![おてんばやんちゃ娘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が沐浴後に症状が出たことや反り返りが頻繁なことで心配しています。ネットで調べるとてんかんや脳性麻痺の可能性が出てきて不安です。同じような経験の方がいらっしゃるか教えてください。
明日で2ヶ月になる娘の事で気になる事があります。
一つは
1ヶ月になる前に、沐浴後、突然ギャン泣きし寄り目になり、頭が?体も?かもです。硬直?動かなくなる感じになりました。
すぐおさまったのですが、
2週間後くらいに、鼻の掃除をしてたら、ギャン泣きし同じ症状になりました。
調べたら、点頭てんかんかも?と思ってしまい1ヶ月の際に症状を話したら、点頭てんかんでは無いと言われました。
その2回以降、同じ症状はありません。
ネットはよく無いと思いつつも見てると、小児科では問題無いと言われたけど、強く希望して脳波を調べて貰ったら、てんかんだった。とかを見て心配です。
他にも症状で。モロー反射なんですが、最近、少しの音でもビクッとする様になりました。
前よりもモロー反射が多くなった気がします。
二つ目は反り返りが頻繁な事です。
前は抱っこしてる時にあって、抱っこの仕方が悪いのかなー?と思ってたんですが、
最近はミルクをあげる時にも反り返ります。
ミルク飲んでる時はおさまります。
心配になり、これも調べると脳性麻痺?とか出てきます。
ミルクも産まれた時から、飲みが悪くダラダラ飲みです。
赤ちゃん特有なもので心配はいらないものなのでしょうか?
心配症過ぎるのは重々承知なのですが、同じような事があった方いらっしゃいますか?
- おてんばやんちゃ娘(8歳)
コメント
![reika。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
reika。
ひきつけではないでしょうか?。゚(´つω•`。)゚。
![あおママ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおママ♪
ひきつけっぽい気がします>_<
反り返りはうちの子もしてました!ミルク飲む前とかダラダラ飲みも多かったですが、脳性麻痺ではないですよ(*^_^*)
まだ飲みたくない時とか嫌がったりしますし、抱っこで落ち着かせてあげたら大丈夫と思いますよ〜🎶
あまり心配しすぎないでくださいね💦 ママの心配は赤ちゃんにダイレクトに伝わるので赤ちゃんも心配しちゃいますよ(*^_^*)
-
おてんばやんちゃ娘
ありがとうございます!
痙攣したり、顔が青白くなったりしてないので、ひきつけでも問題無いんでしょうか?
そうですよね。
心配しすぎも、よく無いと分かってはいるんですが…
でも娘が不安に思ったりしたら嫌ですもんね。- 8月15日
![mimtan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimtan
今記事を読ませていただいたのですが、うちの子も同じような感じになりました!
初めてなったのが1ヶ月検診の前で、沐浴後におっぱい欲しくて泣いていて、そこまでギャン泣きではなかったのですが、いざおっぱいをあげようとしたら、凄い寄り目になって、口をすぼめて顔が動かなくなってました💦
そのあとも病院で泣いた時に一回、沐浴後にまた一回ありました💧
病院に行きましたが、新生児はよく寄り目になるからねーと言われて終わってしまったので、違う病院に行こうと思ってる時にまたなったので動画を撮って見せたら、なんらかの痙攣っぽいねとだけ言われました💧
まだ赤ちゃんが小さすぎるから、てんかんかどうかって言うのや、脳波を測るとしても、その発作?が起きてる時の脳波が測れないと意味がないと言われました💧
私も最近モロー反射が増えた気がして心配です💧音がなってないのに、寝てる時何回もビクッとなります💦そして反り返りもあります💦
-
おてんばやんちゃ娘
以前、mimtanさんのてんかんの質問に私の娘も同じような…と書かせて頂きました‼︎
痙攣ぽいね。と言われたのですね。
うちは、あれから同じ様な症状は無いんですが、
てんかんの症状の、モロー反射みたいな動きが多いような気がしてきました。
初めての子でなにもわからず、てんかんを心配してから、何かにつけて結びつけてるだけかもしれないんですけど。
YouTubeでてんかんの症状見ても、同じ様な、違う様な。
今週、予防接種があるので聞いてみようかとは思ってるんですが…。
心配ですよね。- 8月22日
-
おてんばやんちゃ娘
てんかんだった場合は、首すわり等も遅いようで、早く首がすわりますよーに。と願うのみなんですが、
うつ伏せにして、首すわりの練習させてもあまり頭持ち上げなくて、やっぱりてんかんなのかなー?
と結びつけてしまいます。
音、振動、光でモロー反射になると言われますが、うちも何もしてないのに、手を上げたりします。
ただ敏感だけかもしれないんですが。- 8月22日
-
mimtan
以前にお話ししてましたね!すいません💦
あの後にまた寄り目になって、その時動画撮って、他の病院行ったんです💧
痙攣っぽいねとは言われたんですけど、やっぱり原因は脳波をとらないとわからないって言われました💧なるべくギャン泣きさせないようにしてますけど、そればっか考えたら本当滅入っちゃいますよね( ´д`ll)- 8月22日
-
mimtan
ちなみにうちの子もなにもしてないのに手をあげたりします💧寝始めがとくに多いような…モロー反射だと願ってます💧
- 8月22日
-
おてんばやんちゃ娘
あ。
mimtanさんだ!と思いました笑
うちの娘はあまり寝ない子なので、ほんと大変だし、この先も心配です。
てんかんの症状の首をカクンカクンとかはしますか?
うちは、たまに授乳中にガクンとする事はあるんですけど
ママリで相談したら、同じ様な事がある人がいて、眠い時になると言われました!- 8月22日
-
mimtan
首がカクンカクンっていうのがどれくらいのものかわからないので気にして見たことはなかったです💧
授乳中に暴れるというか、反り上がってもがくような感じにはなります💧- 8月22日
-
おてんばやんちゃ娘
お互いにてんかんじゃなければ良いですけどね(>_<)
うちも、反り返りもあります。
うちの娘は胃軸捻転疑惑もあり、反り返りはその影響かと思ってました。
てんかんの症状も反り返りありますもんね。
なんだかモヤモヤしちゃいますよね。- 8月22日
-
mimtan
明日は元々かかってる病院に心臓外来で行くので、動画を見てもらおうと思います。
お互いなにもなければいいですね( ´д`ll)- 8月22日
-
おてんばやんちゃ娘
ほんとですね(>_<)
私も今週、金曜日に予防接種なので聞いてみようと思います!- 8月22日
-
mimtan
またなんかあれば情報交換したいですね!
- 8月22日
-
おてんばやんちゃ娘
私も思いました!
情報交換したいですね。
ママリはそういうの無いから、またこちらで書くしか無いですかね(>_<)- 8月22日
-
おてんばやんちゃ娘
ママリって連絡交換オッケーでしたっけ?
大丈夫ならしたいです笑- 8月22日
-
mimtan
どうやってします??連絡交換だめなんですかね💦
- 8月22日
![双葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双葉
突然ごめんなさい…💦
生後21日の娘がいます。
生後9日目の日に、全く同じ症状になり(沐浴後、エビ反りで硬直&寄り目)
その後も2度、沐浴後と授乳中に同じ症状を繰り返しています。
いま、経過観察で入院中なのですが
明日、脳波の検査をする予定です。
また同じ症状を繰り返すのか、
なにか病気なのか、不安で仕方ないです。
差し支えなければ、娘さんの、その後の様子等お聞きできたらなと思っています。
-
おてんばやんちゃ娘
こんばんわ。
その後は同じ事は全くなく、大きな病気もなく成長しております。
なんだったんだろーと今でも不思議に思っています。
上でLINEを交換した事があるのですが、てんかん持ちではなく元気に成長しています。
娘さん、何もないとよいですね。- 10月21日
-
双葉
お返事ありがとうございます😭
今日検査して、特に異常はありませんでした😊!
一応このまま経過観察で大丈夫だそうです😌
娘さんの元気な様子も聞けて安心できました。
ありがとうございました‼- 10月22日
おてんばやんちゃ娘
ありがとうございます!
ひきつけはよくある事なんでしょうか?