※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

5ヶ月の息子がセルフねんねできず、抱っこしないと泣いてしまう。寝かしつけの方法や寝る時間帯、起きている時間などについてアドバイスを求めています。夜中や朝方に泣く日もあり、いつか朝まで寝る日が来るのか不安に感じています。

5ヶ月になったばかりの息子を育てています


基本的にセルフねんねできず
必ず抱っこじゃないとギャン泣きしてしまい
もう身体バキバキです😂😂

上手く寝させる方法あったりしますか?😫

あとこの時期って
みなさんのお子さんは
朝寝昼寝夕寝って
何時頃 どれくらいしますか?

起きてる時間何時間続いてますか?

なかなか寝ない子で
そのせいもあってグズってるような気もしていて😫


よろしければ教えてください😫

最近朝まで寝てくれる日もあれば
夜中と朝方ギャン泣きする日があります。。

いつかは夜寝たから朝まで寝る日常が来るのかなとも思えてきてしまいます。。

コメント

ままりーぬ

うわーめちゃめちゃわかりますー😭うちの子もつい一週間前そうでした。腕腰背中肩痛くてもう無理とプツンと切れて泣いてる我が子を置いてベビーモニターで眺めてました笑そしたら10分したら自分で寝ちゃいました!それから夜中もお昼寝も自分で寝てます!
朝寝は30分昼寝3時間で夕寝無しの20時には寝てます。朝は10時頃起きて、夜中は夜泣きでバラバラですが三回くらい起こされます笑
朝のギャン泣ききついですよね😭
うちは添い寝にして毛布も私と同じのを二人でわけて寝るようにしたらギャン泣き後の寝付きもよくなりました!

  • まる

    まる

    共感出来て嬉しいです😭

    うちも1回ほうちしてみたんですけど汗まみれになるまでギャン泣き続けて諦めました😫

    やっぱり夜中起こされますよね😫😫
    朝ほんときついです(笑)
    寝不足でイライラしちゃうし
    悪循環って感じで💦


    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月13日
  • ままりーぬ

    ままりーぬ

    汗まみれは心配になりますよね😭
    泣き声もヒートアップしてきたら
    放置してらんないですよね。
    お母さんの抱っこがとっても心地いいんですかね😭
    あと助産師に聞いたのは赤ちゃんにとって寝るのは死ぬ感覚に似てるらしくてお母さんにもう会えない!って泣くらしくて、よく大丈夫だよぉお母さんいるよぉって話しかけてました。
    ちなみにミルクですか?母乳ですか??

    • 1月13日
みなみ

スワドルアップ使ってみてはどうでしょう?

その頃は朝寝1時間、昼寝2時間、夕寝1時間って感じでしたね。夜は20時に寝て朝までに2回ミルク飲ませてました。

  • まる

    まる

    スワドル使ってるんですが
    暴れまくってます😫😫

    ありがとうございます🙇‍♀️
    参考にさせて頂きます🙇‍♀️💓

    • 1月13日
ねむ

あと数日で5ヶ月になる女の子です!

めっちゃわかります😭
うちも抱っこじゃないとなかなか寝てくれません💦

2.5〜3時間くらい起きて30分寝る、くらいのサイクルで
8:00 起床
10:30 朝寝30分
13:30 昼寝30分
17:00 夕寝30分
20:00 就寝
という感じです!
うちの子もなかなか長く寝てくれなくて日中は30分しか寝てくれません😣

夜は夜通して寝てくれたのは今まで3回しかなく、だいたい2〜3回目が覚めて、おっぱいや抱っこで寝かせてます😓
本当、朝まで寝れる日はいつ来るのか…😭
お互い頑張りましょう💦

  • まる

    まる

    共感出来て嬉しいです😭

    なんか活動時間?が1時間半くらいってのを前に見て
    うちも2.3時間は起きてること多いのでみんなそんなこまめに寝かせてのかなって不安になってました😫

    うちも日中は1時間寝たら奇跡ってくらいです😭

    夕寝は
    部屋もくらいからか
    お風呂までずっと寝てるので
    それも良くないのかなあって思ってます😫

    うちも最近5ヶ月なったばかりですが片手余るくらいしか朝まで寝てくれたことないです😂


    ありがとうございます!
    頑張りましょう😭💓

    • 1月13日
こと(´๑•_•๑)⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍

もうすぐ5ヶ月です!
うちは2ヶ月ぐらいからスリーピングスターって着るパジャマみたいのを寝る時は着させていたのでそれを着ると勝手に寝ます🤔あとは毎回18時就寝にしてます!習慣がついたからか18時にパジャマ着てグズることなく寝ます🥺

6時半起床
9時朝寝30分
11時お風呂後 昼寝1時間
15時~17時の間に1時間夕寝
18時就寝って感じです🤔そのあとは0時、3時ぐらいにミルクで起きます。

起きてる時間は続いて3時間ほどです。

プラネタリウムとかどうですか?うちの子は寝る前にプラネタリウムつけると喜んでキョロキョロしたあと寝落ちしたりします😳

  • まる

    まる

    双子ちゃんなんですね😭😭
    すごい😭😭😭

    調べてみます😳😳


    ありがとうございます🙇‍♀️

    プラネタリウムは
    考えたことありませんでした!!
    参考にさせて頂きます☺️💓

    • 1月13日
ママリ

うちは6ヶ月ですが、同じく日中の睡眠がなかなかうまくいきません( ; ; )

抱っこ紐で寝かせる→布団に置いて失敗or10〜30分くらい寝る→眠そうなら再度抱っこである程度満足するまで寝かせる
の繰り返しです。30分は寝かせるようにはしてます

起きている時間は2〜3時間で、これは最近になって少し長くなってきました★

夜は朝方に1〜1時間半覚醒して7時まで寝るorぶっ通しで寝たら4時や5時に起きるという感じです😂

ある程度夜は寝てくれるし、もっと寝ない子もいるのは分かるんですけど、欲が出ちゃいます😂笑

日中は、眠そうにしていたら一応まずは布団に置いてみることもあるんですが、最近は諦めてすぐ抱っこ紐なので、それもダメなのかなぁ‥でも泣かせてまでもなぁ‥と考え中です🤔

長文すみません💦何もアドバイスではないですが、同感したのでコメントしました😭❤️

  • まる

    まる

    共感出来て嬉しいです😭

    やっぱりそうですよね😭

    うちも起きてる時間ながくなってきましたが、ひとり遊びもあんまりしない子でとにかくずっと遊んであげてたりグズって抱っことかで家の事やるにも全然すすまないです😫😫(笑)


    うちと全く一緒です(笑)
    うちも時間も同じよーな感じです😭😭

    夜中もriiさんのように
    頑張ってるママがいるって思ったら頑張れそうです😭

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月13日
はじめてのママリ

うちもそんな感じで5ヶ月にネントレしました💦
体バキバキでした😂
ネントレしてからは
お昼寝は午前2時間午後2時間&30分、夜通し寝るようになりました😭

  • まる

    まる

    うちもそろそろねんトレはじめてみよーとおもっていちどやったんですが、放置してみたもののどんどん泣き声もでかくなるし、永遠と汗まみれになってまで泣くので中断しました😫😫

    最近やれてなかったので
    またやってみます🥺

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月13日