6ヶ月の娘が授乳中に大量に吐きました。食後にお風呂で遊んだ後で、熱はないようです。少し朦朧としていたが眠りました。焦っています。
大量嘔吐について!
6ヶ月の娘が寝かしつけの授乳をしてる際に大量に吐きました。
19時くらいに離乳食を食べさせ、20時くらいにお風呂で遊びました。(スイマーバで泳がせた)
今までにない量を吐いたのですが、熱はないみたいです。
吐いた後は少し朦朧としていたようですが機嫌は悪くなさそうで眠りました。(迷いましたが授乳して寝かせました)
ごはんをあげてからお風呂で泳いだから胃がびっくりしたのでしょうか。
はじめてのことで焦ってしまいました(--;)
- かぼちゃまん(シンママ)(9歳)
コメント
ママリ
プールとかもそうですがたくさん食べた後のお風呂などは
吐く子もいるみたいです(´・_・`)
なるべくお風呂後の食事にするか
時間あけてお風呂入れた方が
いいと思います!
それが原因ぢゃなくてもミルクの飲み過ぎで
全部戻す場合もありますが(´・_・`)
ベビコ77
気温も暑い事ですし 水遊びならまだ良いかもしれませんが
食後にお風呂場で泳がせるにはきつい時期かと思われます。
気分も悪くなるし のぼせてしまうと思いますよ
-
かぼちゃまん(シンママ)
そうですよね。。
いつもは湯船に入らないのですがふいに入れてしまいました(汗)
気を付けます!!
ありがとうございます!- 8月4日
退会ユーザー
食後のお風呂が原因かなとは思いますが、最近は夏風邪で胃腸にくる風邪も流行ってます。
下痢などの症状があったり、明日の朝も吐いた場合は病院に行ったほうがいいかと思います。
少し朦朧としていたとのことですが、唇が青くなったり顔色が悪くなったりはしませんでしたか?
そういう場合は病院を受診してあげてくださいね。
-
かぼちゃまん(シンママ)
いつもは入れないのに入れてしまって(汗)
顔色は大丈夫そうです!
明日の様子をみて、判断してみます!
ありがとうございます!- 8月4日
るいママ1102
食後のお風呂で胃がビックリ+普通の湯船でのぼせたのが原因だと思います。
食後すぐのお風呂は良くないと病院で言われましたよ💦
それとこの時期に浴槽で遊ばせるって…赤ちゃんそうとう暑かったんだと思います💦
-
かぼちゃまん(シンママ)
そうですよね。。
なんだか今日に限ってあんまり考えてなくて(汗)
お湯でなくてぬるま湯ですが...気を付けます。
ありがとうございます!- 8月4日
かぼちゃまん(シンママ)
そうなんですね。。
はじめてのことで焦ってしまいました。。
今後、気を付けます!!
ありがとうございます!