
次男の眼瞼下垂で保育園入園に悩んでいます。手術後の入園タイミングやイジメの心配もあり、早く返事をしないと3月の入園説明会に間に合わないです。
ここで吐き出させてください。
先日、次男が 左眼瞼下垂(先天性)と診断されました。
お医者さんからは『手術は3歳くらいで✋。今は視力が悪くならないように自宅療法してください。では次は5~6ヶ月後に。』と言われました。
実は、8月(次男が1歳)に復職予定をしており
保育園の枠も確保できました。
ですが今は次男が眼瞼下垂と診断され
見た目のことで保育園で何か言われないか悩んでいます。
実は、同じ保育園に長男が通っており、
お迎えの際に先生方から『寝てた? いつも眠たそうにしてるね。』や、 長男のお友達には『なんでこっちだけ目閉じてるん~?なんで~?』と言われます。
子どもの言葉はやはりストレートですよね( .. )
私は『眠たいのかもね。』と返すのが精一杯です。。
・保育園に入るなら早い方がいい(待機児童になる可能性がある為)
・職場復帰して家計を助けたい
・職場から いつ復職できるか?と連絡があり、私も今の仕事は好きなのでなるべく同じ部署に戻りたい。
と、復職したい気持ちはありますが
次男のことをいろいろ考えると不安で、、
見た目のことでイジメはないか?
手術が終わったあとで入園する方がいいのだろうか?とか
入園を辞退する場合は早く返事をしないと、3月に入園説明会があります。
遅くともそれまでには決めないと
- (๑ ́ᄇ`๑)(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はっち
イジメの心配はいらないと思いますよ!1歳の時点ではまず周りの子もわからないし、一緒に成長していくと「この子の顔はこういう顔」としか思わないと思います。
大きいクラスのお子さんが見ると不思議がるかもしれませんが、先生もきっとフォローしてくれるし子どもほど簡単に受け入れてくれるものだと思います。
園での生活でよほど本人に不便なことや周りに迷惑かけることがない限り、普通に預けて普通に働いて何の問題もないと思います😊
(๑ ́ᄇ`๑)
ありがとうございます。
医師からは手術しないと治ることはない。弱視になる可能性もある。と言われて少しナーバスになっていたのかもしれません(´・ω・`)
保育園に入園できるのは嬉しいことですし、先生方に相談しフォローして頂けるようお願いしてみます。