※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が怒られるとじーっと母親の顔を見ている。叱られる内容は些細なこと。最近は叱る態度をじっと観察し、自分を慰めようとする。母親は息子の変化に戸惑い、恐怖心を感じている。成長の過程か。

息子が私の顔色をうかがうことについてです。
最近、私が叱るとじーっと私の顔をみて、怒られた後もしばらく静かに見続けています。
息子がぐずってこちらも余裕がなくいっぱいいっぱいになってしまって、恥ずかしながらこちらも「もうー」と泣いてしまった時、180度自分の意見を変えて聞き分けが良くなり私を慰めようとしてくれます。

怒られる内容は、手を洗わないとか、ご飯食べずにお菓子食べたいとかそういった感じの内容です。
今までは息子が一方的にイヤイヤする感じだったので、最近は急に私が叱るのを観察するというかじっと受け止めるようになったので戸惑っています。

もともと周りをよく観察する子ですが、私の叱り方が怖すぎるのかな?とか、私に恐怖心があるのかな?など不安になってしまいました。(暴言吐くとか暴力振るうとかそういうことは一度もないです💦)この先も私の顔色をうかがいながら過ごすのかなと思うと可哀想です😢

普段はやんちゃな甘えん坊な息子ですが、このような一面が急にでてきて戸惑っています。
同じようなお子さんいらっしゃいますか??成長の過程なのでしょうか。。
まとまりのない文章でわかりにくくてすみません💦

コメント

あき

同じようなタイプな気がします💦
うちの子もすごく顔色うかがいます💦敏感なタイプだと思います。

親の関わり方もあるかもしれないけど、
元々の性格かな?と思ってます。
HSCに近いかも?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちも繊細くんです🥺最近まで場所見知りもあったし、今もお友達を意識してなかなか公園などでワー!と遊べません😂

    性格なんですかね😊うちの旦那がHSP気質なので、性格が遺伝してるのかもです✨

    • 2月5日
六花❄️

息子さんは空気が読める子なんですね😊
すごいと思います🙂
感受性が豊かなお子さんなのかもですね😄
うちの息子は「まぁま、怒んないよ、◯◯くん(自分)の事好きでしょ?◯◯くんはママ大好きよ」って何の反省もせず言ってきますよ😂
顔ぶん殴られて怒った時も、治してあげるねってキスされて、こいつクズ野郎やん…って思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私が思ったこととかガツガツ言うタイプなので、真逆です😂
    昔から繊細で小さい変化にもグズグズすることが多かったのですが、感受性が豊かだと言ってくださって息子の長所なんだと思えました☺️

    可愛すぎます…🥺❤️「大好きだけどさ〜」って許しちゃうし、キスされたら怒り忘れちゃいますね❤️

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

うちもそうです😭とても繊細な子で空気を読めてしまうタイプの子です。
なので自分が落ち着いてから訳を説明します。
どうして叱ったのか。叱ったけど、あなたを大好きな事には変わりないよ。と伝えています🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じような方がいて救われます。繊細だなとは思っていたのですが、こうやって親の顔色を伺う様子があると、息子を傷つけていないだろうかとなんだか罪悪感もあり😭💦
    そうなのですね!具体的に教えてくださってありがとうございます!私も意識したいと思います☺️

    • 2月5日