
3歳の息子が食事を嫌がり、吐いてしまうことがあり、毎日の食事がストレスになっています。今日は怒らずに食べないなら食べなくてもいいと伝え、お菓子も与えないことにしました。
3歳児の息子
ご飯をずっっともぐもぐして食べない
結局気持ち悪くなって吐き出す。
食べてもかなり時間がかかり毎日毎日怒鳴って
ばっかで自分も辛くて子供もストレスからなのか
うんちも失敗するようになり
今日は怒鳴らず食べないならもう食べなくていいって
下げてご飯も片付けました。
ギャン泣きで食べる食べるっていうのに結局食べない
他の簡単なメニューにしても食べない。
もう疲れました。
もう食べないなら食べなくていいですよね。
次から毎日のお菓子も絶対食べさせない。
- ママリ

COCORO
お菓子もジュース類ももちろんあげませんし
三食だして
たべないならサッサとご馳走様させて片付けてましたよ!!
そんな時期ありました
今でもあったりしますけど
前よりはマシです
コメント