
10ヶ月の赤ちゃんを抱っこで寝かしつけているが、体重や疲れからトントン寝に移行したい。夜中何度も起きてしんどいため、トントン寝に憧れている。抱っこからトントンに成功した人の経験を知りたい。
抱っこで寝かしつけからトントン寝に移行したいです。
現在10ヶ月でずっと抱っこで寝かしつけてきたんですけど、そろそろ体重も重たいし、足も腕も痛くて、、
大体抱っこで早い時は10分くらい、
遅い時は1時間くらいゆらゆらしてやっと寝ます。
夜中何回も起きることも増えて、
夜中に立ってゆらゆらしてるのもしんどくて
トントンして寝てくれたらどんなに楽か。。と
トントン寝してくれる子が羨ましくて仕方ないです。
今まで何回かチャレンジしてもだめで
なんだかんだ抱っこでここまできてしまいました。
今朝も朝寝をトントン寝させようとしたら
ギャン泣きで抱っこ要求してきて全然ダメでした。
つかまり立ちもハイハイも出来てしまう月齢に
なってしまったので
仰向けでじっとしていられず
ギャン泣きしながら動き回ろうと必死になります。
抱っこからトントンに移行成功した人は
どんな事をしてましたか?
- もひ(5歳2ヶ月)

あかさん
まさに今移行中です💧
お腹いっぱいで機嫌のいい時は寝ますが、もう眠いモードの時はうまく寝れず泣いてるのでその時は仕方なく抱っこしてます😩
あとトントンの時は毎回同じオルゴール音を鳴らしててこれがなったらトントンねんねみたいにしてます♪

はじめてのママリ
うちも長い間抱っこ紐で寝かしてました😭
キツいですよね〜💦💦お疲れ様です😭
同じく、トントンで寝かそうとしても仰向けで大人しくしてくれなかったので、その時期は諦めてましたが、娘がもう寝落ちする!限界!ってタイミングを見計らってそっと寝かせて、トントンして…を繰り返してるといつのまにかごろんとして寝るようになりました😌
…とは言っても下手すればそれでまた寝かしつけ振り出しに戻って余計しんどい思いをしたこともしょっ中でした😭💦💦
トントン寝の練習するつもりで付き合えるなら、そのやり方もありかと思うけど、とにかく早く寝かせたい時にはオススメはしません😂💦

K.A.A.T
7ヶ月まで抱っこでしか日中寝なかった娘は2人目妊娠し布団でも寝るようにまずは抱っこで寝かせて寝たら布団に下ろしてをしてて最初はすぐ起きてましたが慣れたら寝てくれてて7ヶ月後半からミルクは布団で寝ながら飲ませるようになったら日中も布団でトントン+子守り歌で寝てくれるようになりました☺️
抱っこで寝かせて寝るって時に布団に下ろしてました🙋♀️
コメント