
コメント

はじめてのママリ
男の子ママではありませんが、娘の名前をつける際にも、時代はどんどん変わり続けるので、子どもが大きくなるにつれ、何が普通で、何が中性的か、などの価値観もどんどん変化していくだろうと、そういうのは全然気にしませんでした。今後も気にならないです☺️気にしてもやっぱり仕方ない、というか、今大丈夫でも、未来で大丈夫じゃなくなることだってあると思うので💦

カナ18
次男三男が中性的な名前ですが、気に入ってます!
名前を考えてる時はどうかなーとか思ってましたが、今はカッコいい名前だと思えてますよ👍🏻
-
mio
中性ネームを批判する記事をみてしまい、今更ながらへこんでいました…😔
やっぱり中性ネーム、優しそうでかっこいいですよね!!!ありがとうございます!- 12月27日

かた子
上(女)、下(男)、どちらも中性的な名前です^_^
いじめの事は……
正直、今この質問を見るまで全く考えた事ありませんでした!
今初めて考えてみましたが、馴染みすぎて全く心配になりません(笑)
きっと大丈夫ですよ♫
今の時代、個性的な名前の人はたっくさんいますから^_^
性別だってボーダーレスな時代です。中性的な名前、全然いいと思います(o^^o)
-
mio
ありがとうございます。
ネットで中性ネームを大批判する記事をみて、今更ながらかなりへこんでいました…😭
ほんとですよね!
息子には私と違って周りを気にせず、この時代でのびのび成長していってほしいです😌
呼べば呼ぶほど馴染んでくるものなんですかね🥺- 12月27日

ちゃあこ
私も、男の子ママではありませんが🙇♀️
子供の名前、めちゃくちゃ悩んで考えてつけたはずなのに、後から不安になったりしますよね🥲
娘の名前も、テレビ観てたら同じ名前の男の子が出てて、ビックリしたことがあります😅
漢字も、なんか男の子でも、いけそうだしなぁ😭
でも、娘自身が自分の名前を好きだと言ってくれてるので、今のところは大丈夫そうです🥰
私自身も、小学生の時に生まれて初めて表彰状をもらい、ヤッターって思って名前を呼ばれるのを待ってたら男の子の名前で呼ばれました😭
(例えば、杏であんちゃん、だとしたら、きょうくん?と呼ばれました😅←漢字一文字の名前なんです🙂)
子供ながら、ちょっとショックで未だに忘れられませんが、私も自分の名前は大好きです☺️
いっぱい名前を呼んであげて下さい🥰
-
mio
優しいコメントありがとうございます😭
4.5歳くらいになると、そんなことを言ってくれるようになるんですね🥺💕
表彰状もらうときにそれはびっくりでしたね😲うちの子にもそうやって思ってもらえると、嬉しいなぁ…🥲💕💕
ありがとうございます!明日からもたくさん名前呼んで、子育て頑張ります!😊- 12月27日
-
ちゃあこ
自分のことも、○○って名前呼びです😅
読みも漢字も、女の子って感じの名前を考えてたんですが、苗字に合わず、今の名前にしたんですが、呼びかけてるうちに、もうこの名前じゃないと娘じゃないって思います😘
息子くんも、mioさんたちの愛情いっぱいの名前、きっと好きになってくれますよ♥️✨- 12月27日
-
mio
わ〜可愛いですね😍
たしかに、分かります!うちも他の名前が考えられないです😌✨
ママリで相談して良かったです😢ありがとうございます😭- 12月27日
はじめてのママリ
ん?逆ですかね?
今大丈夫じゃなくても、未来で大丈夫になることだってありますし☺️
mio
コメントありがとうございます。
すーーっと心が軽くなりました🥲✨
ほんとですよね😌💕
まだ起きてもない心配をするのはやめます💡