※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななじろー
家族・旦那

離婚を決める理由について相談させてください。離婚理由で、暴力や借金…

離婚を決める理由について相談させてください。

離婚理由で、暴力や借金など、明らかに子供や自分にも害が及ぶ場合以外のことです。

性格の不一致、教育に関する考え方の違いなどの場合、離した方が良いのか、するとしたらそのタイミングはいつなのか、すごく悩みます。

夫は倹約家で、しっかり貯金をしてくれています。
なので、その点はとても安心できます。

ただ、酒癖があまり良くないことや、話し合いができないことなど、一つ一つは些細な事ですが、積もるとなかなかのストレスになるようなことはあります。
些細なことだけに、私自身夫になかなか言えず更にストレスだったりします。

教育方針について意見が食い違いました。
住んでいる地域は田舎で公立の小中は1クラス。
なので私立中学を受験する子も少しずつ増えてきています。
私も長男には私立に行かせたいです。
ただ、無理矢理行かせるつもりはないです。
本人は、今の時点では私立行く〜と軽く言っています。
まだ4年生なので、これから学校見学など行ってゆっくり決めたらいいとは思っています。

私としては、地元中学だと正直競争相手も選択肢も少ないので、なるべく早いうちから選択肢を広げてあげたいと思っています。
将来の夢はまだ決まってなくても構わないです。

夫は、私立の話になるといつも長男に「お前は将来何がしたいのか」と聞きます。
そして私には、そもそも中学受験は必要ない、高校からでいい、何がしたいのか決まってもいないのに行かせる意味はない?みたいなことを言います。
そして学費にもよると。

調べたところ、初年度は70万ちょっと必要という事がわかりました。
それを伝えると「無理だね」と夫は即答。

失望してしまいました。
積み立て貯金と、学資保険に入っており、それを使えばなんとかならない金額ではありません。
それに、まだ2年あるから少しペースアップして貯めようか、という提案もなく、無理だと即答。
なんのための学資保険なんだろう。
使うタイミングは高校や大学じゃないとダメなの?
と聞きたかったのですが、外食の席での話だったのでそこまでにしました。

自営業のため財布は夫が握っています。
なので、お金を動かす決定権は夫にあると言っても過言ではないです。
私は、子供が行きたいと言うなら借りてでも行かせてあげたいと思っていますが、夫はそれはないと思います。
中学受験の金額の時点で、息子にはうちの経済状況を話して、理解してもらう、とか言っています。
何も留学したいとか言ってるわけではないのに…。
70万は大きなお金ですが、2年かけてなんとかしようと思えばできると思ったのに、そもそもなんとかする気もない夫。
子供の将来なんてどうなるかわかりませんが、学生時代は投資だと私は思っています。
でも夫はそうではないのだと思います。
倹約するのは良いのですが、子供の教育にかかる費用まで倹約するなんて、何のために貯金してるの?と思います。

夫との話し合いは平行線になりがちなのであまりしたくないです。
このまま意見が合わなければ、最悪離婚というのもありなのでしょうか。
子供は、現時点では離婚は嫌がると思います。
将来のためを思うと、どう選択したら良いものか、悩みます。

皆さんならどうされますか。

コメント

Ayunn

両方の意見を取り入れた、いわゆる落とし所をつくると良くないですか?
どちらかの意見だけだと、片方が我慢(不満)になってしまうので、お互い完全に納得できないけど、不満でもない...という所。
私学かも?と確定ではないにしろ視野に入ってるのであればご主人と離婚してしまったら行けなくなりますよ。金銭面だけでなく、有名な私学は両親揃ってないと受かりません。
子供さんにとっても離婚する方がメリットが多いのかどうかも悪寒下さい。
私的には第一優先は子供なんで、子供が私立行くかもなら離婚しないし、私立行かないにしても子供達の父親として良いなら離婚しません。
あと、何も言うことがないパーフェクトな旦那はこの世にいませんよ。
ちなみに、うちは幼稚園からお受験して4月から私立行かせますよ。
お受験の為の塾も行かせて大変でした💦お受験に関しては親の考え方なので、正解はないと思いますし、ご主人の考えも主さんの関してはも分かります。

  • ななじろー

    ななじろー

    ありがとうございます😊

    予定している私立中学は、有名な所ではなく、普通の(?)私立です。
    パーフェクトな人はいないというのはもちろんそうなのですが…夫は金銭的に絶対無理ではないのに無理だと即答したので、今後も子供の将来を潰すのではないかと思ってしまいます。

    落とし所…どこになるのでしょうね😭
    もういっそ、私が副業でもしようかと思ってしまいます。
    正直話し合いする気にもなれませんが、そうも言ってられませんね。
    今はあまり話したくないので、気持ちが少し落ちついたら話し合いをしなくてはですね。

    • 2月7日
  • Ayunn

    Ayunn

    なるほど。普通の私学で70万は...だったら公立で良くね?という感じなんでしょうか??
    ちなみにうち、幼稚園でその位の金額かかります。

    私が主さんだったら、考えてる私立中学がだいたい月6万弱だと思うのでその分パートするから行かせたいと、落とし所を提案します。
    そして、私だけが行かせたいだけじゃなく、子供も行きたいと言ってるんだから親として出来る限り応援してやりたい。とも言います。
    お互い公立が良い理由と私立が良い理由を言い合ってプレゼン能力が高い方にするとか...
    最終的に上のお子さんに本当はどうしたいのかを聞いて決めるとか...(母親が言うからあまり考えずに言ってるだけかもなので。)

    • 2月7日
  • ななじろー

    ななじろー

    そうですね、そんなにお金出してまで…って思ってるのかなと思います。
    夫はあまり教育熱心ではないので😂💦
    公立が、あまりにもド田舎で、1クラス30人以下とか…部活も2つしかないような学校なんです。
    そこが悪いわけではないのですが、できれば大きな学校で、教育熱心なところに行かせたいなと思っています。

    パートの案、良いですね。
    私は副業でハンドメイドをしているのですが、そこに力を入れていこうかなと思っていたところでした。
    あと2年で、月いくら貯金すればいいかシミュレーションして見せてみようかと。
    夫が、公立で良いと思う理由もしっかり聞いてみようと思います。
    現時点だと、私立がNGなのは金銭面以外だと、「そこまでしなくても良くない?」みたいな感じなので、それだと私は納得いかないなと感じます💦
    あとは子供の意見が一番ですよね。
    見学などもこれから行って、私の意見を押し付けないように考えてもらいたいと思います。

    • 2月7日
みら

意見が合わなくて離婚はあることはあるとは思いますが、話し合いをがんばってみて、どうしても折り合うことができなかったら、にした方がいいと思います。

離婚自体が大変で、ご実家など助けがあるのかもしれませんがシングルマザーとしての生活も大変なので、覚悟が必要です。
8年前に離婚し、シングルマザーだったのですが、金銭的にも仕事も家事も時間もなく、毎日が、大変でした。
この大変さを考えると、話し合いが平行線とかおっしゃらず、話し合いを頑張ってみた方がいいと思います。

メインは教育方針についてのようですが、私もその夫さんの言うことはわかります…。
すみません。
中学のためにお金を借りてでも…というのは、その子にその私学でなくてはいけない理由とやる気がなければ、私もしないと思います。
もし大学で医学部に行きたいと言われ、私立しかうからなかったらそれこそ借りてでも費用を工面するかもですが…。
私は、小(1学年二クラス)中(1学年三クラス)高と本当に田舎の公立で、大学は国立に入り充実した大学生活だったので、余計に自分のやる気次第で公立も捨てたものではないと思っているかもしれません。

競争相手や部活についてですが、良い感じの塾や習い事はありませんか?
そこで、いい仲間や競争相手に巡り会えないでしょうか。

うちの娘は幸い国立の中学が近くにあり受験したので、切磋琢磨するいい仲間のいる環境であってほしいと思う気持ちもわかるつもりです。
通える範囲に、国立や、公立の中高一貫校はないのでしょうか。
そこなら金額的には旦那さんを説得できると思うのですが…

そして、ハンドメイド頑張る姿、すばらしいと思います!
ハンドメイドの特技、楽しそうですしおしゃれな感じでうらやましいです。

ただ、わかってらっしゃるとは思いますが、2年後までがゴールではなく、その後も継続的にかかること、またその3年後も高校次は大学があること、下のお子さんの習い事(もしされるのであれば…)もあるし始まること、なども考えにいれて説得されるといいと思います。
ちなみに、私は子供の教育は、親から子供へ、人生における自立に向けたプレゼントだと考えており、幼少期はその効果が高い適期のものをさせてあげるといいと考えています。つまり、小さいうちに本人がやりたがる習い事をさせてあげたいですし、身につけた方がいいものは身につく環境を用意してあげたいと思っています。なので、私は下の子の習い事の費用はかかせません。
差し出がましく…すみません💦

きっと、夫婦間いろいろ積もり積もって離婚まで思われたのだとは思いますので、一方的に主さんが我慢して折れることは無いと思いますが、どうか話し合ってお互い納得のいく道がありますように。

  • ななじろー

    ななじろー

    優しいお言葉をかけてくださりありがとうございます☺️

    そうですね、中学がゴールではないことと、下の子の習い事もさせたいということを踏まえると、もう少し私自身も考えた方がいいのかもしれません。

    私も田舎者で、小中2クラスでした。
    公立でしたが友人達と競い合って充実していたので、それはそれで良かったと思っています。
    公立だからといってダメとは思わないのですが、私自身は、自分がもし行けたなら私立中学に行きたかったな、とは思います。
    ないものねだりかもしれませんが💦

    私立中学に通わせている保護者の話を聞くと、先生の指導が公立よりも熱が入っているし、生徒たちも皆勉強への意識が高いから良いよ、と口々に言われます。

    国立や中高一貫の公立はありませんが、本人さえ大丈夫なら寮もありかなと思っているので、もう一度リサーチし直してみます。

    教育は親から子へのプレゼントというお考え、とても共感します。
    そのためには、本人さえやる気があるならなんとかお金は工面したいです。

    夫の意見は、今後を踏まえると安易にお金は出せないというものなのかもしれませんが、仮にそうだったとしても、夫の考えを説明することもなく即答で無理だと言われたのは、私としてはとてもがっかりするものでした。
    話し合いをする気にもなれない…と思う気持ちはまだ拭えません。

    仰る通り、離婚という考えに至ったのは今回のことのみならず色々とあった上でのことです。
    話し合いにならないというか、なんかズレていくのでとても疲れるんです。
    でもそれを言っていてもどうにもなりませんよね。
    頑張って話すしかないですね。
    ありがとうございます。頑張ります。

    • 2月8日
  • みら

    みら


    まだ時間はありますし、今無理して話さなくてもいいと思いますよー!
    夢があったのにお金で無理の一言って、もうちょっと説明がほしいですよね…。

    とりあえずリサーチしたり、
    下の子も含めて下の子が大学卒業までの、毎年の子供2人の夢を詰め込んだ学費や習い事のお金を出してみたり、
    そういうデータを元に説得してみたらどうでしょうー?

    そして、話し合いの時に、旦那さんに、主さんのうちの経済状況を息子さんより前にまずは主さんに話して欲しい、主さんもプランを考えてきたからー、と、現実的建設的に話せるといいですね。
    (やっぱり、上の子の中学こら借金だと、下の子の大学卒業するまでどうなっちゃうんだろう…ってちょっと思います💦)

    それと、旦那さんの、まずは息子さんに将来何になりたいのかと聞く姿勢、私は賢い人でいいなと思います。
    もちろん、今決まってる人なんかほとんどいませんし、大学で学びながらようやく決める人も多くいます。
    ただ、何のために学校に行くのかというのは、究極には将来のためです。将来のために学び、学ぶために学校に行くのだと思います。
    そこで、旦那さんが、息子さんに確認する理由は、決まってないからダメだというわけではなく、決まっているならその為に必要な手助けをしたいから確認しているのではないかなーと思いました。

    今は無理せず、いろいろリサーチでもしてみて、
    ストレス溜めすぎないように話し合ってみてくださいねー☺️

    • 2月8日
  • ななじろー

    ななじろー

    夫と話しました!
    みらさんからのアドバイスのお陰で、夫の立場側の気持ちに気がつくことができました。
    イライラしていた気持ちも落ち着いてきたので改めて考えました。

    夫が私立受験をNGと言っている理由がお金なら、そこをクリアする条件を提示してみました。
    私自身は私立に拘っているわけではなく、中高一貫で通学可能範囲にある学校、偏差値があまりにも高すぎない、という点から1つの学校を推していました。
    でも金銭面を考えれば、公立の中高一貫校もしくは私立の特待を狙う、という選択になります。
    公立は、倍率も偏差値も高い学校のため、かなり頑張らないと難しいです。
    私立の特待も同じくです。

    そういう内容を話し、あくまでも選択は本人に任せる。
    けど、6年生になって急に行きたい!となっても学力も間に合わないし、いきなり私立のお金も出せない。
    であれば、今のうちから塾に通わせておき、実際受験するかどうかはさておき万が一に備えておくのはどうだろうか、と提案しました。

    夫自身はやはり中学受験自体の必要性を感じていないようですが、そこは本人の意思なのでもし行きたいと言われた時のために備えておこうよ、と話しました。
    私たちが違う方向を向いていてはいけないから、きちんと意識を合わせておかないと息子にも影響が出ると思うから、と。

    結論としては、塾に通わせることはOK。
    受験をするなら公立or私立の特待のみということになりました。
    互いの意見を取り入れた結論がひとまず出せたかなと思います。

    みらさんからのアドバイスがなかったら、きっとひとりでモヤモヤイライラしたままだったと思います。
    夫側の意見として率直に伝えてくださって本当に感謝です。
    ありがとうございます😊

    • 2月9日
  • みら

    みら


    お子さんのために、二人で話し合い2人の意識を合わせられて、本当に良かったですね!!

    ただ、お子さんとお母さんにとってはこれからが勝負ですねー😌
    お子さんの気持ち次第ですが、かなり高い目標かと思いますので、念のための今からのお勉強ということになると思います。
    やはり、お子さんが自分で勉強の管理をすることは難しいです💦 ので、お母さんが計画をたてて嫌にさせないように明るく誘導してあげることになると思います。
    中学受験に関して、沢山助言したいこともあるのですが、(うちはひと段落したので💦)、質問からずれていってしまいそうなので、この辺にしておきます☺️

    家庭内の旦那さんとのわだかまりの解消、本当に良かったですね😌

    • 2月9日
  • ななじろー

    ななじろー

    話し合いができて本当に良かったです☺️
    みらさんのお言葉に背中を押されました。

    質問とはズレますが、今後のことについてもわからないことだらけで、もし宜しければ教えていただきたいです😣

    受験に関しては、本人は特に夢があるというわけではないのですが、受験はしようかな、もっと頭良くなりたいから〜みたいなゆるい感じです😅
    勉強が嫌いなわけではなく、週2回のそろばんは1年生から続けています。
    宿題は、4年生になってからは私はあまり口出ししないようになりました。
    漢検を受けるので、そこだけは私から言ってさせています。

    こんな感じの日常なのですが、受験に向けてはまず本人へどんな声かけをしていけば良いと思いますか?😭
    何か明確な目標を持たせるべきでしょうか?💦
    無理矢理受けさせることはしたくないので、どのように進めていけばいいのかわからないでいます。

    • 2月9日
  • みら

    みら


    私は子供の教育や受験に興味があり、一意見としてお役に立てればと思います😊
    小学校教員の経験(離婚した際に先生の忙しさからはシングルマザーの子育てとの両立は無理と退職しました…)と、娘がこの冬、塾に行かずに国立中学に合格しましたので、その経験談をお伝えできればと思います。娘も1学年一クラスしかない田舎で、かつ、過去に学級崩壊もおこしていたようなクラスでした💦

    今の段階で、お子さんが受験しようかな、頭良くなりたいと思っているのは受験に向けてとてもいい状態だと思います。
    あとは、その気持ちを認めて褒めて、特待の中学や、中高一貫校の部活や情報をたまに(やりすぎると2年間モチベーションがもたないので、初回とあとはモチベーションが下がった時に小出しでもいいかも?)教えてあげるといいのかなと思います。
    怒らず、焦らず、お子さんの様子を見ながら楽しそうに誘導してあげてくださいなー。

    勉強面ですが、塾に丸投げはおすすめしませんー。
    特待にしろ、中高一貫校にしろ、内申は大切です。学校の授業を大切に、宿題も大切に、学校生活を丁寧に楽しむといいと思います。
    また、学校の先生に不信感を持つと、学校の授業の内容もあまり入らないし意識態度の面でマイナスになりますので、お母さんが心の中でどう思っても、子供の前では先生のことは尊重する態度をとっていてくださいー。
    塾は、受験のプロだと思いますので、塾と、学校、両立させながら(どっちかしかできなさそうな時は内申のために学校優先です、塾は後で取り返しがつくので)、お母さんが自宅での勉強しやすい雰囲気と計画をたててあげてください。
    お子さんと相談しながら1週間ずつぐらいの家での勉強時間や内容を決めていくといいと思います。

    漢検いいと思います!
    そして、算数検定もうけておくと、復習にもなるのでおすすめです。
    ゆとりがあれば5年のうちに英検も受けてもいいと思います。

    もっと伝えたいことは沢山あるのですが、とりあえずはこんなところからどうでしょうか。

    どうか大変ながらも楽しくのりきれますように!

    • 2月9日
  • ななじろー

    ななじろー

    お返事遅くなりごめんなさい🙇‍♀️💦
    大変参考になるお話ありがとうございます!

    娘さん、塾に通わずして国立中学に合格なさったのですね。
    素晴らしいですね!
    みらさんのようなお母様がいるのなら納得の結果だなぁと思いました。

    中高一貫校の情報を小出しに、というのはなるほどと思いました。
    あまりしつこく言うより、時々言う方が食いついてくれそうですし、一気に話したら途中から聞いてなさそうですうちの息子は😂笑
    今はあまり中学受験の話はたまにしかしないようにしています😊
    まだ受けるかどうかもハッキリしない中でしつこく言ってしまうと、親からやらされてる感で受験を決めてしまうのでは、と心配で。
    親の圧力を感じさせない程度で小出しに話してみます☺️

    学校の先生は尊重して、学校生活を丁寧に過ごすことも肝に銘じておきます!
    まずは楽しく元気に学校に通ってくれることが大事ですね!

    算数検定は盲点でした!🤔
    算数は好きなので、食いついてくれる気がします😊
    勧めてみますね。
    英検は中学からというイメージがありましたが、受けられるものなら受けておいた方がいいですね。
    算数検定と英検、調べてみます。

    ものすごく参考になりとてもありがたいです😭✨
    周りに中学受験の話を聞ける環境がなく、何から手をつけたらいいのか、自分のやり方は良いのか不安でした。
    少し自信が持てた気がします。
    楽しく頑張る、を心に留めておきます☺️
    ありがとうございます✨

    • 2月11日
  • みら

    みら


    英検について補足ですー。
    本人の好き嫌いもあると思いますし無理をする必要は全くないですが、5級は小学生でも受かる感じです。
    調べてみてくださいー。
    6年になると、他の勉強がメインになると思うので、5年のうちなら息抜きにいいと思いますよー!

    主さんの姿勢は、お子さんに対しても旦那さんに対しても、無理じいせずきちんと話し合おうとしていて、とてもすてきだと思います。
    応援しています!

    • 2月11日
  • ななじろー

    ななじろー

    ありがとうございます😊

    英語、嫌いではないようなので、軽く話してみて乗ってきたら受けてもらおうかと思います♪

    わたしはついガミガミなって自分の気持ちを押し付けてしまうところかあると自覚しているので、、受験という大切な時に、これじゃいけないなと思っています😭
    子供と一緒に私も頑張ります☺️
    みらさんにアドバイスいただけて本当に救われました。
    ありがとうございました😊

    • 2月13日
なつめ

すみません。質問をお見かけして、自分自身の経験になってしまうのと、離婚という質問に対する答えになっていないのは承知ですが、よかったら中学受験について聞いてください。中学受験をして、私立の教員として働いています。

私自身は都会の方に住んでいて、地元は荒れていたこともあり、母の意向で中学受験しました。そこまで偏差値は高くなく、50いくかいかないかくらいでした。その時の自分の気持ちとしては、地元の中学に行きたかったです。
ですが、結果的には中学受験してよかったなと思っています。

まず、やはり私立の方が教育熱心な学校が多いと思います。嫌な言い方になってしまって申し訳ないのですが、公立だといい意味でも悪い意味でもいろんな子が集まるので、先生が面倒を見切れないこともあると思います。
その点私立は、中高一貫だとすれば高校の内容を先取りしたり、高校受験がない分、中高6年間で色々なことを長期的に学べます。旦那様は「将来何がしたいのか」と聞くとのことでしたが、子供で将来が決まってないのは当たり前だし、決まっていたとしても変わることも大いにあります。学校にもよりますが、私立の方が大学院卒の先生も比較的多い気がするので(あえてそういう人を採用している学校もあります)、深く学びたいと意欲があれば楽しいのではないかなと思います。

また、私立は同じようなレベルの子たちが集まるので、話が通じやすかったと感じました。感覚として、いいなと思った学校を選ぶご家庭っておのずと似てくると思うんです。井の中の蛙かもしれませんが、私はそういうところが安心できて、学校が好きでした。

金銭面については、やはり私立はお金がかかりますが、結局高校受験の時に塾代を払うと考えたら、中学から私立に行かせるのと同じくらいになったりするのかなと思います。
ちなみに私は中学受験の時は小5〜小6の夏前まで塾に通っていましたが、嫌になって辞めちゃいました💦
残りの期間は塾で買ったテキストや問題集があったので、それと過去問で受かりました。
塾に行けば安心する気持ちもわかりますが、お子さんに受験したい気持ちがあるのだとしたら、塾が出版している問題集を買って何度も解けば、そこそこの私立は受かると思います。

長々と申し訳ありませんが、何かの参考になれば幸いです!

  • ななじろー

    ななじろー

    ありがとうございます😊
    私の考えをそのまま代弁してくださったようでとても驚きました。

    勉強する環境が整っている学校=中学受験して通う学校、という考えを持っています。
    思春期ですから、真面目に勉強することを馬鹿にされたり、周りに流されたりして勉強する環境にならない場合も大いに考えられますし、その可能性が高いのは正直地元中学だと思っています。
    やる気のある子・ない子が入り混ざっていますから、悪い方向に流されてしまわないとも言い切れないと思います。
    嫌な言い方、と仰っておられましたが、私も全く同じ考えです。

    その点受験して進学すれば、皆目的は勉強として来ているので、まずは環境面では地元よりは良いと思います。
    学力をつけたいなら地元中学+塾でも悪くはないと思うのですが、そもそも学校生活の中で勉強できる環境でなければ、本人がその気にならないでしょうから元も子もないです。

    私は地元中学に進みましたが、幸い仲の良い友人は皆勉強に一生懸命な人たちだったので互いに競い合うって良い方向にいけたと感謝しています。
    でもそうでなかったらきっと流されていたと思います。
    個人差があるとは思いますが、環境が良いことに越したことはないですし、やり直しのきかないことなので慎重に選ぶべきかなと考えているところです。

    確かに塾は先生との相性もありますし、続けられるかはわからないですよね💦
    まずは通わせてみて様子を見て、無理なら問題集なども考えてみますね。
    いづれにせよ早めが良いとは思うので、もう5年生になりますし塾通いは本格的に決めていこうと思います。

    同じようなご意見を頂けてとても安心しました。

    • 2月9日
  • なつめ

    なつめ

    お返事ありがとうございます!

    もちろん私立といっても様々ですし、受験が終わって燃え尽きている生徒もいます😓
    ですが、そういう子もカバーしようというのが私立だと思います。今まで5校ほど勤めてきましたが、どの学校もそれぞれ個性があるけど面倒見がいいのは共通していると感じます。
    塾は行った方が情報が得られるので、否定しているわけでは全然ありません!私が向かなかったというだけなので。
    私はまだ子供が産まれてもないですし夫に言っているわけでもないですが、心では中学受験させたいと思っています。

    質問の内容を見ていて、どこにお金をかけたいかをお互いにはっきりさせなければいけないのかなと思いました。
    なかなか大変ですが、塾代や学費を、公立私立両方で比較して提示する、くらいしないと納得してもらえない気がしますね…

    私も夫の酒癖や話し合いが苦手で、離婚を考えるお気持ちはよくわかります。私の場合は、子供が産まれた後の復職で揉めて決着がついていません…
    私の場合は最終的には意見を押し通そうと思っていますが、できるならそういうことはしたくないですよね💦
    無事にわだかまりがとけて、納得いく結果になることを祈っています。

    • 2月9日
  • ななじろー

    ななじろー

    ありがとうございます😊

    子供を私立に通わせている保護者さんから、私立の先生はとても丁寧でよくしてくれるよ、と聞いたことを思い出しました。
    なるべく良い環境に子供を置きたいですね。

    どこにお金をかけたいかハッキリさせる、というのは確かにそうですね。
    一昨日話をした際に夫は「学資保険やその他の貯金は私立高校に通わせるためだ」と言いました。
    お金をかけるのは高校から、という考えのようです。

    私としては、お金をかけたいのは中学からで、その理由は大学進学の際に、なるべく国立大学に合格して費用を抑えたい→その為には中学受験をして今から備えておきたい、という感じでした。

    そこは夫に話しましたが、どこまでわかってくれたのか不明です😂
    言葉足らずの夫に対して、一からキチンと説明してもらわないと納得できない面倒な性格の私なので、そりゃ話し合いもうまくいかないよな、、と我ながら思います😅

    これから子供のことで話し合いせなばならない機会は増えると思うので、なるべくイライラしないように、サラリと話し合いできるように私が変わらないといけないなぁと思っているところです😂😂

    • 2月11日