコレ気になったものを触ったり見に行ったり。
    授業に関係あるような無いような話をハイハイ!!と発言したり…
    学校帰りもアリとか花を見つけたという理由だけで1時間も地面に座っていたり…
    毎日学童の先生が探しに行かなくてはならなくて、、
    気になると時間も状況も忘れて没頭してしまっていました😭💦

    完全にADHDだろうなと思って相談して、検査受けて、児童精神科医へつなげてもらって診断を受けました😭👍

    子育てで大変だなと思ったのは
    物事をしっかり分かっている(ように見える)のに何故分かってくれないの?何故やめてくれないの?ってところが
    1番辛かったです😣💦

    診断受けて分かった事は
    結局子供が何か変わるわけじゃなくて
    親の捉え方を変えるための診断だなーってことですね😭💦

    • 2月11日
  • りんご

    りんご

    なるほど。。
    でも、発達障害って
    強みにもなりますよね。
    とくにこれからの時代は。
    なにかに没頭するちから。
    素敵です。
    親の捉え方を変えるための診断って
    なるほどって思いました。
    こどもを変えなきゃって思ってしまうけど、そうじゃなくて
    我が子を理解して親が変わるってことのほうが重要ですね!
    いま、すごいハッとしました!
    ちなみに小学生になって
    お仕事どうされてますか?
    学童に預けてますか?
    忘れ物が多かったり 個性が強い子だと お母さんのサポートって
    必須ですよね。。
    まだ保育園なので夕方まで働けてますが
    小学生入学とともに
    転職か専業主婦になるかと
    悩んでます。

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ


    私も同じように心理士さんに言われてハッとなりました😭✨
    実際に自分の捉え方や伝え方…求めるものが変わるだけで
    私も息子も断然過ごしやすくなりました😣✨
    一緒に行動を理解しようと考えてくれる担当の方に出会えたことが何より大きかったです😭💦


    1年生の終わり頃に下の子が産まれたこともあって、
    そこからずっと専業主婦です😣✨
    サポートはやっぱり必要だなって実感してます💦
    仕事してた頃は学童と学校からの電話に毎日ヒヤヒヤしていて💦
    自分自身もいっぱいいっぱいになっていたので😣

    • 2月11日
  • りんご

    りんご

    共働きだと、時間に余裕もなく
    バタバタと
    過ぎてしまい
    息子の言動に
    丁寧に対応できないうえに
    イライラしてしまって。。
    保育園のうちはまだしも
    小学生からはサポートないと
    きつそうだし。
    うちも小学生あがるタイミングあたりで
    専業主婦検討してみます!

    コメントありがとうございます!🥰🥰🥰

    • 2月11日
さとみっち

下の子を1月から療育に通わせてます。
療育に通わせるには受給券か無いと行けないと思います。
診断書が必要になるので、手続きが大変でした。

まだ数回しか行けて無いので、効果は分からないですが、気になるなら市町村の相談窓口に行ってみては?

  • りんご

    りんご

    がんばって通っても
    嫌な思いしたり
    あいまいな診断で終わりそうな予感もしてます。
    券がいるんですね!
    情報ありがとうございます!

    • 2月11日