※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
ココロ・悩み

3歳の男児の言葉の発達に不安があり、幼稚園での行動について相談。療育に通い、言葉の理解はあるがコントロールが難しい。幼稚園での行動や周囲の子供との比較に悩み、しつけのアドバイスを求めています。

しつけについてアドバイスください。
ちょっと書きたいことがまとまらず下手なうえ、長い文章になりますがすみません💦
今、3歳で来年4月に幼稚園に入園する男児の母です。
まだ発語がなく毎週療育に通っています。そこでは今は頭の中で言葉を溜め込んでる状態だと言われましたが、やはり意味のある言葉がでないため意思の疎通が親や祖父母以外とは難しいです。嫌な時は大きな声をだしながら顔を背けたり、嬉しい時は手をあげたり単純な事は伝わりますが、、。
私達が言ってることは大体理解していますが、そんな状態で幼稚園に行って大丈夫なのかとても不安になってきました。幼稚園を決める際に療育の先生方にも相談し比較的のびのびしているところを選びました。
息子自体、まだコントロールがきかない事が多いです。
幼稚園のプレで先生方がホールにてお芝居をしてくれましたが舞台に登りそうになったり(手を繋いでなんとか阻止しました)登れないとわかれば「ダダダー」って大声をだします、、。家の中なら良いんですが、外でやられると周りの視線で恥ずかしいのと申し訳なさとなんやかんやで精神的にどっと疲れます。周りの子は親のそばから離れずにきちんと見てる子ばかりで、なかにはずっと泣いている子もいましたがそれも2、3人でとっても不安になりました。それを目の当たりにした旦那も思う事があったようで、ああいう場面でちゃんと座って見られる様にしつけなきゃだめだ。と言ってました。
私的には、療育へ行ってそこらへんはだいぶマシになったと思っていて前なら多分ずっと泣いていたか帰ろうとしたはずで、この子も少しずつ成長してるんだよってフォローしましたが結局はしつけの問題なのかなって自分を責めたりもします。ああいう時になかなか子供を制御できないのはこの子の特性だとも思ってきましたがよく分からなくなってきました。そういう時に我慢させるようにするにはどうしつけたら良いですか??何でも良いのでアドバイスください😭

コメント

ママりん

しつけでは無いと思います。
躾でどうにかなるなら療育はいらないので…発達障害は治るものではなく、療育などで日常生活に順応できるように導いていくものだと思ってます。
私も同じく長男が発達に遅れがあり、幼稚園の最初教室には入れず付き添いの日々でした。お遊戯会なんてめちゃくちゃでした。1人だけ動いて恥ずかしくて…。気持ち分かります。
でもね、今、療育と園の先生やお友達のおかげでキチンと劇や授業も座ってこなせるようになりました。
落ち着いたのは年中あたりからですね。
発語も本当に遅かったですが、今はめちゃくちゃ喋ります。
旦那様に伝えてください。
躾も大事ですが、療育や本人の伸びに活かせそうな運動や遊びを大事にしてあげてと。

  • るんるん

    るんるん


    お返事ありがとうございます✨気持ちわかっていただけて嬉しいです😭
    そうなんですよね、、多分うちの子も見通しがつくまでは大変だと思います。それも園の先生には相談しましたが、落ち着いて座っていられるまでいくには時間が必要だと覚悟してます。♡s♡さんのお子さんの様子を聞けて、うちの子の未来もそんな素敵なものになるかもしれないと希望がでてきました😭
    旦那に伝えます!
    ありがとうございます✨

    • 12月13日
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

うちの息子は年少さんです✨
まだ「ママ」「パパ」「ばあば」
「せんせー」くらいしか
発語はないです🥲
息子も理解力は割とあるそうで
言葉の指示だけで動けることが
ほとんどなのですが
発言しないので初対面の人や
慣れてない先生だと
みんな「???」と
なってしまってます😭💥

息子も療育との並行通園で、
こども園は障害児保育を
推してるところです✨

今年はコロナで発表会なども
園では無かったし、
運動会も熱で行けずだったので
ママ友から冷ややかな目で
見られた…なんてことは
まだ経験してないのですが、
作品展を見たときに
明らかに違いを感じて💦
恥ずかしいやら申し訳ないやら
めっちゃ気持ちわかります🙏
そんな風に思う自分にも
嫌になりますよね…🌀

旦那さんに、違うと言いたいです!
しつけでどうにかなるなら
こんな苦労もしないし
療育にも行ってませんもん😫
私も「自分のせいだ」と
思ってたし、今でも思うこと
あったりしますが…
やっぱりこの子の特性なんです✨

2〜3歳くらいが1番大変で、
年少になってからは
めちゃくちゃ落ち着きました💓
出来ること、分かることが
格段に増えたのが分かります🥺
もちろん周りの同い年の子と
比べると遅いのですが💦

今、無理に「我慢」を強いると
逆に発狂したりイヤがったり
凄くなりませんか??😭
うちはそうでした…し、
今も無理に我慢させると
めちゃくちゃ怒ります😫‼︎
園や療育など理解ある場所
だと自由にさせる。
そうでない場所だと私は
無理矢理掴んで頑張って
機嫌取るか、立ち去ります💦

あまりちゃんとアドバイス
出来ずにすみません😭😭

  • るんるん

    るんるん


    お返事ありがとうございます✨✨話せない事は本人が1番もどかしいはずですよね😭それなのになかなか息子の成長を待てず言葉ばかりを話させようとしてしまいます⤵︎

    うちも幼稚園と療育を並行でいくつもりでいます✨

    ママ友も、そんなつもりで見てるわけではないかもしれませんがやっぱり気にしますよね😫わかります!本当自分が嫌になります😭

    旦那に伝えます!
    うちの子にも落ち着いた気持ちで楽しく園に通ってもらいたいです☺️
    そうなんですよ!旦那にも耳にタコができるくらい注意してます。怒りすぎない、何回も同じこと言わない、すこしほっておく。と。
    我慢してる事もたくさんあるので頭ごなしに怒ってばかりいる旦那を見てるとそれの方が疲れます😅
    アドバイスありがとうござい!とても励みになりました☺️

    • 12月13日
りんご

娘が発達障害で、言葉はここ半年ぐらいでだいぶ出ましたが、朝の会とかなかなか定位置に立っていられない子なので似てあるのかなぁと思います。難しい話ですが特性ではあります。ただ、療育でしているのも躾のようなもの他の子より躾に何倍もかかるとか、躾のやり方によってできたりできなかったりするとかなのかなだと感じています。

りぃな

私もしつけの問題なら、療育いらないって思います。
今出来ていなくても成長していく内に出来るようになってきたり、入園してお友達効果もあってか成長を感じられることも多くなりました。
うちの子は年中ですが、座っていられる時間が前よりも長くなって来ましたし、席に戻ることもするようにもなりました。
どんな子でもみんな成長していくのですが、いきなりみんなと同じようには難しいし完璧にはなれないけれど、ゆっくりのペース、子どものペースで成長しているならそれでよし!ですよ😊