※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(°▽°)
お金・保険

共働き世帯の方へ。子供の扶養手当は夫が受給しており、使い道について話し合いが欲しいとの相談です。扶養手当が義母への援助に消えたことに不満を持ち、夫との対立が続いています。

共働き世帯の方に質問です。
子供の扶養手当は夫婦どちらが受給していますか?
手当を受給するにあたり、使い道を夫婦で話し合ったりしましたか?


お恥ずかしい話ですが、(すみません、ここから愚痴です)上の子がもう6歳になるというのに、毎月子供に一定額の手当が出ていることを知りませんでした。
今更夫に手当が支払われていることを知ったのですが、私は手当を受給するにあたり、夫に使い道について相談して欲しかったと思います。
我が家は高給取りではないですが、コツコツ節約してなんとか子供のためにと児童手当を全額貯金しています。子供に頂いたお祝いなども手をつけず、できる限り貯えてあげたいと思っているので、扶養手当についてもできれば貯金にあてたかったです。

そもそも子供に関する費用のほとんどは、復帰前であろうが後であろうが、私が出費しています。我が家は財布が別々ですので、長い育休中は自分の貯金を削ってやりくりしてきました。夫は頑なに自身の貯金を明らかにしませんが、浪費家ではないということと、信用しているということから、夫の貯金について干渉してきませんでした。

手当が出ていることは当然夫は知っていたはずです。なのに一言も相談なく、受け取っていたことに腹が立ちます。夫は浪費家ではないですが、最近もう1人の扶養対象者である浪費家の義母に何十万とお金を援助していたので、子供にかけるべき扶養手当が義母のパチンコ代に消えたかと思うとイライラしかしません。

この件で夫に、これまで支払われてきた子供の扶養手当を全額子供に返してというと、扶養するための手当なのだから生活費として使ってしまったし、いまさらそんな話を持ち出すなと言われました。では今後について、児童手当と一緒に扶養手当もまとめて貯金してくれというと『面倒』といい、それでも私がしつこく文句を言えば、『それなら扶養を今後自分につければいい!!』と突き放されました。

腹が立つので、私の扶養にしようかとも思っています。
こんなことで小さいかもしれませんが、シレッとしている夫に腹が立ちました。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が受け取ってますが、特に話し合ってないというか、扶養手当をそういう目で見たことがなくて、単に子供生まれたら旦那の給料がちょっと増える、くらいに思っていました。うちは共同財布(旦那の給料で暮らして私の給料を貯める)なのでどちらが受給してても全然気にならないのもありますが、扶養手当を貯金しようという考えは特に持たなかったです🤔子供生まれて生活費増えるからそれに当てる、みたいな感覚でした!

  • (°▽°)

    (°▽°)


    コメントありがとうございます😊
    共同財布羨ましいです。我が家は夫に断固反対されたので、家族のお金っていう意識があまりありません💧
    貯金という形ではないにしても、子供に対する扶養手当ならば、子供にちゃんと使いたかったなぁってイライラしてしまって(^◇^;)
    先日、児童手当の法案について会社の方と話しているときに、流れで子供の教育資金の話になり、児童手当と扶養手当を教育資金として貯金しているとの話を聞いて、私も初めから知っていたら貯金していたなぁと(´ω`)

    • 2月3日
ママりん

児童手当ではなく、扶養手当ですよね⁇
私の会社はそもそもそういった手当じたいがないためナシ、
夫の会社からは月いくらかいただいてます。
が、使い道は話し合っていないですし、
別にその手当だけ分けて貯金ではなくお給料全体から貯金割合決めてるので
「扶養手当」という名前にこだわりすぎなくてもいいのかなーと思いました。
営業手当とか役職手当とかと同じ感覚です😅

  • (°▽°)

    (°▽°)


    コメントありがとうございます😊
    はい!扶養手当の方です。
    例え扶養だろうが、子供に対する手当ならば子供のために貯めるなりしたかったなぁと(´・ω・`)私は保育園の利用料や生活費で毎月カツカツですし、夫の自称貯金しているという言葉を100%信用できてるかと言われたら、できていないので、せめて子供の扶養手当くらいは死守したかったという思いです(^◇^;)我が家は同じ会社に勤務しているので、デメリットはわかりませんが、多分私に変えることができるはずで…

    • 2月3日
みんてぃ

旦那の会社で受給してます。うちは夫婦の収入は併せてどちらのお金ってことないので、扶養手当分をどうこうとはしてませんよ。
その分先取り貯金とかしてましたが、家族の貯金です。今はシステムの都合上できてないですが。児童手当も家族の貯金です。教育費などは家族貯金や投資分から確保していくので、子供のお金としてわけて貯金はしてないです。

  • (°▽°)

    (°▽°)


    コメントありがとうございます😊
    扶養手当を児童手当のように分けて貯金される方は少数派なのかもしれませんね(´ฅ•ω•ฅ`)
    夫とはお互いしっかり貯金はしていこうとは話し、会社の私的年金や積み立てなどを利用して貯金はしているものの、子供に関する手当をシレッと受給されていたことになんか納得がいかなくて(^◇^;)笑

    • 2月3日
青りんご🍏

子どもたちが今は夫の扶養に入っているので、扶養手当も夫の会社のから頂いています🙏
以前私の扶養に入れていたときは、私の会社からもらっていましたが、昇格して扶養手当がもらえなくなったので、夫の方でもらえるほうが家計としては助かるので😚共同財布制です✨
会社の規定でこどもの扶養は収入の多い方とかないですか?
扶養手当はあえて分けて貯金していませんが、扶養手当+αはこどもの教育費用に毎月積立ています☺️

  • (°▽°)

    (°▽°)


    コメントありがとうございます😊
    共働き世帯の場合、共同財布の方が多いのでしょうか(*´ㅂ`*)我が家は別なので、家族としてきちんと財政管理ができるのが羨ましいです✨
    夫とは同じ会社なのですが、その夫が私に扶養手当つけて貰えばいいだろうなどと話すので、できるのではないかなーと思います🤔明日早速担当者にはチラッと聞いてみたいなぁと思うのですが。
    うちは児童手当くらいしか子供のために貯金できていないので、扶養手当でいただける金額くらい貯金できたら満足なんですが🤔+αで毎月積立されていて素敵ですね!習いたいです。

    • 2月3日
miiiiii

旦那の会社は扶養手当なるものがないので、私の扶養にいれてます。
ボーナスが旦那の方がいいので年収額で言えば旦那の方がいいですが、毎月の給料はほぼ同じです。

家族手当は生活費に当てず、その金額を毎月子供の口座に入れてます。
ちなみに共同財布で夫婦ともにお小遣い制です。

旦那さんと義母にイライラしますね。しかもパチンコ代?さらにイライラします😤

お子さん6歳なのに未だに俺の金的な考えですね。。

会社的にRyooさんの扶養で問題ないなら即座に変えたほうがいいです!

  • (°▽°)

    (°▽°)


    コメントありがとうございます😊
    MEさんのご家庭は手当をお子さんの貯金にあてられているのですね!我が家も毎月満足いく額を貯蓄しているわけではないので、手当くらいは子供のためにしっかり貯蓄してあげたいです(´・ω・`)

    義父が亡くなってから、一人暮らしですが、浪費がすごいです…毎月のマンションのローンと光熱費を肩代わりしている上に、2ヶ月で20万ほど援助してます…年金もあるはずなので、考えられるとしたらパチンコだろうなと夫が話してました。正直、聞きたくなかったです。お金は夫の貯金から出ているのですが、そこに扶養手当も含まれていただろうなと思うと、イライラしてしまって(^◇^;)

    明日早速、扶養手当の切り替えの相談でもしてみようかと思います!

    • 2月3日
  • miiiiii

    miiiiii

    え、ローンと光熱費毎月肩代わりしてるんですか?!?!

    えぇー、、、、えぇー。。。
    遺族年金とかもあるだろうし、それはありえない。
    面倒見過ぎじゃないですか。
    介護問題とかが起きてもそんだけしてあげてるんだから、なんもしないぞっていいたくなりますね😰

    • 2月3日
  • (°▽°)

    (°▽°)


    もともと結婚前に自営の仕事がうまくいかず、自己破産されていたので、ある程度の扶養は了承した上での結婚ではあったんですが。ローンも光熱費も同居よりマシですから、納得はしてますが、2ヶ月でさらに20万も援助していると知った時はさすがに呆れました。(夫が注意したら逆ギレですし)本当に必要なら私も文句は言わないんですが、私がチマチマ節約しているのに、なんで義母は国産肉でパチンコ行って、挙句にお風呂の改装は20万もあればできるから安いよね!って…モヤモヤが止まらないんですよね笑。夫としては勝手にカードローン作られていた経緯もあるので、それを防ぐ意味でもあるようですが。
    介護問題…もう高齢なので、リアルな話なんですよね💧お金出す以外は関わりたくないです🤷‍♀️

    すみません、話聞いてもらった上に愚痴が止まらなくて(>人<;)

    • 2月4日
  • miiiiii

    miiiiii

    全然愚痴って吐き出してください!!!!
    旦那さんRyooさんだから結婚生活が成り立ってること自覚してほしい!
    私なら無理です。
    てか、義母はなんですか?お嬢さんだったんですか?
    お金は湯水のように湧いてはきませんよ!勝手にカードローンとか…

    介護リアル問題ですよね。
    我が家もそろそろ考えないとなりません…

    • 2月4日
  • (°▽°)

    (°▽°)


    カードローンびっくりですよねー💧今現在も多額ってわけではないですが、数十万のローンが自転車操業の状態で残っていて、利子だけを返し続けてます。アホらしいので、一括返済してあげてもいいって話もしたんですが、またそれでローン組まれたらたまらないから、とりあえず放置で良いと旦那が…(義母はローンの存在を私には知られたくないみたいです)
    お嬢さんといえばそうだったかもしれないですね。自営でバブルの良い時代を知ってるので。義母を見ていたら生活水準って上げることはできても下げるのは難しいんだなぁってことがよく分かります。我が家は二馬力なので、よほど金銭的に余裕があると思われているようですが、実際はないです。私の独身時代の貯金があってこそです🤭

    歳重ねるごとに、自分の周りが介護問題で揉めたり、ちょっと上の先輩が介護を理由に退職されたりしていて、無視できないなぁって思いますよね💧私の親には、自分の老後資金だけは自分でなんとかしてくれって、実子なのに冷たいこと言っちゃってます(^◇^;)

    こんなネガティブな愚痴を聞いてくださって、本当にスッキリです♡趣旨が違ってすみません笑。

    • 2月4日
ふ9🍵

うちは夫の会社の福利厚生に扶養手当がなく私の方にはあるので私の扶養に入れて扶養手当もらっています。そのほかに家賃補助ももらっており、その合わせた金額を私は家計に入れています。
うちも夫婦別財布で、家計費は共通口座から引き落とされるようになっており、お互いそこに決めた額を入金している形です。
特に扶養手当として別で貯金はしていませんが、その共通口座からから娘の保育園料金や習い事などの費用も出して、決めたタイミングで娘の口座に決めた額を移して貯めてあげているので、結果的に扶養手当は娘のために使われているという位置づけです。

  • (°▽°)

    (°▽°)


    コメントありがとうございます😊
    財布は別だけど、共通口座があるよっていうご家庭も多いですね!実際どうですか?揉めることありますか??私は夫と同じ職場ですが、給料が10万ほど差があります。
    共通口座を作るなら、給料のうち○割と決めて入れると思いますが…夫曰く、マンションのローン、光熱費、車関連費を払っている自分と、諸々の生活費(家具などの購入)、食費、子供養育費の私とでは出費の割合はトントンだという話のようです(=わざわざ口座を作らなくて良い)🤷‍♀️

    私は子供のために使ってきたという認識がないので、すごくモヤモヤしているんだろうなと思います。決めたタイミングでお子さんのために貯金をしてあげるって素敵ですね(*´ㅂ`*)

    • 2月4日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    共通口座にしてから揉めたことはそんなにないです。
    うちはすべての生活費を1度把握した後に、例えばその金額が30万だったとして、夫は20万、私が10万入れるみたいな感じでやっているので給与の何割かではないので夫がいくらもらっているかすら把握していません😅
    逆に私も給与が多い月でもそのまま自分のお金になります😂
    家計費がすべて一つの口座から出ていけば家計簿つける必要もなく月のお金をおおよそ管理できるので便利です。

    その分け方だと旦那さんは主に固定費が多いのに対して、Ryooさんは変動費なので比べにくいですよね、それは私も同じ立場だったらモヤモヤしてしまうかもです🥺
    うちは夫より私の方が浪費家なので、稼いだお金全部家族のお金として持っていかれると気持ち的に萎えそうです😂

    • 2月4日
  • (°▽°)

    (°▽°)


    教えてくださってありがとうございます😊
    確かに私は変動費ですので比べ難いです。大きな出費がなければ月数万程度貯金はできるのですが、イベント時(誕生日、正月、入学など)はドーンと赤字ですので、これまで貯めた雀の涙ほどの貯金がまた0になるって感じです😂

    夫がしっかり貯金さえしてくれていたなら安心できるのですが、頑なに貯金残高を秘密にするの上に浪費家の義母の存在でイマイチ信用が足りなくて…(^◇^;)
    ふ90さんのように月いくらずつと決めた口座から、義母の生活費を払うとなれば、益々モヤモヤもしそうです笑。←今は夫の貯金から義母に援助してます。
    ですが、家計簿をつけずに把握できるメリットはとても大きいですね!うちは毎月まとめてつけていますが、やはり面倒です😅

    この件について、夫と論争することとなりましたが、私がじゃぁ学童費を支払え!(←扶養手当より高い)となったところ、翌日には『これからちゃんとお金をおろしてきます』と了承してもらえました😁

    • 2月5日