※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
子育て・グッズ

子供がふりかけをこぼし、掃除機を持ってきたが必要ないと言ったら泣いた。親が毎回フリをするのは難しい。子供に覚えさせるべき。どうしますか?

こんなときどうします?☺️

子供が、ふりかけをこぼして床を汚しました。私が、汚したら掃除機かけようね〜といつもいってるので、子供は覚えてたらしく、掃除機を持ってきました。

ふりかけは少量で、雑巾で拭けばすむ程度だったので、掃除機いらないよ〜と言ったら泣き出してしまいました😥ダンナは優しいので、掃除機で掃除するフリをしてくれたのですが、私はそれはしないで掃除機使わないときもあるよと教えたほうがいいのでは?と😥(せっかくのダンナの気持ちなので、口には出しませんでした。)子供は使うとき使わないときなんてわからないからこれからも汚れたら毎回掃除機を持ってくるでしょう。毎回フリをしてあげることはできない(というか多分疲れて余裕ないときとか、親がイライラしはじめるでしょう)ので、おいおい覚えていってもらえば良いのですが、みなさんならこんなときどうしますか?掃除機を持ってこれたことを褒めて使ってあげますか?いらないよといって戻させますか?どんな意見でも構いません。よろしくお願いします☺️

コメント

deleted user

娘さんかわいいです🥺😳
わたしならとりあえずは褒めて使ってあげます!この先何でもかんでも持ってくるようになったりしたら今日はこれで(ティッシュで済むときはティッシュ)綺麗綺麗しよ!っていってあったところに戻してこれるかな〜?とかいって回避します(笑)

  • あこ

    あこ

    今日はこれでって綺麗綺麗しよとか戻してこれるかな?って、ご機嫌のまま気をそらせることが出来そうですごくいいですね☺️☺️☺️参考になります☺️☺️

    • 1月8日
COCORO

一歳児の時 我が子も 
こんな時はこーするの!みたいな自分の知ってる知識?を押し付ける?こちらに教えたい?みたいなところがあったので…

私は あこさん派ですけど
サッサと片付けたいし
いろんな方法があるよって伝えたいけど


旦那さん ナイスフォロー‼️とも思います【私が一歳児を育ててる時はそう思えなかったですよ】子どもが4歳の今 思い返せばそーしとけばなーって思うんです😅

お子さんの気持ちも汲み取ってくれて 旦那さんありがとう!とも思います

お母さんも毎日お疲れ様です

  • あこ

    あこ

    ありがとうございます☺️

    そうなんです😂サッサと片付けたいのもあり。。😂

    4歳のお子さんということで、振り返ってみれば〜というのは自分にない視点ですごく助かります!子供の気持ちも汲み取ってみようと思います☺️ありがとうございます☺️

    • 1月8日
deleted user

そういう時はサンキューって言って使ってます😂

使わず泣かれる方が私は面倒なので、そういう時は子供の方に合わせてます!

  • あこ

    あこ

    そうですよね。。泣かれるのもそれはそれで面倒😂合わせられるときは合わせてもいいんだ、って。参考になります☺️☺️☺️

    • 1月8日
ママリ

子供が持ってきたらいやいらんと思っても
いうもお母さん掃除機で掃除するから持ってきたの?えらいじゃん
とかとりあえず言います😅 
少しだけだから雑巾で拭こうよと言って泣かない精神状態の時にやらせればいっかなと思います🤔
子供もせっかくもってきたのに!みたいな機嫌なときで受け入れられない機嫌だと面倒なので🤔

  • あこ

    あこ

    えらいじゃん言えてなかった〜🥺!
    今度いいます☺️

    精神状態観察して機嫌大丈夫なときに言うの、すごく参考になりました☺️☺️

    • 1月8日
kulona *・

1歳だったら私なら使ってあげます☺️
こういう時にママはこうしてる!とわかっている証拠ですから✨

3歳くらいからは「いつもはそうだけど今は◯◯だからこうやってやるよ」と教えていました🤔

  • あこ

    あこ

    そうですよね。なにげに、分かってるんだ!っていうこともすごいことですよね!☺️

    3歳くらいになって理解力が向上してきたらそういうふうに言ってみます☺️☺️☺️

    • 1月8日
あこ

皆さんありがとうございます☺️持ってこれたことを認めてあげるのも大事だし、子供の状態を観察して受け入れられそうだったら徐々に教えていくのも大事だなーとみなさん全員のコメントがすごく参考になりました🥰🥰
最初に回答くださったかたにグッドアンサーですが、みなさん全員にグッドアンサーしたいくらいです😍
ありがとうございました😭