
1歳半の息子が多動症か心配。悲しくて相談相手がいない。
先月で1歳半になった息子がいます。
昨日1歳半検診があり、30人くらいが集まったのですが、うちの子はじっとしていられず、ずーっと走り回って、他の部屋に入ったり、おもちゃで遊んだり、水周りに行って水遊びをしたり、他所の子供さんや大人に近寄ったり…
3人のお子さんを持つお母さんに、「うちの次男もこの検診の時こんなかんじで大変でした。後々わかったんですけど多動症だったんですよ。」と言われとても悲しくなりました。実母にも相談したのですが、「そうならそうで育てるしかないわね」と怒られ、たしかにそうなんですけど、涙が止まりません。主人は仕事が忙しくなかなか向き合って話せなくて相談できる人がいません。
- ちゃちゃ。(2歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

nakigank^^
それなら好奇心旺盛な子は皆多動症と言われますよね。💦
見慣れない場が楽しくて遊ぶ場所だと思ったら好奇心旺盛な子はそうなると思いますよ。😅
姪っ子も猪突猛進タイプでどこでも行っちゃいますが発達相談では特に言われませんでしたよ。💦

にこやまサンバ
立て続けに傷付く事を言われましたね😢
私が1歳半検診に行った時は、走り回る子もたくさんいましたし、お利口に絵本読んでる子もいたし、うちの子みたいに「ひぃぃぃ~っっ!!」と言わんばかりにママにしがみついている子、、様々でした。
好奇心旺盛なんですね😊✨
探究心が凄いんですよ!!知らない場所って子供ならワクワクしますし、「色んなものを見たい!知りたい!」という気持ちは素敵だと思います。(ママは目が離せませんけど💦)
実母さんもそんな冷たい言い方しなくても、、。
言ってる事はそりゃあ間違いないけど、傷付いてる娘に対してかける言葉じゃないですよね😢
-
ちゃちゃ。
コメントありがとうございます🙇♀️そう言われてみると、たしかにいろんな子がいました!優しいお言葉ありがとうございます😢気持ちが楽になりました😢
- 2月4日

ゆか
一歳半って好奇心旺盛か場所見知り人見知りがあったり、その子によって全然違う印象です😅
うちは場所見知りで大人しかったですが、好奇心旺盛なお子さんはウロウロしてましたよ☺️
三人のお子さんがいるママさんも、その時間しかみてないのに決めつけて言わなくてもいいのに💧
実母さんも、そんなの当たり前だしわかってるけど寄り添ってほしいのに…
-
ちゃちゃ。
コメントありがとうございます🙇♀️決めつけられたように感じたのでほんとに悲しかったです。
そうなんです😔ただ寄り添って欲しいんです😢
温かいお言葉ありがとうございます🙇♀️- 2月3日

はじめてのママリ🔰
私も先週1歳半健診行きました。
保健師さん?にヤンチャで元気な子ね♪と言われましたけどもし2歳過ぎても落ち着かないようならまた相談して下さいね!
と言われました😭💧
うちの子だけでした走り回ったりしてるの...
-
ちゃちゃ。
コメントありがとうございます🙇♀️そうなんですね😳私も2歳になったとき様子見て見ます。ありがとうございます。
- 2月3日

みかん
そんな酷いこと言う方もいるんですね💦
うちも先日1歳半検診でしたが診てもらうときは人見知りで泣いて、待ち合いではおもちゃ持って走り回ったり、いろんな部屋に入り込もうとしてましたよ😂
いろんなタイプの子がいるので気にしなくていいと思います😊
-
ちゃちゃ。
コメントありがとうございます🙇♀️自分の子供を見るのに精一杯で周りをしっかり見れてなかったんですが、そう言われてみるとたしかにいろんな子がいました!優しいお言葉ありがとうございます😢
- 2月4日
ちゃちゃ。
コメントありがとうございます🙇♀️うちの子も姪っ子さんと同じタイプだと思います。好奇心がすごく大勢で😭ありがとうございます🙇♀️