
子どもの突発性発疹にイライラし、自分を母親失格だと感じています。家事や子育てでストレスを感じ、旦那に不満も抱いています。明日から笑顔で頑張りたいと思っています。
無知だった自分が情けないです。
母親失格なのですが
下の子が3日40度の熱が続き今日はずっと平熱でしたが何しても機嫌が悪くずーっとイライラしてしまいました。
2日お風呂に入らず身体を拭くだけだったせいかお腹に薄ーいポツポツがあるなと思いましが嫌がる子どもを久々のお風呂できれいにして抱っこしながら自分の髪は濡れたままご飯の支度をしていましたが着替えたばかりの服にお茶碗ひっくり返されブチギレて家事もギャン泣きしてる娘も放置して二階に塞ぎ込んでしまいました。(旦那がいたので)
ずっと泣き声がしていましたが申し訳ない気持ちとイライラでイヤホンをして症状を調べていたら突発性発疹は不機嫌病とも言われることを知りました。
上の子は突発になったことがなかったですが、昨日病院でこのあとポツポツができたら突発かもしれないけど自然に治るからと言われていたので、ポツポツを見て突発かもとは思いましたがそれが痒いのか痛いのか他にどんな症状があるのかも調べずにギャン泣きしてママママと呼ぶ娘にイライラしてしまいました😢
上の娘にも泣いてるよ、ママママって呼んでるよと言われ「もうママって言うな!2人のママじゃない!なんでもパパにやってもらえ!」とイライラをぶつけてしまいました。
本当に母親失格です。
最後に愚痴ですが私が1人で大泣きしてる下の子をお風呂に入れ抱っこしながらご飯を用意してる時も旦那が抱っこを代わってくれれば自分髪の毛乾かせるのに言わなきゃ分からない旦那には今でも腹が立ちます。子どもがママママと泣くもんだから1日抱っこしようともしませんでした。
だからもう1人で面倒みてみろ!という気持ちもあり子どもたちにはかわいそうな思いをさせてしまいました。
明日からまた笑顔で頑張りたい、、、
- みか(6歳, 8歳)
コメント

mama's
うーん本当気持ちがわかりすぎて読んでて泣きそうになりました🥲
言われないと分からない旦那。
何でですかね・・・。
見てたら大変なの分かるでしょ、?って思うけど言われなきゃ分からないみたいですもんね💦
ママって呼んでるから俺じゃ無理だよ。とか
無理なら家事やって!って😢
子供たちは何も悪くないのに八つ当たりしちゃって😢
私も何度も後悔して寝顔みながら泣いたことあります。
まなみさんが明日から笑顔でいられますように・・・。

꙳★*゚
わかります
不機嫌ほんとしんどい😭熱でろくに寝れず寝不足からの不機嫌もぉイライラする要素満載ですよね😭
うちの旦那なんて昼間熱出てるの知ってるのに夜義母達とパチンコ行って夜飯食べてきましたからね😅
同居で日々ストレスばっかなのに
肝心な時おらんし,なんか逆ギレされるし
ぐずぐずで何しても嫌なるからどうしよかって眺めてたら
「どうしたの?」って義母もぉ聞かれるだけでめんどい
「突発って別名不機嫌病なので」って言ったけど
どうしたら落ち着くかなんて母だとしてもわからんはーって1人頭の中でイライラしてました😅
-
みか
共感してもらえて少し落ち着きました😢✨ありがとうございます✨
ほんとに夜中何度ぐずぐずで起こされたか分からないのに朝から離れずトイレも行けないから水分あまりとらないようにしたりしてるのに旦那は気が利かないし、、、
義母さんもなかなかですね!
うちよりもストレスが計り知れないです、、、同居は本当尊敬します✨
うちは義母とは別居してますが話が通じない方なので同居だったらと考えるとゾッとします😓
旦那を自分の代わりに叱るくらいの親であって欲しいですね、、、- 1月24日
-
꙳★*゚
わかります、わかります、もぉ痙攣とか起きたら怖いし
ご飯もあまり食べずいたので3キロほど痩せました😅まぁ復活と共に戻りましたけどね😭
もぉ旦那はいないもんだと思うのが一番
頼るのは上の子風呂入れるのと病院の足😅
ですよねびっくりですよほんと
コロナでどこも行けんしストレスでしかないですよ
絶対同居はしちゃダメですよ!
たとえ普段仲良くてもこゆ病気の時はほんと嫌- 1月24日
-
みか
私も心配で痙攣したらとシュミレーションしちゃいました😱
うちの子もほとんど食べずに4日目を終えたとこなので心配ですが水分取ってくれるのが救いです😢
うちの旦那もまさに出番はそれだけです笑
あと何か買ってくるとか笑
コロナ鬱とか人ごとじゃなくなってきますよね!!
今後も義母とは程よい距離を保ちます!✨- 1月24日
-
꙳★*゚
痙攣シュミレーション大事です
2回やってますがほんと焦りました
やった方は合ってるのにめっちゃ怒鳴られましたよ義母に
カチンときたので先生に聞いて
完璧と言われたって言ってやりました!
薬は飲めてるんですか?
水分飲めなくなるとまた大変ですよね😭
早くよくなるといいですね😭
それくらいしか頼めることないですよね😅
コロナ鬱仕事してなかったらなってただろうな😭- 1月24日

みき
突発って別名不機嫌病って言うくらいですもんね💦
3人なりましたが置けばギャン泣き、パパだと嫌だし正直なって欲しくない病気ですよ。。
三女はならないでくれーって思ったら早々と7か月でなったし…
本当にお疲れ様です。。発疹も1週間ぐらいで消えますが機嫌はしばらく悪いですよ…
早く良くなりますように
-
みか
今回調べて初めて不機嫌病と言われること知りました😭
中耳炎にはなっていないと言われたのになんでこんなに機嫌悪いのか、もっと大きい病気なのかと思いました、、、💦
この機嫌の悪さ1週間はハードですね😭
上の子はならなかったので3回もこれを経験されてて尊敬します😭✨✨
ありがとうございます😢✨- 1月24日

まつこ
めっちゃわかります!
旦那ってなんで気が利かないんでしょうね。
うちの旦那もいっつも「ママがいいんだって~」と丸投げ。
ママがいいじゃねーよ、努力してきた結果なんだよ!
なんで泣いてるか推測して、気分転換してあげたりしろや!
保育園の先生だって初めは泣かれてるけど、気をそらしたりして面倒見てくれてるんだよ!
泣き止ませる努力もせず、初めからママがいいって泣いてるよって丸投げすんな、考えろ!って思います。
旦那のせいでイライラに拍車かかりますよね…。
-
みか
うちだけじゃないんですね😭✨
ほぼママしか言えないのにママ呼んでるよ!とか言って😩
本当に泣き止むように何かしようと行動できないのかって、、、
子どもにイライラして当たることで旦那にイライラアピールする自分が嫌になります、、、- 1月25日
みか
気持ちが分かると言ってもらえただけで少し落ち着きました。ありがとうございます😢
本当に言われなきゃ分からない旦那にうんざりです。
まだ上の子の方が気が効く、、、
もちろん子どもの夜泣きで起きたことないような旦那です。
私もまさに今2人の寝顔見ながらこんなママでごめんねの繰り返しです。
優しいお言葉ありがとうございます😢
明日も頑張ります!