
旦那の姉が幼稚園の先生で、入園書類の不備でモヤモヤ。直接連絡すべきだと感じている。幼稚園には言いづらい。
なんだかすごくモヤモヤします。
旦那の姉が子供向けのある先生をしています。そのため、いくつもの幼稚園や保育園に行き子供達の教育に携わっています。
4月から息子が幼稚園に入るのですが、そこの幼稚園にも義理姉は出入りしています。
ここから本題です。
先日、義理姉から旦那に連絡が入り「幼稚園の入園書類に不備があるみたいだからすぐに用意して」と言われたそうです。
提出書類の一覧を確認したら確かに、私が見落としていた書類があったのですぐに義理姉に「申し訳ないです」と連絡し書類を用意したんですが…
モヤモヤするのは、、いくら身内だからといって、先生(義理姉)と何年も付き合いがあるからといって、私たちの不備を義理姉に伝えるのは違くない?と思ってしまいました。
間に挟まってる義理姉に申し訳ないし恥ずかしいし。
息子の親は私なんだから私に直接連絡するべきですよね?
そーゆーのやめてくれって幼稚園側に言いたいけどなんかすごく言いづらい…
はぁ〜なんかモヤモヤする😣
- teee(7歳)

ママリ
それは園がおかしいですよね😩
幼稚園に、「義姉とは別世帯ですし、こちらのことで迷惑をかけたくはないので、うちのことに関しては直接私に連絡いただけたら嬉しいのですが💦」と言ってみたらどうでしょう?
別に当然の事を言っているだけなので角は立たないと思いますし、その方が良いと思います😣

あーママ
義理のお姉さんから、連絡しておくよなどの申し出あったんですかねー?
これから数年お世話になるところだし、直接やり取りお願いしますと伝えても全然いいとおもいますよ😊

退会ユーザー
園がおかしくないですか?
義理姉に悪いとか恥をかかせるとかじゃなくて、個人情報を簡単に教えないでほしいですよね💦
義理姉から申し出たのか園から切り出したのかが気になるところですが、
言うなら最初のうちと思います。
「間に入ると伝達漏れや間違いがあると嫌なので直接こちらに言ってほしい」と言うってのも当たり前のことなので変な感じですが、、、
コメント