※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.mama♡♡
お仕事

2人目妊娠中で、時短勤務中の事務員です。2月1日から産休入り、無給期間あり。社会保険料免除か扶養に入るか悩んでいます。給料は12万前後、ボーナスは25万。復帰は2022年4月予定です。

私は現在2人目妊娠中で、4月1日が予定日です。
事務員として、会社につとめており、
1人目を出産してから時短勤務で働いております。
産休育休取得予定で、
本来だと2月19日から産休という流れだと思いますが、
19日早い2月1日から産休入ります(会社にも許可はとっていてその間無給という事になりました)
産休育休中は、社会保険料免除ときいてますが、
旦那の扶養に入れるとも聞いたのですが
どっちが得するというか、損するというか
みなさんどうされてますでしょうか?
一応1月分の給料まは出て、3月にもボーナスがあります。
だいたい給料は手取りで12万前後、ボーナスは25万ほど
あると思います。
復帰は2022年4月を検討しております。

コメント

はじめてのママリ🔰

2月19日から産休なら、どのみち2月の社会保険料は免除なので、扶養に入る必要はないかと。
そもそも入れない可能性もあります。

よく言われている育休中は扶養に入れるというのは税の扶養のことで、社会保険の扶養とは別ですよー!

  • s.mama♡♡

    s.mama♡♡

    税の扶養ってなんですか?😥😥😥

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養控除のことです。

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

2/1から産休なら2月分の社会保険料は免除になります。ちなみに1/31から産休なら、1月ぶんから免除になると思います💡
2021年の収入がほぼなくなると思うので、2021年の旦那さんの年末調整で扶養控除できる(税の扶養に入れる)と思いますよ!