※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけについて相談です。日中は抱っこでしか寝ない状況で、夜はお風呂後に授乳して寝かせる方法を知りたいそうです。効率的な寝かしつけ方法を教えてください。



生後2ヶ月になったばっかりです。

寝かしつけってどんな風にされてますか?
うちの子は日中は全く下で寝ず、抱っこじゃないと寝ません😂夜は7時か8時にお風呂に入って授乳して、暗めの部屋で寝落ちするのを待ってから背中スイッチに気をつけて布団に置く感じです😅3時間弱で起きるのでその度授乳してまた抱っこで寝るのを待って…寝るのも1時間ほどかかるので自分の睡眠時間がなかなかとれません😅💦

どうやったら効率よくできますか?

セルフねんねなんて全然だめです 😂

コメント

キラキラ星

おしゃぶりは使ってないですか?
息子は入眠の際だけでも使えば
置いて起きても寝てくれる確率高いです👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりしたらよだれがもうひどくって…よだれかぶれができそうなのでやめました😂💦

    • 1月13日
K.A.A.T

うちも6ヶ月まで日中抱っこないでないと寝ない娘で下ろして起きて自分も寝れないならと思ってソファーに座ってラッコ抱きして寝たら私も横になって寝てました😂
おしゃぶりは必須です😂
背中スイッチが落ち着いたのは6ヶ月半くらいでそれからお布団で寝れるようになりました✨
2ヶ月の時はスイングラックに乗せて寝かせてました✨
保健師さんに聞くと寝てくれるならいいよ!と言われ夜も起きるまでそのまま寝かせてました😂
私はソファーで寝てました😂
いつかは布団でと思って気長に待ってました🤣

ちゃま

授乳も暗めの部屋でしてますか?😌

お風呂の時間等、流れは全く一緒で、私は授乳も暗めの部屋でしてます!
あとはウトウトし始めたら布団に置いて少しトントンして真っ暗にして部屋を出たら、セルフねんねしてくれてます🙏

赤ちゃんによって体質が違うので寝れない子は寝れないのかもしれないですが…💦