※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

39歳の海外在住女性が、出生前診断で21トリソミーの高リスクを知り、羊水検査を受けて不安な状況。母体マーカーのhCG数値が高いことが気になるが、結果を待つしかない。

海外在住39歳です。一連の流れで出生前診断含まれていて、12週でエコー、13週で母体マーカーをがありました。おそらくコンバインド検査というやつになるのかなと思うんですが、結果21トリソミーの確率が1/37と高リスクと連絡があり、たった今、羊水検査を終えて、病院のロビーです。(お迎え1時間待ちです)

12週のエコーでは、71mm、NTは1.8mmで問題ないとの事でしたが、母体マーカーが
Alpha-foetprotein 19.5U/ml 0.84MoM
hCG Beta libre 54.1ng/ml 2.40MoM

で、私なりに調べた結果、MoMの1が正常値で、私の場合はhCGが数値が高いのが問題なのかなと思っています。

こんな高確率が出るとは思ってなかったので、正直動揺してます。
もちろん羊水検査の結果が出るまで分からないのは承知ですが、hCGの数値が高いのはよくあることでしょうか、、 具体的に何が聞きたいのか、正直自分でもよくわからないんですが、こんな結果が出ても大丈夫だった人はいますか?

羊水検査の結果が出るまで、不安です。




コメント

deleted user

不安な中頑張って偉いです✨凄いです😌

誰しも心配で不安です。
私も不安でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偉いなんて言ってもらえて、嬉しいです、誰も褒めてくれる人なんて居ないんで!!!!!♡

    今は不安で、何もまともに手につかず、ダメ主婦なんですけど😅ありがとうございます

    • 2月3日
きじ🔰

40歳です。
出生前診断を受けるかでとても悩んでいます。
来週の診察までに決めてきてと言われましたが、まだ結論が出ません。

首の浮腫が認められなくても確率あるのですね。

検査の結果、どうか何も無いといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はほぼ知識なくって、首の浮腫がないと聞いて、ただそれだけでホットしてたんですが、確率あるみたいですね、、 色々検索してたら染色体異常の場合、70~80%くらいで浮腫が見られるって感じでした。(←うる覚えです😅)

    悩みますよね、健康に生まれてほしい、ただそれだけなんですよね。

    • 2月3日