
育児休業給付金が貰えず、支払いに困っています。仕事復帰や副業、借金など検討中。家計に苦しい状況でアドバイスを求めています。
#育児休業給付金、貰えなかった。
ただいま育休中🤱🏻
2人目を出産して、保険から出産手当金は
貰いましたがほとんど貯金を切り崩しながらの
生活をしてきました。
でも、会社からの育児休業給付金があるから
それが貰えるまで我慢だ!頑張ろう!
と思っていたのですが
つい先日、会社から育児休業給付金の受給資格が
ありませんとの通知がきました。
理由はシンプルに勤務日数が足りなかったことと、
以前、1人目の妊娠出産のときに失業保険や
職業訓練に行っていた時期にお金をもらっていた為
受給対象にならないとのこと。
貯金も底を尽きてきて、今月の支払い分しか
残っていません。
これからどうするか、色々と模索中なのですが、
①仕事復帰を早める(といっても5月から)
②土日だけパート又はバイトをして少しでも収入を得る
(会社に副業OKか確認中)
③消費者金融からお金を借りる又は銀行カードローンを
利用する(あまりやりたくないので最終手段)
という風に考えています。
身内に相談してみましたが、援助は難しいそうです。
旦那も自分の支払いで精一杯、家にもお金を入れて
いるので、私への援助はかなり厳しいです。
幸い、旦那の実家に住んでいるのでぶっちゃけ
衣食住に危機感はありません。
しかし問題なのは、私の月々の支払い
(保険料、車のローン・ガソリン代、奨学金etc)
をどうやり繰りしていくかです💧
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。
本当に今、辛いです。
よろしくお願い致します🙇🏻♀️
- m__e(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はな
私なら復帰を早めますかね。月々の支払いが最低限どれくらい必要かはわからりませんか、土日のバイトだけではまかなえない気がするので復帰します😭

はじめてのママリ🔰
奨学金は日本学生支援機構ですか?
それならば猶予申請出来ますよ😌
-
m__e
日本学生支援機構です❗️
猶予申請とは、支払いを
延期してもらえるって
ことですよね😳?
知らなかったです😳❗️- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
調べたら詳しい方法など出てきますが、書類の中に会社に書いてもらう「休業証明書」などもあるので早めに動いた方がいいと思います💡- 1月15日
-
m__e
そうなんですね🥺❗️
すごく貴重な情報ありがたいです😭💛
さっそく調べてみます!!!- 1月15日

退会ユーザー
私は産後5ヶ月で復帰しました!
保育園に入れるなら復帰するのが手っ取り早いですよ。
-
m__e
そうなんですね🥺!
育児休業給付金が貰えない、
ともっと早く知っていれば
早くに行動開始していましたが…
もらえる前提で話は進んでいて
育休も丸1年とるつもりだったので
寝耳に水で😭
ちゃんと考えてなかった私が
悪いのですが😭
5月復帰するまでの数ヶ月間
どうやり繰りすればいいのか
不安です…
私もいち早く復帰したいです😭- 1月15日

はじめてのママリ🔰
積立ての保険に入っていたらそこから借りられますが、入ってはいないですか?
-
m__e
確か入っていたはず、、!
今日あたりに保険屋さんに
聞いてみます🥺
アドバイスありがとうございます💛- 1月15日

K(25)
わたしも同じ状況です😭😭
急に言われたので保育園とかも何も考えてなかったのでもうどうしようかわかんなくなってます😭😭😭
-
m__e
わわー😭同志です😭
うちも下の子の慣らし保育が
すぐできない状況で、
それに伴って仕事復帰も5月から
しか無理な状況( ¯ ̯ ¯̥̥ )
先行きが見えなくてすごく
怖いですよね。
私も八方塞がりみたいな感じです😭
でも、なんとかなると思って
色んなところにアンテナはって
色んな人に相談しまくって
頭下げまくるしかないですよね😭
(今それの真っ最中です…)
毎日不安で仕方ないですが
打開策を頑張って見つけましょう😭🥊- 1月15日
-
K(25)
頑張りましょう😭😭
- 1月15日

ひまわり🌻
色々とお金がかかりますよね!
私も奨学金の猶予申請や保険料の値下げ、全てやりました。
そして、2人目妊活をしているので、もしもの時に備えて、携帯の代理店を始めました。携帯代が安くなり更にコミッションが、貰えるのでオススメです✨
-
m__e
貴重な経験談ありがたいです🥺
うちも最近、携帯会社を変えてて、
ほんとにやって良かったと
思ってます!
保険料に関してもこれから
相談しようと思います!
2人目の妊活頑張ってください💛- 1月15日
m__e
やはり、土日だけでは
厳しいですよね😢
せめて1〜2万だけでも
稼げたら旦那から援助して
貰えばギリギリいけるかな、
と思っているのですが😢
下の子の慣らし保育が
4月からしか無理と言われ、
会社も復帰する場合、新しい
部署になるので調整が必要
らしく、来月すぐ復帰❗️
とはいかず、最短で5月復帰
になるんです😭💦
ほんとは来月からでも働きたいのに…
焦る気持ちばかり先立ちます…