※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

教育費や老後の貯蓄に不安を感じています。節約しているが、旅行やお出かけも楽しみたい。教育費見直しや下宿の検討も悩んでいます。どうされていますか?

世帯年収700から800万で共働きです。
こどもが二人おります。

それぞれの教育資金が
小学生200万✖️2
中学150万✖️2
高校200万✖️2
大学800万✖️2( 自宅通い私立4年として)
その他教育資金100万✖️2
と考えて2800万必要

児童手当等積立
1.5万✖️12ヶ月✖️18年✖️2=648万
学資保険
300万✖️2=600万
お年玉、お祝い等
年10万✖️18年=180万
貯金
300万
積立ニーサ等
月3万✖️12✖️18年=648万
合計2376万

これだけ貯めても足りません😭😭毎月わりと積み立ててると思ってましたが…😭
住宅ローンもあるし、固定資産税や車のローン、これから家電等の買い替えなども考えると老後の貯蓄もしないといけないのに…
不安すぎます。

食費も無駄使いはしないようにしてます。
でも年1.2回は旅行にも行きたいし、おやすみにはちょっとお出かけもしたいです。(コロナ終息後)
みなさんどうされてますか?
どうお考えでしょうか?

また教育資金の考えも甘いでしょうか?
多く見積もりすぎでしょうか?
下宿なんてしたらさらに仕送り月10万✖️12ヶ月✖️4年で480万😱?

たくさんの方のご意見聞きたいです!

コメント

A子

それだけ考えられてるのすごいです👏🏼
私はまぁなんとかなるやろって感じで何も考えてません😂
むしろ見習わないとなと思いました!

多く見積もっておいても無駄はないと思いますよ!
それより少なければラッキーだし相応の金額が実際必要だったら貯蓄しておいて良かったになるし備えあれば憂いなしですね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    これからのことを考えたら不安になって💦
    備えあれば憂いなしですよね❗️

    • 12月23日
しろ

妥当な金額だと思います。
医学部行きたいと言われればもっとかかりますし。高校から私立、理系で考えて見積もっておいた方が良いので1人1300-1500万はあったほうが良いとうちも考えています。

うちは子供1人なので1500万貯金できる予定です。今は積立NISA、ジュニアNISA、口座へ貯金しています。

あと、老後資金も貯めるの忘れずに!老後に夫婦2人で3000万くらい必要なので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます💓
    医学部のときは奨学金ですね😅自分でかえしてもらいたいです。笑

    1人だとしっかり貯金も、娯楽もできるし羨ましいです!

    • 12月23日
はじめてのママリ

全然そこまで考えてないです。
大学とか高校は私も旦那もスポーツで行ったのもありお金をかけるイメージがなく🤣
とりあえずなんとかなるかなって思って貯めれる分だけ貯めてます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    スポーツで!羨ましいです!
    私は受験しまくったので親にたくさん受験料を払ってもらってます💦
    なんとかなりますかね😅

    • 12月23日
青りんご🍏

教育資金は妥当な額だと思います。貯金が18年間で300万は少なすぎませんか?足りない分の500万は、貯金で補填しましょう😉!
うちはボーナスからまとめて貯金しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    貯金は現在のです!
    ボーナスから少しずつ貯金しようとおもいます!

    • 12月23日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    18年後に300万かと思いました😅それなら大丈夫だと思いますよ👍

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

我が家は子供3人ですが
子供ちは小4、小2、一歳2歳

最悪、大学は学費足りなかったら奨学金借りて私たちが払えばいいかなと思ってます🙄
我が家は上のこ二人は2歳差なのでたぶん二番目が大学いく頃には上も大学生ですし学費がすごいことになってそうなので奨学金も視野にいれてます😅あとは無理ない程度にですが大学生あたりになったら社会経験かねて自分のお小遣いは自力でアルバイトでもして稼いでもらおうかなと考えてます😏
小学生の200万は何の費用でしょうか?習い事とか学校の月謝は生活費からだすなら公立ならそんなにいらないと思いますよ🙄むしろ中学生の方が塾でかかると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    小学生、どれくらいかかるかわからなくて💦月2-3万くらいかなぁと。生活費からではなく教育資金として考えてました!
    塾、高いですよね💦足りないかな😭

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塾五万くらいかかるって聞きましたよ😨
    小学生公立なら月々かかるのは一万未満ですよ🙂学校の学童使うならプラス一万くらいですかね
    うちは上のこたちが習い事ピアノとスイミングをやってますが月に三万くらいです🙂ただスイミングは水着購入したり二人同時だと一万超えます😅指定だから高くて
    ピアノも発表会あると三万くらいかかるのとグレードあがると月謝も高くなります
    幼稚園のころは6000円しなかったんですが今は小2でグレード二個あがり9000円近いです😅もっとグレードあがると一万超えてきます😨

    • 12月23日
みんてぃ

児童手当は3歳から1万円ですよ🤔?
つみたてnisaは満額されてもいいのではと思いました。
我が家は上の子が18歳までに月々の積み立てからは1600万貯まるので、残りは貯金から出すイメージです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    1万になっても15000円つづけていこうと思ってまして!
    積立ニーサしたいのですが、現状これ以上貯金に回すお金がなくて😭

    • 12月23日
ままり

大学費用は入学と1年目500万ずつ用意して、1年目に2.3年目分2年目に3.4年目分用意したらいいかなーと思ってます。貯金期間伸びてしまいますが、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    うちはお給料も上がらなさそうなので、それだけ短期間で貯金できそうもなくて💦

    • 12月23日
  • ままり

    ままり

    大学卒業分まで18歳で全部貯めよう!ってしなくてもいいのかな?💦と思ったので
    児童手当等という1.5万×2と積立NISAの3万、お年玉などの10万を継続すれば年間200万弱なので1年の学費にはなるかな〜と。
    FPさんにシュミレーションだしてもらったりするのもいいかもしれません!

    • 12月23日
ママリ

その考え方だと小学生迄に2800万必要になりませんか?

教育費として支払う額はそうなのかもしれませんが、高校までは必ずしも事前に貯めておく必要はなく毎月の収入の中でやりくりすればよくて、本当に必要なのは大学入学までに500万と言われてます。

なので2800万も貯金する必要は無いし、それよりもう少し家の貯金を増やしていく方がいいと思います。中学生、高校生になったら貯金できなくなるので。

  • ママリ

    ママリ


    あとキャッシュフローを作成してみるといいと思います!
    ネットでもダウロードできます。

    • 12月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    小学生までにとは思ってません😅向こう18年間の予定です。
    毎月のなかのやりくりでいけるものなのですか?収入も増える予定がなく、食費とかもふえていくだろうしできるか心配です😭
    キャッシュフローそんなのあるんですね!見てみてます💓

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ


    毎月のやりくりの中でやっていかないとそのら2800万はどこからでるんですか?😅

    小学校6年間で200万ということは1ヶ月3万弱です。それを事前に準備しとくか家計の中でやりくりするかだけの違いです。

    大学卒業までに2800万必要と言われるととんでもない額に聞こえますが、毎月何かしらで支払うお金の総額なので、2800万貯めなきゃ!と意気込む必要もないと思ってます。

    • 12月23日
(^^)

年収も年々高くなっていくので、大丈夫だと思います😊

大学の授業料はおそらく今後値上げしていくと思われるので、教育資金は半分投資信託等に回して増やした方がいいのかな、と思います。
あと、児童手当は無いものと考えた方がいいと思います。今回延びただけで、また所得制限かかると思うので、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    年収がそんなにあがらないようです😭
    大学の授業料上がっていくのですか?知りませんでした💦
    児童手当の所得制限800万とかでもなりますかね?もっと高いのかなと考えてました。

    • 12月23日
  • (^^)

    (^^)

    去年か一昨年からか、東京工業大学値上げしたのを皮切りに、関東の大学は値上げに踏み切ってるみたいです。
    児童手当は切り捨てられる可能性高いと思います💦

    • 12月23日
ぽむ

小中までは日々のやりくりの中でやっていって、15歳までに200万、18歳までに1600万でいいんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    日々のやりくりがなかなかできなくて見通しを立てないとどれくらい使っていいのかわからなくて…みなさんそんなもんですかね😭?

    • 12月23日
ちゃちゃ

すごくきちんと考えていらっしゃるな〜と感じました❗️

うちの場合ですが、
小学校から高校までは、生活費の中からだす予定なので、貯めておくという意識はなかったです。
生活費から足りなくなっても、出せるように貯蓄はしてます。

気になった点は、
お祝いとお年玉、毎年そんなにたくさんもらえるんですか😍そこはうらやましいなぁと思った反面、外部要因が大きいので、計画に入れない方が安心かなと思いました!

あと、ジュニアニーサも来年の分からやったらどうかな?と思いました!
普通に貯金するよりも増えますし、すでに積立ニーサされてるので、要領もつかんでらっしゃるので、ハードルは高く無いのかなと思いました!

はじめてのママリ🔰

お子さんが小学校に上がる頃に主さんがお仕事をやめる予定であれば、その額が必要ですよね🤲
ですが、今の生活で支払っている保育料などのお金が義務教育の間は教育費に充てられると思うので、大学資金の貯金を考えれば良いのかと思います。

余裕があるのなら貯金するに越したことないですが。今の生活を切り詰めてまでその額を貯金するのは趣味でもない限り、必要ないのかなー。と思います。

はし

将来、大学無償化になるかもしれないし、お金が無かったら公立に行ってもらうしかないし、それでもなら奨学金借りてもらうとか、ニーサも元本割れするかもしれないですし、もしかしたら誰かが病気になって働けなくなるかもしれないし、未来は誰にもわからないです。