
息子が入院し、看護師の対応に不満。検査の説明も不安定で、不安を感じた。
この前息子が入院したときの話です😭
ちょっとな…と思う看護師さんがいて😅
点滴のため息子を預けて病室で待っていました。
看護師さんが息子を抱っこして連れてきてくれたのですが第一声が「あー重た!!落ちそうでした。お母さんよく抱っこできますね。尊敬します!」
どう思いますか?笑
他の方は「お母さん、〇〇くんがんばりました〜」
という感じで連れてきてくれます😅
息子も点滴さすときは大泣きなので皆さんあやしてくれたりって感じなんですけどはじめてのタイプの看護師さんでした。
他にも検査の説明を軽くその看護師さんから受けたのですがところどころ「多分」という言葉がたくさんでてきます。
検査受けるのに多分なんてことあるか?
て思いましたが😅
新人っぽくて慣れてないのは一目瞭然ですが
それにしてもなーて少しモヤモしました😅
というか落としそうならうちの大事な息子を抱っこせんでくれ。
- はじめてのママリ🔰

ウサビッチ
えー💦💦
わたしなら
あー!いーですいーです!
重いんでわたし抱っこします!
とか言っちゃいますね💦💦
多分ばっかり、、、、
主治医呼んでくださいと
言っちゃいます😭😭😭
お疲れ様でした😭😭😭

ゆいx
軽く人事にクレームかな😅💦
ジョークでもありえないし、ちゃんと人事教育させてよって言っちゃいますね😂

退会ユーザー
落とされたら困るので
今後は息子のことは
他の人に変わってください。
そのことについて話すので
上の人呼んで貰えますか?
って真顔で言います(ˊᗜˋ)
子供は私が守らないと✩

退会ユーザー
師長に全部話して良かったと思います。最悪な看護師ですね😣

すくすくママ
不愉快でした
とクレームいれていいと思います。
コメント