※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが夜中に寝ぐずりで悩んでいます。授乳量を増やしたり色々試しても泣き止まず、夜中のリズムがしんどい状況です。朝夜の区別をつける工夫もしているが、なかなか改善されない状況です。

生後1ヶ月の寝ぐずりについて

寝る前のギャン泣きに悩んでいます。
完ミで3時間おきに100飲ませています。
もっと欲しそうなのですが体重がよく
増えているので2ヶ月までは100にしてねと
検診で言われました。
でも足りていなさそうなので最近は120に
増やしてしまっています😭

昼夜逆転していて、寝ぐずりのピークは
夜中0時〜次の授乳までです。
オムツを替えても、室温調整、照明調整してもだめ。
車に乗せてもギャン泣き…
おしゃぶりも3つほど買い試しましたが咥えません。
抱っこ紐もダメで、抱っこも縦抱き横抱き何しても
泣き止みません。私も体力に限界がきてしまいます。
夜中3時頃の授乳が終わると寝かしつけることなく
寝てしまい、最長で4時間、5時間ぐらい寝ます。

このリズムがしんどくて…夜21時とかに
寝てほしいのですが、まだ難しいでしょうか?
朝と夜が分かるように電気を消したりと
色々してみるのですが、なかなか…

夜中に寝るのでどうしても午前中〜午後は
眠たいみたいで、寝ています。
起こすと機嫌悪くてギャン泣きで…💦

ご経験ある方、お話聞かせてください😭

コメント

ママリ

1ヶ月は寝てくれないですね⤵️私もそんな感じでした💦
やっと産まれたことに気づいたのかなと思ってました😓

よく寝るようになったのは2ヶ月後半になった頃です💡
それまではどうしても寝ないときは少しほおっておいて泣かせてました😞そうすると体力がつきたのか10分ぐらいで寝てたりしました💦
辛いとは思いますが頑張り時です😭

  • M

    M

    2ヶ月後半ですかぁ…💦
    声が大きい赤ちゃんで、泣き声で
    どうしても近所迷惑かもと思って
    放っておけなくて…
    頑張ります、ありがとうございます!

    • 12月21日
ママ

まだ1ヶ月ならそんな感じでも仕方ないのかなと思います😭
もう一歳ですが寝て欲しい!と思う時間に色々試しますが寝てくれたことはほとんどありません。。
2ヶ月からは一回寝たら朝までぐっすりでした!友達の子は一歳の今でもまとめて寝てくれたことないと言っていたのでこじんさあるとおもいます!

  • M

    M

    そうですか、まだですか…💦
    同じ1ヶ月の子でも、夜ぐっすり寝てくれる子もいて、すごいなぁと。
    個人差ありますよね(;ω;)

    • 12月21日
ままり

まだミルクが足りないんでしょうかね😖💦

1か月のときは深夜は3時間おきに起こされてたのでミルクあげてました😅
電気を消されたらひとりになると思って寂しくて泣いちゃうのかなーと😂
うちの子も電気消したら泣きました。予め部屋の電気は消しといて寝かしてみてはどうですか?
数時間は寝てくれました!

眠たいなら寝かしといてもいいと思います😊
自分のタイミングで起きてミルクほしいと泣いて知らせてくれます!

  • M

    M

    ミルクの量はずっと同じですか?
    電気消したら嫌がるのでつけるようにしてて、だから昼夜逆転するのかなぁ?と思ったり…
    授乳の時から電気消してそのまま寝かせるのですが、どうしても寝ません…

    まとまって寝てくれるのは
    時期なのか、生活リズムを見直さないといけないのか、わからなくて…

    • 12月21日
  • ままり

    ままり

    実家近くの小児科では本人が飲みたいなら飲ませてください😊って言われました!
    なので100で足りないのなら120、120で足りないのなら140と足していきました。残すのはもったいないと思いますが、足りないよりは少し残ってるほうがいい😉とも言われました!

    授乳時でも、あっ寝たなと思ってもすぐには置きません。
    置いても、とりあえずはトントンして寝かしてます😪
    あとは親も隣で寝息をたてる。もちろん寝たフリですが🤣
    寝息だと一緒に寝てくれてると思ってるらしく、そのまま深く寝てくれますよ🙌
    2か月まではそんな感じで寝かしてました!
    3か月からは全く効かず。。必死に寝かしてました🤣

    わたしもそこまで生活リズム整えてないので、寝る時間もはやかったり遅かったりとバラバラです💦

    • 12月21日