
姉の扶養家族に母を入れたいが、父は収入が高いため入れられない。健康保険で母を扶養に入れられるか相談です。
健康保険の扶養について、
詳しい方お願いします。゚゚(´□`。)°゚。
わたしの話ではなく、姉の話です。
★家族構成
姉(被保険者)、父70歳、母71歳
同居しています。
★年収
姉310万円 父192万円 母122万円
今回姉の扶養家族として、母のみを入れられたらなと考えております。父は180万円以上なので入れません。
今は、両親は国保に加入しています。
健保によって、基準が違うことは承知しておりますが、姉の扶養に母は認められると思いますか(´._.`)?
- YMYS(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぽむ
122万は年金ですか?

娘ちゃん大好き
私同居です。
母は103万以内なので、旦那の扶養に入れてます!なので旦那の社保です!
年金は130万以内なら入れるのですか?😳逆に質問してしまいすみません😂
-
YMYS
60歳以上であれば180万円未満でかつ被保険者の2分の1未満であることが絶対条件みたいです!
なので、母はその条件は満たしているのですが、父がいるのに母だけいれるというのはハードルが高いのかなとおもいまして質問させていただきました。- 1月29日
-
YMYS
お母様がこにゃんさんの旦那様の扶養ということですが、お父様はいらっしゃらないですか??失礼な言い方になっていたらすみません(꒦ິ⌑꒦ີ)
- 1月29日

はじめてのママリ🔰
確かで申し訳ないですが
お父様が存命の場合は、夫婦へ扶養義務を双方に負うの観点から片方だけを扶養にはできなかったと思います。
私はシングルの実母をお姉さんと同じ収入くらいで、丁度半分の年金の母を扶養してます
-
YMYS
ありがとうございます😭
やはり難しいですかね。。
夫婦が優先され、父親の収入と姉の収入を比較し、姉が主として生計を維持してると認定されることが必要なようで、、
でも、主として!と言えるほどの収入差ではないのでどうかなぁ…と思っておりました。- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
主たるってなると、お父様とお姉さんの収入差が半分もないってなると難しいと思います。
所得税法の観点とまた違い、保険関係は証明が難しいので。- 1月30日
YMYS
そうです!公的年金のみです。