
誰にも言えないので吐き出させてください。私は、娘ができたとわかった…
誰にも言えないので吐き出させてください。
私は、娘ができたとわかったとき、産む気はありませんでした。
理由は、春から働くことが決まっていて、とっっっっても楽しみにしていたのと、旦那は仕事を転職したばかりでお金もない、私が親になる自信がない、ということでした。
でも結局、旦那は最初から最後まで産んで欲しいの一点張りで、結局私と旦那で話し合って、産むという決断をしました。
妊娠5ヶ月頃から一緒に住んでいますが、後期には起きてるのもつらくて、旦那の仕事が終わる時間(14時ごろ)までダラダラしてしまい、食器を洗えていなかったりすると「なんで洗ってないの?」と聞かれたり、将来が不安でたくさん泣いていたら「そろそろ泣くのやめてほしい」といわれたり…
妊娠中しか2人の時間がないから一緒にゆっくりしゃべりたいと言っても「子供生まれてからでも話す時間はあるよ」といわれてゲームをされたり…
娘が生まれてからも変わらずゲームをしているし、パソコンゲームが欲しいって言われて6万円ほどするのを書いました。そのあとにケータイゲームに月5万課金した時があったことが発覚(基本月1万ほどしていました)
妊娠中に必要なものを揃えたり、今も離乳食のものとか調べて、これがいいみたいだよ、これはよくないみたいだよって説明しても忘れるし、娘が横で泣いていても気にしないでケータイゲーム
昨日の夜なんて私が寝かしつけてる時に横でベッドの中でケータイをみて、最後には普通に寝る…(今日は13時からの仕事なので朝早く起きないといけないわけでもない)
娘は元気に起きていたので私が相手をして…(最近は2時間おきに夜中は起こされているので超寝不足)
娘と一緒に旦那を起こしても、すぐ寝てしまって、もう私はイライラしていろんなこと考えてしまってぼーっとしていました
そしたら旦那が起きて、娘を抱っこし始めました
私は娘の様子を伺っていたら「なんで寝ないの?」ってきかれて、「まだ娘起きてるから」って言ったら「じゃあ俺が抱っこしてる意味ないじゃん」って言われました
「俺を起こしても起きないからってふてくされた態度とって、で、寝ないって意味わかんない」っていわれて…
「じゃあ私がふてくされたから起きて抱っこしてるの?」ってきいたら「いいから黙って寝てろ」って…
「2人の子供なのにいっつも私にばっかり押しつけてる」って言ったら「だから今俺が起きてるんだろ、何言ってんの頭おかしいんじゃないの」ってキレられて終わりました
こんなこと言ってはいけないけど、あんなに産んで欲しいって言ったくせに、離乳食のことも保育園どうするかも子育てのこともいろんなこと私任せ。私が何か言ったら「それは必要ないしょ」とかいわれて終わり。こっちが頑張って考えたのに…
旦那と義母のLINEのやりとりを見てしまった時があって、
旦那「赤ちゃん布団っている?」
義母「いるの?」
旦那「なんか〇〇(私)が窒息するとか言ってる」
義母「窒息!?するわけないじゃん」
旦那「〇〇(私の苗字)親子は本に書いてることが絶対だと思ってるから店員からしたらいい鴨」
義母「じいちゃんの家にあるからそれ貸してあげるよ」
ってやりとり
え、鴨?は?こっちはいろいろ調べて必要だと思ったから伝えたのに…
全部私に押し付けてるくせに文句言うのやめて欲しいー😆
旦那の甥っ子がYouTube見ないとご飯食べれなくて「娘はこうなってほしくないなー」って旦那が言っていたので、そうだねーってなったんです
でも当の旦那はYouTube見ながらごはん、YouTubeみながら寝かしつけ、YouTubeみながらシャワー、YouTubeみながらトイレ。
真似するから、YouTubeみながらご飯食べてほしくないならやめなよーって何回言っても治らず。
なのに私がケータイで絵本を見せてると「そうやってやってるからケータイみるようになるんでしょ」っていわれました
腹立つ😆😆
すみません…💧
今はまだ、あの時旦那と付き合っていなければ…あの時娘を産んでいなければ…と考えてしまいます
本当最低な母親です。
そう考えてしまう自分にも本当に嫌になります
今はひたすら耐えるしかないんですよね、わかってます
でも、旦那が腹立ちすぎるので言わせてもらいました
不快に思われたらすみません
- りょく(生後6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

空色のーと
吐き出さなきゃやってらんないことってたくさんありますよね!!
ママリでしか言えない事は、たくさん愚痴りましょう😁

はじめてママリ
えー😭
めっちゃお辛いですよね…
旦那さんの意見を尊重して産むことになって、その態度😅
確かに耐えないといけないこともあるかもしれないですが、、無理はせず吐けるとこで吐いてくださいね💦
義母も敵ですね💦
-
りょく
ほんとですよね!!
お前が産んで欲しいって言ったんだろって言いたいです💧
義母は仲良いんですけど、ちょいちょい昔の育児で来るのできついです…- 1月27日

はじめてのママリ🔰
聞いてるだけで腹が立ちます。。😬
義母が出てくるのもムカつきますし!
-
りょく
自分で調べないですぐ義母に聞くので腹立ちます😡
- 1月27日

つやひめ
男は親の自覚を持つの遅いですよね。
もちろん、人によっては不快かもしれませんが堕胎もお母さんの事を守る方法のひとつなので、その選択肢はあったと思います。
でもそれを「産んで」って言っておいて、実際産んだら「なんで洗ってないの?」「泣くのやめて」
って。。
自分は仕事もして、育児もしてる"つもり"になってるんですかね。
子が子なら親も親。
「窒息する訳ない」
なら今日まで窒息で亡くなった子達はなんだったんでしょうか?😔
旦那さんも、義母も無責任ですね…。
-
りょく
産んでって言ったのに、自覚持て!!ってなっちゃいます😂
寝返りしないから大丈夫というのは今でも言われます💧
昔は気にされない世の中だったんですかね…- 1月27日

🔰
めっちゃ腹立ちますね、辛過ぎ!!
救いは義母さんが旦那さんのりょくさん親子を下げた発言スルーしてくれたことくらい。。💦
旦那さん娘さんに対する愛を感じないですね💦
-
りょく
義母は私と旦那が揉めた時、99%私の味方になってくれるので、ほんとにそこは救いでした…それで本当そうだね、とか旦那に言ってたら私……どうなっていたんでしょうね…
- 1月27日
-
🔰
わー、そこは本当良かったですね😭
わたしの周りも旦那さんがすごく協力的なところと、任せっきりのところ極端です💦
これから先、大なり小なり決断が沢山あると思います!
旦那さんそんなだから自分で全部決められると思っていいように捉えるしかないですよね😭💦周りの友達は自分で決めれるから楽〜と言ったりしてます!←りょくさんの旦那さん文句言うからイラつきますよね。
義母さんにたくさん相談できるといいですね🙏- 1月27日

はる&くう
有り得ないねぇ(¯―¯💧)
って思うと同時に旦那に似てる部分がチラホラあるなって思いました💦
だから凄く分かる気もする!
吐き出すことで楽になるなら
吐き出したら٩(ˊᗜˋ*)وイイヨー
-
りょく
ありがとうございます😭
吐き出せる環境があることに感謝です…- 1月27日

はじめてのママリ🔰
私の周りで若く子供出来た人は離婚してる人が多いです。殆どが母子家庭です。1番はお金と夫の性格が結婚に向いてない、義母も離婚していて離婚に対するハードルが低い。義母も奥さん側の言うことを聞かない。両方の家は子供を堕ろしなさいと助言したが絶対産みたいと言うことを聞かず、その数年後離婚。
夫さんを変えることは難しくても子供の為に自分が変わる事は出来ますか?家の中で何が原因なのか夫さんとよく話し合うのがいいです!
-
りょく
私も、産むかどうするか悩んでいた時に、実父にそのことを言われました。離婚してる人が多いよって…
旦那と揉めるたびにそれを思い出して、ここで離婚したら親の思うツボだと思って、それもそれでつらくなるポイントになってしまっています💧
この間話したくて娘が寝た後に話そうとしたら、そのまま寝られてしまいました…妊娠してから2人でゆっくり話をした記憶がないです…- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
お父さんは本当にあなたが心配で大事なんです。男だから夫さんがあなたに子供産ませた後どうなるかわかったんだと思います。もし万が一離婚することになったら実家には相談しておいた方がいいと思います。夫さんお給料を全てあなたに渡されてますか?離婚されないようにギリギリしか渡してないような気がします。
- 1月27日
-
りょく
給料明細も私に渡してくるし、給料が入る通帳等も私がもらっています!家計は私が全て管理しているので、少ししか渡されていない、とかはないんですけど…(結局そこも私任せ笑)
本当に旦那はバカなので、離婚されないようにこうしてるってことは無いと思います!- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
お給料渡されてるんですね!
良かったです。安心です(*´˘`*)
家計簿とかつけて夫さんにお金の管理を一緒にした方がいいです。無駄遣いとか減らせると思います。課金とゲームは少額にした方がいいですね!推測なんですけど夫さん面倒くさがりみたいですね🐱
冷静に論理的に話し合ったら上手く行きそうだと思います。🥰- 1月27日
-
りょく
ただ全て私に任せてる感じなので、どのくらい口座に残ってるのかわからない感じです😅
今月はこうだったよーって言っても、おっけーわかったーで終わりです笑
話し合えたらいいんですけどね…頭痛い!とか言っていっつも切り上げられてしまったり、話したことを忘れてしまったりしてます…- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
面倒くさがりで、話を切り上げて、忘れっぽい。ゲームとYouTubeしか集中できないんですね?
多分何やっても出来ないって夫さん自分のこと思ってたりしてるのかも。少しずつ出来ることを夫さん育成ゲームみたいにさせたらいいかもです。レベル1家族で買い物に行って食材の値段を把握させるとか😆- 1月27日

甘党ママ
毎日、お疲れ様です😭
吐き出しましょう!
男の人はずるいですよね。結局、こっちに任せてばっかりで。初めてのことばかりで、命がこんなに危ないものだと子育てして本当に思いました。死なせないために一生懸命なのに、旦那も義母も腹立ちますね!!
-
りょく
ありがとうございます😢
眠たい時に、娘が起きてようが関係なく寝れていいなーって心の底から昨日は思いました…
半年も1人で気張って過ごしていてそれプラス仕事したいなーとかいろいろストレス感じちゃっていて、ちょっとキツくなってきました…- 1月27日
-
甘党ママ
寝不足や毎日の繰り返し、それに加えて今は基本的にはお出かけも出来ずで、ほんと滅入りますよね💦💦
ホルモンバランスの関係もあり、悲しくもなりますし。
とことん自分を甘やかすことをしましょう!!
大人のご飯は惣菜!!子どもが寝てる時に家事をせず、一緒にゴロゴロ!!
私も旦那と結婚しなければと思っているので、存在ないものとして扱ってます(笑)
基本的な家事はしますが、旦那に対しては必要最低限しかしないです!!- 1月27日
-
りょく
家事は手抜きでも死なないって言いますよね!
だから手抜いて、食器もちょっと溜まったりした時があったんです、そしたら「朝からこれ?ありえない」っていわれて、お米も米びつにうつしたものが私が使ってなくなってそのままになってて、お前っていっつも入れないよね、っていわれたり…(もちろん私が移してる時もあります。ただ10キロを移すのは重たい😂)- 1月27日
-
甘党ママ
腹たちますねー😭イライラし過ぎて涙出そうです。
育児してるんだから、最低限でいいじゃん!気になるんならお前がしろよ!って思いますよね!
米だって、りょく様がご飯作るのに困らないならいいし、気になるんなら黙ってやってくれたっていいいじゃんって思います💦
ストレス溜まると思いますーここでしっかり吐き出して、子どもだけ可愛いがりましょう♡
私の持論ですが、家事育児しない旦那は他人が家にいるだけと思い、他人だから仕方ないと諦めてます!何言われても社会人としての対応を心がけてます(笑)
気が楽になる時と結婚したのにと虚しくなる時はありますが、期待してもダメなので割り切った方が楽でした^ ^- 1月28日

pom
人様の旦那さんにアレですが…離婚案件ですね😅
ママリで吐き出すとともに、何月何日何時に何を言われた…って、メモされてた方が良いかと思います。
録音できるなら録音するとか。
りょく
ありがとうございます😭