![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんのリズムが乱れて困っています。寝かしつけに時間がかかり、添い乳も拒否されています。同じ月齢の方や経験者のアドバイスを聞きたいです。
生後5ヶ月です。
1日のリズム皆さんどんな風に過ごしてますか⁇
うちは離乳食始まってからミルクの時間や寝る時間、起きる時間がバラバラになってしまってます…
最近は添い乳拒否で抱っこ紐からの下ろして背中スイッチで起きるの繰り返しで寝かしつけが2.3時間かかってしまいます。
トントンで寝かそうとしても3.40分泣き続け、抱っこしてしまうと眠いの忘れたかのように元気になってしまいます…。
同じぐらいの月齢の方や経験の方、お話できたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
![ねね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね
同じく5ヶ月の女の子がいます😊
昨日から離乳食始めましたが、ミルク・寝る時間・起きる時間はバラバラです😅
だいたいですが
6:00 ミルク すぐ寝る
10:00 起こしてミルク・離乳食
14:00 ミルク
16:00 お風呂
18:00 ミルク
21:30 ミルク
こんな感じです✨
完ミなので参考にならないかもしれませんが、うちも背中スイッチ敏感で特に夜の寝かしつけは苦労していました💦
ですが最近、頭から下ろすと良いと聞いてやってみるとすんなり寝てくれるようになりました!!
お尻を支えてあげると安心するらしいので、頭から下ろして最後にお尻を下ろすと良いみたいですよ😊✨
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
離乳食1回お休み中ですが、1日のリズムです!
4時 起きてきたらミルク
6時半 起床
(8時45分 離乳食)
9時 ミルク
9時半 睡眠30分
12時半 睡眠30分
13時半 ミルク
15時半 睡眠30分
18時 お風呂
18時半 ミルク&就寝
日によってまだ多少違いますが、最近はこんな感じのリズムが多いかなと思います!
寝かしつけは前まで30分~1時間とかかかってましたが、お風呂の後すぐ授乳、ゲップさせたらすぐ真っ暗な寝室で寝かしつけにしたら、最近は布団に置いたらすぐ一人で寝るようになりました✨
私が参考にしたものには、お風呂上がり体温下げないうちに寝室へ行き寝かしつけると良い、体温が下がっていく時に眠さがくる、と書いてありました😊参考までに★
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく5ヶ月です。
新生児の頃から時間バラバラで、気にしたことなかったですが、離乳食始めて気にするようになってきました。
でも、毎日同じ時間なんて無理です。
だいたいですが
7時起床
7時半授乳
8時半ねんね30分
10時半授乳
11時半ねんね30分
13時半授乳
14時半ねんね1時間
16時半授乳 ねんね15分
18時風呂
19時授乳&就寝
21時→なぜか一旦起きてくるので授乳
授乳して、ゲップ出してるときに寝るので、そのまま布団におきます。
背中スイッチで起きるときは抱かずにトントンで頑張って寝かせています。
-
ハノイ
驚くほど一緒です!
21時以降、7時起床までの間は起きませんか?
ウチは最近夜中2時間おきに起きて授乳なんです🥺前は4,5時間まとめて寝てたんですが…- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちは、21時頃寝たあとはおおよそは朝まで起きません。
同じく、3ヶ月からぶっ続けで朝まで寝てたのに、最近起きるようになりました。
夜中2時間おきに授乳はしんどいですね。まとめて寝てくれる日が再びくることを願いましょう( ;∀;)- 1月25日
-
ハノイ
やはり最近起きるんですか⁉️
ちょっと安心…🧡
はい、再びまとめて寝てくれるのを祈って待ちたいと思います😂
ありがとうございました❗️- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、最近起きるようになりました。
このまま夜泣きがはじまるのでは、と、おびえています(笑)
同じ方がいて安心?しました。
頑張りましょう!!- 1月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も完ミなのであまり参考にならないかもしれませんが💦
8時 起床 ミルク①
10時 朝寝
11時 離乳食
12時 ミルク②
13時ごろ 昼寝
16時 ミルク③
18時 お風呂
20時 ミルク④
〜21時 就寝
といった感じです!
最近就寝時のセルフねんね率上がってきました✨
お母さん側で時間を決めて区別をつける、眠いと目を擦るなど合図があるので抱っこして気持ちよくなったり寝てしまうと泣いてしまうみたいです💦
機嫌のいいうちの気持ち早めにお布団に横にさせるといいみたいですよ!
コメント