※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅ
子育て・グッズ

娘の寝かしつけに悩んでいます。昼はおしゃぶりとなでなでで寝るようになり、夜はよく寝ていますが、最近寝つきが悪くなりました。心配です。

娘の寝付きが悪くなりました
今まで昼間はずっと抱っこ、お昼寝もラッコ抱きでしたが
3ヶ月になり、おしゃぶりと頭なでなでで寝るようになり
かなり楽になりました
新生児のときからトータルの睡眠時間が短すぎで心配していましたが、やっと平均近くまでしっかり寝るようになりました
活動時間を意識して寝かせていますが、昨日からおしゃぶりとなでなででは寝なくなってしまいました
抱っこて寝かしつけても30分くらいで起きてしまいます
今のところ唯一の救いが夜だけはよく寝ています
睡眠退行が始まったのですかね?
寝かしつけに何時間もかかってずっと抱っこの生活に戻るのかと思うと怖いです

コメント

ママリ

同じく3ヶ月の頃、楽になったなぁと思っていた矢先に、
日中の睡眠が30分で起きて泣いていて、寝かしつけに疲れていた時期がありました😭

数日で5ヶ月なのですが、最近は30分睡眠でも満足して、
ミルクの時間までご機嫌に遊んだり、連続で2時間昼寝をするように戻りましたよ😭

私もママリで悩んで質問させてもらいましたが
3ヶ月あたりは時期的に、深い眠りから浅い眠りに切り替わる際に起きてしまい、寝足りなくて泣くみたいです😭

私がしていた事は、起きている時にうつ伏せをたくさんして疲れてもらってました😂

今は勝手に寝返りして、疲れてくれるのでお昼寝が長く戻りました!


せっかく頑張って寝かしつけても、タイマーかかっているかのように30分で泣きますよね😭

  • ぷぅ

    ぷぅ

    同じような方がいらっしゃって安心しました😔
    お昼寝時間が短くてもご機嫌で過ごしてくれたらいいですね😄
    寝返りできるようになってから疲れるのかよく寝るようになったのですが、寝返りしたのにギャン泣き→元に戻すとまたギャン泣きして寝返りを繰り返してます😂
    一体何がしたいのー?って感じですが、いっぱい泣いて疲れてくれ〜と思ってます(笑)

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    寝返り早いですね😍✨
    うちはなぜかうつ伏せ好きのか戻せって泣かないので、30分くらい一人でうつ伏せで遊んでます😂

    寝返りとギャン泣き繰り返すのもまた大変そうですね😱
    コロコロするのが好きなのですかね😊

    • 11月30日
あのね

夜は5、6時間寝てくれますがお昼寝はずっとラッコ抱きで寝てます🦦
今だけかなと思うと可愛くてずっと抱っこしてます❣️✨

  • ぷぅ

    ぷぅ

    可愛いですよね❤️❤️
    赤ちゃんのいい匂いするからずっと抱っこもラッコ抱きでもいいのですが、ラッコ抱きだと身体が大きくなってフィットしなくて5分もたなかったです😥

    • 11月30日