

つやひめ
うちもパパの方が遊ぶの得意です✨
でも、息子は完全ママっ子なので
パパは遊び相手
ママは離れちゃ行けない相手
って感じで接らせます。
赤ちゃんはみんなママ大好きなんですよ😍😍😍

▶6人の怪獣
ぱぱとの関係って、ぱぱが"遊んでいる"のではなく子どもが"遊んであげている"らしいですよ😁
ままは無条件で愛してくれる人でぱぱには媚び売っとこう(言い方悪いですが)とか嫌われないようにって言う防衛本能が働くらしいですよ🤔

めそ
うちの子もそんな感じです。
私はもともと子供が苦手なので、どうやって遊んでやったら良いかも分からず。
子供も私と遊ぶよりはアニメを観たがります。旦那と遊ぶ時は声を上げて笑ってますけど。
ちなみにうちの子は「パパ」は言いますが「ママ」は言いません。

ママリ
最初は嫉妬でしたよ
ゲラゲラ笑うのはパパの方が多いと…
ただ、うちはパパの顔が面白いので、妙に納得しています🤭笑
あとは、甘えてくるのはママなので🤣

そら
パパは、普段見てないからパパ自身も目新しく遊べるし、子供にとってもママは日常、パパは非日常な感じで、いつもと違う遊びを楽しんでるだけだと思いますよ☺️✨
うちは男の子なのもあって、体を使う遊びが好きで、パパがずっと大好きでした👨
呼ぶのも最初パパしか呼びませんでした👨
でも、2歳すぎたころくらいからめっちゃ私にだけ甘えん坊になって、寝る時や甘えたい時、寂しくなった時、来るのはわたしの方で、パパじゃダメと言うので、パパ少し寂しそうです😅
ママは絶対ですよ❣️安心してください☺️✨

cacao
嫉妬って可愛いですね。
私は育児家事で毎日あっというまに過ぎて行くので、ちょっと自分の時間が欲しいです😭
子供もママしかダメな事が多すぎて、パパともっと過ごしてほしいぐらいです😊
コメント