※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⋆͛🦖⋆͛
ココロ・悩み

2ヶ月の息子が急に泣き叫ぶ時間が増えており、ミルクも泣き止まず、悩んでいる。自身も睡眠不足でイライラし、子供に当たってしまうことに自己嫌悪感を感じている。どうしたら泣き止むか分からず、支離滅裂な気持ちを吐き出したい。

愚痴です。
2ヶ月の息子が2日前くらいから、1日の起きてる時間の半分以上を泣き叫んでいます😭
今まではそこまで泣くことがなかったのですが急にそんなことになりかなり悩んでいます😞

いつもミルクは160mlを1日5回で充分だったのですが、160mlを飲み終わっても泣いておしゃぶりもダメ、起きてる時間、泣いてる時間がかなり増えたため180mlを2回と160mlを3回に変えてもミルクをあげて1時間で泣きます。

元々オムツで泣く子ではないのですが、オムツかえてもダメ😥
昨日の夜は何してもダメで2時間近く泣き続け、抱っこ紐使うとすぐ寝るので抱っこ紐でも泣かれ…
いつもは散歩するのですが生憎の雨で車でドライブして車の中では寝てくれましたが家に帰ったら大号泣😫

体が大きくなってから泣く声量もかなりでかくなり、アパートなので夜中泣かれると困るので頑張ってますが何しても泣き止んでくれずに困ってます。

ちょうど生理が再開した瞬間にそういうことが起きて、今までよりも生理痛が辛く体がダルいののダブルパンチで辛いです。。😢

子供は可愛いのですが、今までこんなことなかったので急にこういうことがおきて、どうしていいかも分からずイライラしてしまう…

いつも泣いて抱っこしてる間は泣かないのに、ずっと泣き続けて噎せて嗚咽を起こしたりします。
何がダメなんでしょう。

それが普通なんですかね😓

旦那は私が毎回悩むと俺の実家帰る?って言ってくるし…
(毎回行くたびにイライラしてしまい余計に辛いです。両親おらず祖父母に育てられてるので育児の考えがかなり古すぎるのと祖父がかなりの心配性で同じことを1時間とか平気で言い続ける人です。妊娠中からそれに悩まされ鬱になりかけました。旦那は鬱のことは知ってますが、理由は知りません。マタニティーブルーと言ってます。)

どうしたら泣き止むんでしょう…。
私もほぼ寝れず、睡眠不足も祟ってか余計イライラして息子に当たってしまう。ダメなのは分かってるけどうるさいって怒ってしまう。
自己嫌悪に陥って泣いてしまう。悪循環ですよね😭


支離滅裂ですみません。
はけ口がないのでここで吐かせて頂きました😞

コメント

ぷに

黄昏泣きですかね、うちもそのくらいの時期に夜21時から始まり、0時くらいまで何しても泣き止まないという時期でした😅💦

ほんとつらくて、疲れてしまいますが、次第に昼と夜がわかる様になると落ち着いてきますよ。

今はとりあえずがまんで、疲れたら寝ると思います。
手をぐーにして泣いてたらミルクが足りないとかあります。
あとは口にくわえてたいだけとかでおしゃぶりを試したり。
暑い、寒い、またウンチが出るぞーって時も泣くそうです。

昼間寝れそうな時は一緒にお昼寝で乗り越えてくださいね😭💦
うちも木造アパートで悩みましたが、産まれた時に挨拶周りしたので少し気が楽でした💦

  • ⋆͛🦖⋆͛

    ⋆͛🦖⋆͛

    これが黄昏泣きなんですかね😭

    こんな長文を読んでいただきありがとうございました😢
    もうちょっとの辛抱と思って頑張ります☺️

    • 1月23日
  • ぷに

    ぷに

    無理しすぎはダメですよ😭💦
    先生も何やってもダメな時は泣かせて赤ちゃんから離れることも大事って言ってました!
    私もたまに辛い時は、
    死なせない育児ってのを
    やってます💦

    • 1月24日
  • ⋆͛🦖⋆͛

    ⋆͛🦖⋆͛

    ありがとうございます☺️
    安全なところに寝かせて少しでも休むようにします😞✨

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

夜中泣かれると困る、って赤ちゃんは泣くものですよ…仕方なく無いですか😅💦
泣き止むことは無理だと思って、落ち着いてくれればいいや、くらいのスタンスでいないとイライラするだけかと思います💧

  • ⋆͛🦖⋆͛

    ⋆͛🦖⋆͛

    そうですね!
    こんな愚痴に付き合って頂きありがとうございました😌

    • 1月23日
deleted user

長男のときが、まさにそうでした😫💦💦
ひたすら一日中、散歩かドライブしていました、、💧
その間は、赤ちゃんは寝て。
わたしはいつ横になれるの?!
って頭がおかしくなりました!

早く時間が過ぎてほしくて、カレンダーにバツをつけるしか自分を励ませられなかったです。。

旦那は見当違いの事を平気でいうから無視がよいかと!🙋💦
期待した回答は男性脳からは、ほぼもらえません。

うちは感覚過敏があり4ヶ月までは地上で寝てくれず😫夜はバウンサーゆらゆらか、車で抱っこして泣かせて寝かせていたりしたら、時間が経ちました。

ひやきおーがん 効く子は効くそうです!

朝はカーテンあけて
夜は夕方からは部屋は暗くしてなどしていました。

アパートでしたが、どうにもならないときは日中、耳栓して泣かせておいたりもしました😞

とにかくママリに毎日、愚痴ってください!!ガス抜きは、大事なことです!

  • ⋆͛🦖⋆͛

    ⋆͛🦖⋆͛

    ずっと泣き声聞いてるとどんどん不安になって辛くなってしまって😅

    旦那にも余計当たっちゃって可哀想ですが、はいはいって流すようにします😂

    朝と夜ちゃんと区別つくと良くなると期待してあとちょっとの辛抱!頑張ります☺️

    こんな愚痴にお付き合い頂きありがとうございました😌

    • 1月23日
deleted user

ここ2日ほどお天気もあまり良くなかったからですかね⁇💦
赤ちゃん、低気圧にも反応するって聞きました😌
私自身も敏感です💦

  • ⋆͛🦖⋆͛

    ⋆͛🦖⋆͛

    そうなんですか!?😳
    いつもは散歩したりできるんですが雨だから出来ず…
    低気圧が関係してるならかなり気持ちが楽になります😫
    こんな愚痴にお付き合い頂きありがとうございます✨

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お散歩すると気が紛れて、赤ちゃんもご機嫌直してくれますよね💕
    私もかなりお散歩派だったので、雨の日は抱っこ紐に傘さして無理矢理行ってました😅
    傘に雨が当たる音を楽しんだりしてましたよ😌

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絶対一時的な事だと思うので、あまり深く考えなくて大丈夫だと思います👍

    • 1月23日
  • ⋆͛🦖⋆͛

    ⋆͛🦖⋆͛

    ありがとうございます✨
    あとちょっとの辛抱と思って頑張ります☺️

    • 1月23日
A (・∀・)

こんばんわ。うちは上はやりやすく、下がホントーにぐずぐず甘えん坊でびっくりしてますが、今こんな2人の息子にモテモテで、ままー!な時期なんてあっとゆーまで、、今だけなんだよねーと思うと可愛く見えてきますよ❤️うちの上の子かなり赤ちゃん返りして、ママしかだめ!でした.今は弟をいじめる...もちろん叱るところは叱りますけど、、弟は生後3ヶ月頃に人見知りがはじまり私がいないと泣く.けどパパと私の母とこれも成長で、大変だけどほんとーにこの子やばいくらい泣くねー(笑)って、、もう上の子を寝かしてからパパが別室であやすのみ、、ギャンギャン泣いてます、、けど私が来たらすぐに泣き止みむので、夫、、ちーん。なんやねーん!と、、お風呂に入るのは夫の担当はまだまだ弟。寝かしつけも私が2人しなきゃダメです(笑)まぁ今超モテ期!って思って可愛がってます。しんどいかと思いますが、慣れて来ると思います💚お疲れ様です✩

  • ⋆͛🦖⋆͛

    ⋆͛🦖⋆͛

    ありがとうございます✨
    実際は大変そうですが、めちゃくちゃ可愛いですね👶🏻💗
    3ヶ月頃から人見知りって出てくるんですね😳
    もう慣れるしかないですね😂
    すぐ大きくなって、男の子だからママからすぐ離れていくんだ😭って思って頑張りたいと思います😢
    何してもダメだったのに、パパがいるとほぼ泣かず、なんで…って思い余計に暗くなってました😓
    息子も感じ取ってたのかもですね😥
    昨日、今日全然泣かずに大人しいので、息子の気まぐれだったのかもです😂

    • 1月26日