![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月半の娘がまだずりばいやおすわりができず、心配しています。発達遅延の可能性はありますか?8.9ヶ月検診で何も当てはまらない場合、どうなるでしょうか?
8ヶ月半の娘ですが、
まだずりばいもおすわりもしません。
うつ伏せは好きで1日中うつ伏せです。
うつ伏せで回る事は出来ます。
お座りは20秒くらいしかできません。
おもちゃで遊んだり本をめくったり
音の鳴るものを振ったりと
脳の成長は感じられるんですが
運動面が全然でいつになったら
出来るようになるのか心配です。
同じような方いますかー?
あと、8.9ヶ月検診がありますが出来る事が
何も当てはまらないので
発達遅延と言われるのでしょうか…😢
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
上の子、同じ感じでしたよ😊
うちは逆にうつ伏せが嫌いで、7ヶ月まで寝返りすらしませんでした😂
特に3ヶ月検診では首が座らず、ひっかかりましたが、その後特に問題なく成長してます!
ただ、ちょっと周りの子よりおっとりした性格なので、今思うと一つひとつ慎重だったのかなと思います😅
発達遅延というほどではないかと思いますよ💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子もうつ伏せが好きみたいで全然お座りしません😅
座らせると後ろにのけぞって倒れるので、後期検診でひかかって3ヶ月後に再チェックになりました😓
ここ最近で座らせると後ろにのけぞることはなくなったんですが、今度は前に傾きそのままハイハイしていきます😂
春から保育園なのでそれまでにお座り安定してほしいなーと思ってます😭💦
この前助産師さんに相談したら、座ると坐骨あたりが圧迫されるからその感触が苦手なのかもしれないし、お腹の力が弱いのかなー?とも言ってました😣
ズリバイは知り合いの子が11ヶ月でするようになったので、個人差ありますしいま8ヶ月だととりあえず検診まで様子見でも良いかなと私は思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちも座らせると後ろにのけぞります😓
うちも春から保育園なんで大丈夫かなと心配です🥵
お腹の力が弱いんですかね😢11ヶ月でするようになったんですね、それはとても希望が持てます☺️うちも早く出来るようになって欲しいです😭- 1月27日
![ぐるぐる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるぐる
まだ大丈夫だと思いますよ😊
うちの子も運動面の発達が遅くて10ヶ月検診で引っかかり、2ヶ月後に再度受診になりました😣💦
おすわりさせても嫌いみたいで後ろにのけぞって倒れてました。
ズリバイができるようになったのも10ヶ月半で遅かったです。
そろそろ再受診しないとなと思っていたところですが、今日いきなり自分でおすわりし始めました😄
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😊
今日ですか❣️凄い☺️出来るようになって嬉しいですね😆✨
うちもお座りさせようとするとのけぞります。
おもちゃで遊んでる時は少しだけお座り出来ますが20秒ほど…苦笑
うちもたぶん引っかかります😣寝返りも6ヶ月でやっと出来たのでマイペースな子なんだなーと思っていましたが、日に日にほんとにマイペースと感じます。
おもちゃも届かないと分かったら諦めるし寝返り返りも出来るのに泣いて訴えてくるし、私の手を掴んで前に進もうとするしで、
えぇ〜そこまで自分で動きたくないのかって感じです😓
よく体重が重い子は遅いとか聞きますが、うちは平均より少し少ないくらいです…- 1月28日
はじめてのママリ🔰
確かにうちもおっとりした性格ではあります…
慎重なんですかね💦寝返りも遅かったです😓
なんかママリの相談で発達遅延疑いと言われた方の質問を見てうちもそうなのかな?💦って思ってしまいました😭
みさんのお子さんはずりばいやおすわりはいつのまにか出来る様になりましたか?
み
そうですね。
ずりばいは9ヶ月手前くらい、お座りは9ヶ月半でしっかりした記憶があります😊
うつ伏せで回る事ができたら、わりとすぐ進むようになりましたよ!
おすわりは下手に練習させない方がいいって聞いたことがあったので、特に何かしたわけではなく、いつのまにかって感じでした!
ずりばいせずに歩く子もいるくらいなので、あまり気にしすぎなくても、一旦検診まで様子見でいいのかなと思います😌
って私も1人目だったので、いろいろ大丈夫かなって毎日気にしてました😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️!
2週間前からうつ伏せで回ってるので進んでくれるといいです🤢
ずり這いせずに歩く子も居るんですね😳
気にしちゃいますよね😭
でもひとまず様子見たいと思います!(T . T)ありがとうございます!