![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の娘がオムツかぶれで、1週間経っても改善せず心配。オムツかぶれはいつ頃治るのでしょうか。
生後5ヶ月 お股 かぶれ
生後5ヶ月の娘ですが、1週間ほど前からお股の部分が赤くオムツかぶれになっています。
病院に連れて行ったところ、蒸れによるかぶれと診断されて、塗り薬を貰いました。
毎日オムツ替えのたびにぬるま湯で流し、薬を塗っていますが、1週間経ってもあまり良くなっていません。
病院では、赤ちゃんの皮膚だからすぐに良くなりますよと言われたので、少し心配です。
オムツかぶれは、どのくらいで良くなるものなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
塗り薬はなんですか??
アズノールが治るのはやめでした。
1週間くらいだったと思います。
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
看護師です🙃
亜鉛華軟膏はどちらかと言うと、保護してるイメージで考えると良いかと思います🤔
治すというよりは、次のおしっこ、うんちから守って、自分の力で良くなる感じですかね🤔
なので他の薬よりは時間がかかっても、おかしくないですね。アズノールとかだと直接作用するのでその分治りは早いかと🤔
亜鉛華だと、お湯や石鹸だと完全に落ちにくいです。
ベビーオイルなどあれば、ベビーオイルで溶かして落とすイメージでキレイに洗ってあげて、乾かして、亜鉛華をまたたっぷり塗ってあげると良いかと思います。
かぶれの状況にはよりますが、、、
とにかく蒸れてる時間を減らす、すぐに汚れを落とす、保湿!はとりあえず大事かと思います💦
でもまた受診してほかの薬貰うのも全然いいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭😭💕💕
オムツ替えをするときに、ベビーオイルを患部に塗って亜鉛華をしっかり落として、乾かして、また塗布するという流れで間違いないでしょうか?😭💦
また、オムツ替えは今2時間〜3時間おきにしていますが、もっと頻繁に替えたほうがいいのでしょうか。。
あまり替え過ぎても良くないのかな?と考えたりしていました😭💦💦
質問ばかりでごめんなさい😭- 1月24日
-
さき
とんでもないです😊
オムツを変える時に亜鉛華軟膏が残っているところにベビーオイルを塗って、やさしくすりすり溶かして、
毎回シャワーなとで流せるのであれば、
溶かしたあとに石鹸も着けて優しく洗い流してあげます!
で、タオルでこすらずポンポン拭いて、
あとはかぶれを確認しつつ
ふーふー!っと私は息吹きかけて乾かします😊笑
で、少しオムツせずにぱたぱたしたりして完全に乾いたら薬塗ってオムツして、、
って感じですかね🙋♀️
もしお子さんに合ってるなー
と思うボディーローションか、あればワセリン?を塗ってから亜鉛華でも良いと思います😊
2.3時間でも大丈夫だと思います!☺️
細かくてごめんなさい!笑
オムツの変えすぎが良くないと言うよりは、何度もこすって洗ったり刺激与えちゃう事が良くないと思います!
なので、亜鉛華がたとえば前回塗って綺麗なままで、おしっこだけで変える時とかは無理に洗う作業を入れなくてもいいかな!と思います!
亜鉛華はあくまでたっぷり、
かぶれが隠れるくらい塗っていいですよ😊
そんなに無いですかね?笑- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!すごく分かりやすいです!😭😭
ベビーオイルあるので、今日からその流れでやってみたいと思います!なかなか亜鉛華軟膏が取れなくて、いつも何回もおしりふきやガーゼで拭いてしまっていました💦それが刺激になっているのかもしれません💦💦
亜鉛華軟膏が残ったままオムツ履かせるとそこに菌がついて悪化すると病院で言われて、、😭
でもベビーオイル使えば取れそうですね!私もふーふーして、しっかり乾かしてあげたいと思います😭😭
軟膏はまだまだたくさんあるので、たっぷり塗ってみます👍👍
本当に親切に教えて頂きありがとうございます😭😭助かりました😭😭
感謝です😭💕💕💕- 1月24日
-
さき
ベビーオイルが取れにくい話もして欲しいですよね!⚡️
ベビーオイルあってよかったです☺️
試して見てください!
そうなんですよね、落とすことで刺激になってしまうと意味ないんですよね😂
全然ですよ!
お役に立てたならよかったです😊💕- 1月24日
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
亜鉛華は治りづらいと思います😣
我が家の子もおむつかぶれしてましたが、亜鉛華では治りづらく、少しステロイドが入った、リンデロンを処方してもらったら治りました!
あとはお尻拭きにも水をたくさん含ませて拭いてましたね😣
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり治りづらいお薬なんですね😣😣
ありがとうございます!もう少し様子見て、治らないようであれば病院に行ってみます💦
おしりふきにも水を含ませるんですね!やってみます😣ありがとうございます😭- 1月23日
-
ぴぴ
ぬるま湯で流してあげても、お尻拭きに水分ってそんなに入ってないから力入れて拭いてしまいますよね😂
お尻拭きにもたっぷり水含ませて拭くと💩とか取れやすいですし😊
あとはお金はかかりますが、予防で市販のポリベビー塗ってます😣- 1月23日
はじめてのママリ🔰
亜鉛華軟膏を処方されました💦
やっぱり1週間くらいで治ってもおかしくないですよね。。もう少し様子見て、再度病院に行ってみようかと思います😭
ひまわり
その薬は水分をとる?薬みたいなこと言われた記憶があります。じゅくじゅくしてるのには効くみたいです。
小児科でそれだされて治らず、皮膚科いったらアズノール出されて治りました!
ひまわり
あとおむつの種類を変えてみるといいと思います!
うちはグーンが合わなくてムーニーとかナチュラルムーニー使ってました!