※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

乳幼児が二人以上いる方で、子どもの突然の入院時に困った経験はありますか?特に、付き添いや未就園児の病棟入室禁止、車がない場合の荷物運びや園送迎について、具体的な困難や対処法を教えていただけると助かります。

乳幼児二人以上いて、突然の子どもの入院などで親も頼れず困った方いないですか?
幼児だと病院に付き添いも必要ですし、未就園の下の子は病棟に入るのも禁止。
あとは車なくて、入院の荷物運びや残った子どもの園送迎など困った方いないですか?

うちは一応車二台あるのでやれている気がするのですが、車無い方や一台の方もいると思うのでみなさんどうやっているのかなと思います。


なんとかなったという話より、こういう状況でかなり大変だった、困った、そしてどうしたかという話が参考に聞きたいです!

コメント

ゆう

長男がよく入院してましたが、私も24時間付き添いが必要な病院で、私と長男は病院。次男は保育園行って旦那がワンオペでなんとかなりましたよ☺️当時は車ありませんでした🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子が保育園行ってると確かにまだ助かりそうですね😊入院荷物を持って行くのや、着替えの補充などはどうしていましたか?
    病院で洗ってましたか?

    • 8月18日
  • ゆう

    ゆう

    大学病院だったので家から電車で1時間以上かかる所で😅帰ったり中々出来ず、私が帰る時は旦那と交代して1日旦那が付き添いして荷物持って帰ったり、旦那が持ってきたりしてました🥹
    オムツとかは病院の近くの薬局で調達してました。
    まだ小さかったので着替えは1週間分位は持っていけましたよ☺️パンツがオムツなのはある意味助かりました🥹
    ミルクは病院で出してもらえました☺️
    退院する時は荷物多すぎて1人じゃ無理なので、旦那が次男連れて迎えに来てくれましたが、今思い出しても大変でした🥲

    • 8月18日
  • ゆう

    ゆう

    うちの子よく入院になる子だったので、病院受診する時は万が一に備えていつも鞄に1泊分は着替えが入ってました💦

    • 8月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    車なしで電車で荷物持っていくの相当大変なイメージです😵しかも子ども連れて💦
    車なしだと体調不良の子連れて、電車も大変ではないですか?駅から少なからず歩きますし💦
    うちも入院するときは一週間分くらい一回で持って行きます。

    よく入院はどんなことで入院でしたか?

    • 8月18日
  • ゆう

    ゆう

    大変ですよ💦家から最寄りまでバスで行ってその後電車1時間乗ってその後は駅直結みたいな感じの病院なのですが💦
    肺炎、中耳炎、とびひ、謎の発熱色々ありますが、自己免疫疾患があって定期的に通院したりしていてその通院の時にそのまま入院もよくありました😅多分普通の子はこんなに入院しないと思います💦

    今じゃ風邪すらひかずに嘘みたいに元気なのですが、まだ小さかったので大変でしたね😅でも、何とかなってました🥹

    • 8月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    す、すごい💦
    体調不良で子どもを病院に連れてくとき、体調不良の子も歩かせないとならないですよね?
    そのときに限らず、ママしかいない時に、だれか体調不良やケガで病院行く時は子ども3人連れて電車ですか?

    定期的に入院も大変でしたね😭

    • 8月18日
  • ゆう

    ゆう

    あ、分かりにくい文面ですいません!
    今は遠くの大学病院は行ってないんです!上の子が5歳になる頃には元々の持病は良くなって通わなくなり、入院もしなくなりました☺️
    今現在で風邪ひいた時は全員車にのせて連れていきますよ!
    当時はまだ若くて車もまだ買ってなかったですし、病院が遠すぎて大変でしたが、今は入院になっても家から30分圏内の病院だと思うのでどうにでもなると思います🥹
    よく入院されるんですか?

    • 8月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    当時のことと伝わってますよ😊
    当時は本当に大変でしたね💦想像するだけですごいと思います。

    うちはそんな入院多くないですが、2歳の子と4歳の子がおりそれぞれ入院を1回経験しました!毎度バタバタです💦車があるからやれている気がしています。

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

下の子が2ヶ月でRSで入院した時ちょっと大変でした!
私が夜間救急に連れて行ってそのまま入院。車2台ありますが私の方にしかチャイルドシート付けてなかったので夫が車ですぐに来られない。完ミなのに病院でミルクが貰えなかったので点滴しますが早く持ってきてもらってください、と。
私も洋服のままだしオムツもないし。夜中に入院したので夫が寝落ちしてしまい連絡がつかず💢
翌日夫が仕事と保育園休み上の子とタクシーで着替えやオムツミルク必要なもの持ってきてもらって、私の車乗って帰りました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういう話が聞きたかったです!やはりタクシーになりますよね!チャイルドシート問題も結構大きいですよね!具体的に聞けてとっても参考になります😊その後着替えの補充などは必要なかったですか?
    あと、退院の時はお迎え来てもらいましたか?

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1時間半くらいで戻ってくるので一旦帰っていいですか?って聞いたけどそれもダメなんですね😭その間赤ちゃん見てる人いませんがどうぞーと冷たい事言われました🤣

    タオルはレンタルして、着替えと下着は2セット持ってきてもらい、売店で洗剤買って病院で毎日洗濯乾燥してました😊
    退院の時も休んでもらってお迎え頼みましたー!

    • 8月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    病院結構そんな感じですよね😭看護師さんたちは忙しそうですし、見守り要因ではないから仕方ないですけど💦
    お金払えば見守り用のスタッフが見守りをしてくれるシステムでも良いので作ってくれると助かりますよね。

    そうなりますよね!
    うちもまさしく今上の子がRSで入院中です💦RSってこんなしつこいんですね💦

    • 8月18日