義実家との同居でストレス、義両親が干渉しすぎて困っています。自営業で家事も仕事と考えられており、疲れていても休めない状況。家を出たいけど、子どもの物が多くて悩んでいます。どうすればいいかわかりません。
愚痴を吐き出させて欲しいです。
義実家完全同居、実両親にはコロナ禍のため全く子どもを会わせられていません。
出産当時から自分の子を義実家の方々に見ていただき、自分がやりたいことをあまり満足にすることはできず
未だに親の実感が持てずにいます。
旦那は仕事疲れで何も出来ないことが多く
こう表現するのは自分でも嫌なんですが
まるで義両親が子の親のように生活をし
しまいには離乳食の時期も決められ、進めています。
生まれてすぐの時は、子の通帳を「あんたらじゃ使うから預かるよ」と言われました。
さすがにそれはおかしいと思って断りました。
私の優柔不断なところもいけないとわかっているのですが
どうも私からすると高圧的な義実家の態度にはっきりと物申すことができません。
以前言った時には、その時はいい顔をされてもあとで「でもね〜」と私の行動に対して否定をされ、止めるように言われました。
一度、検診の際に市の保健師さんに相談をしたこともありました。
その際には、「よく手伝ってくれていいじぃじとばぁばだね」と私の悩みをより深くするような発言をされました。
そう言われると、いい嫁になりたくはないですが「そうなんです」としか言えずつらいです。
そして、要介護の義祖母がいるのですが
基本私はお家にいることが多いため
私がお世話をすることになっています。
要介護と言っても食事は自分で食べられるし、排泄も自分で出来るため食事の提供などをすればいいのですが
いる、ということでストレスになります。
義両親が言うには「おじいちゃんおばあちゃんがいると子どもにもいいから」なのですが
私からすると申し訳ないですが寝かしつけやミルクを飲んでいる時に話しかけるし、育児の妨害にしかなりません。
いつも義母や義姉が効率の悪い私の悪口を言っていることは知っていました。
しかし、つい今週、義父にも陰で「家のことを何にもしない」と言われていることを義母から聞かされました。
それを聞かされた私はどうすればいいのか、
今後どういう顔をして生活をしていけばいいのかわからないです。
義実家は自営業をしています。
そのため、家にいる人が家事も仕事のように全部こなすのは当たり前と言った考えです。
私は自営業の家庭でなく、休みたい時に休めばいいしやれるときに誰かがやればいいといった家で育っています。
育児をしていて疲れていても、家にいる人は休んではいけないのでしょうか。
家を出たいとも思います。
しかし、ほぼほぼ子どもの物も貰い物が多く、旦那と私で買ったものはほとんどありません。
そんな物を持っていくべきか行かぬべきかすらわかりません。
旦那は、自分の学生時代の親に返すお金があるからと家を出るという考えができずにいます。
このままでは、自分が壊れてしまいそうだと思い投稿することにしました。
長い文章で書き綴ってしまい申し訳ないです。
聞いていただき、ありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
いつも頑張っていらっしゃるのですね。私なら耐えられません💦自分の子どものことなので自分と旦那の2人で決めていきたいです。じじばばになんと言われようと断ります。断れずストレスになるのなら家を出ます。
手伝って欲しいと希望があるのなら、よく手伝ってくれるじじばばだと思いますが、
お節介すぎる、ストレスになるのならありがた迷惑だなと。
べに
毎日お疲れ様です。
わたしも1年前まで旦那の義父と義祖母と完全同居をしておりました。
いまは別居しています。
同居した家も新築1戸建てです。
家、土地代などの援助は一切ありません。
同居嫌ですよね。
わたしは子どもが産まれてすぐ同居だったのでイライラしてばかりで旦那との関係も悪くなる一方でした。
ある日をきっかけにわたしの不満が大爆発し、旦那もそれをふまえて話し合いの場を設けましたが義祖母も義父も聞く耳持たずわたしを責めるばかりでした。
旦那もそれに怒り、出てけ!となり無事別居となりました。
いるだけでイライラするの分かります。
義父と義祖母はほんとに不潔で、お風呂は毎日入らない、タオルは1.2ヶ月平気で使い回し、手洗いはしない、掃除もしない、換気もしない、で新生児を持つ立場としては本当に毎日不快でした。
その手で赤ちゃんに触られるのもゾッとしていました。
旦那曰く、無意識で目つきが怖かったらしいです。
離れられるなら離れるのがベスト。
しかし、それには旦那の理解が第一です。
本当に限界なことを伝え、それでも無理なら子ども連れて実家帰りましょう。
-
はじめてのママリ🔰
妊娠33wのときにこんな悪影響ともいえる質問をみてお答えいただき、感謝です…(′;ω;`)ありがとうございます。
育児もおつかれさまです。
べにさんもおつらかったでしょうね…
私も、いままさに義両親の愚痴で旦那との関係が悪くなっているような気がします。
べにさんの旦那さんのような、守ってくれる方ならいいのですが果たしてうちの旦那がそこまで達しているかと言うと正直微妙な所です…、
本当に気を遣います。
もちろん精神的にもですが、そういった家事に関しては私も出来ないことがあったので「やってくれれば嬉しいけどなぁ」と思ったことが何度もありました。
新生児期は忙しすぎて&イライラしすぎて何をしていたかすらも覚えていません…
旦那にもちょくちょくは伝えているのですが、もし理解が足りないようであれば子どもを連れて家を出ようと思います。
勇気をいただけました、ありがとうございます。- 1月5日
はじめてのママリ
大変ですね。
もう7ヶ月になってしまった…と思う気持ちもあるかもしれませんが、まだ7ヶ月!初節句、初めての誕生日…これからたくさん楽しめる時間があります。
もし可能なら出て行くことをお勧めします💦
本当にお疲れ様です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。自分自身、少し気持ちがナーバスになっているせいもあるかもしれません…(T-T)
できたら、今年度中に…出ていこうと思います。
親戚とかも紹介され、固められているのですごく出づらいと感じます…ほんとうにありがとうございます。- 1月5日
-
はじめてのママリ
ご自分を責めないでくださいね。ナーバスにもなりますよね。産後は誰しもそうだと思います。だからこそ、周りの理解が必要なのだと思います。
出辛いですよね。
私は里帰り出産をしたんですが、産前も産後も散々な扱いを受けて我慢できず産後すぐに自宅に帰りました。生後2週間も経っていない赤ちゃんを連れて飛行機で。こんなことをしたらもう一生実家に帰れないかもしれないと思いましたが、それでもいいから帰りたいと思ってしまうほどに、心も体もボロボロでした。
近所や親戚にも里帰りしていることは伝えていたし、生後間もないのに飛行機に乗せるのも、産後間もないのに移動で体をかなり動かしてしまうことも、何もかも不安でしたが、決断してよかったと今思えます。
勇気がいると思いますが、ご主人とママリさんと娘さんが笑顔で過ごせる選択ができるといいですね😊応援しています🍀- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
本当にありがとうございます。
自分でも、妊娠中でこんなに精神不安定になったことがなかったので産後のほうがびっくりしています。
サポートあれば少し違ったのかな、サポートと言っても育児をまるっきり手伝う…というより手を出すのは違うな、と思いました。
ぐみさんも大変な思いされたんですね( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )がんばったんですね、おつかれさまです。
私も、旦那と娘と普通の生活ができるようにしていければいいなと思います…ありがとうございます。- 1月6日
はじめてのママリ🔰
こんな拙い文章にご回答いただき、ありがとうございます。
男が上、というような田舎の家庭なので仕方ないのかなと自分の中で言い聞かせていました。
最初に、「自分たちで育児をやりたい」という要望は伝えています。
ただ、それがはっきり言っても何故か全然伝わりません…(T-T)
もうあまりにこういったことが続くようなら、お家を出ることも考えます…
本当に聞いていただき、ありがとうございます。