![か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼寝時に抱っこしないと寝ない新生児のこと。同じ経験の方いますか?これは一過性のものでしょうか?授乳で寝る状態も月齢で変わるでしょうか?
新生児の時から背中スイッチ無かったのにここ最近昼寝(夕方)のみ抱っこじゃないと寝ません💦置き方気をつけてももぞもぞしだして泣きます💦
夜はちゃんと寝てくれるからまだ良いんですけど、昼寝される時は何も出来ないし今までは一緒に昼寝できてたので辛いです💦
同じような経験をされた方、これは一過性のものなのでしょうか?
またネントレなどしたことなく授乳して寝落ちだったのですが(添い乳はしていないです)これも月齢がいくと寝落ちしなくなるんでしょうか?
- か
コメント
![ruby](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ruby
成長ですね✨
一過性の可能性もあるし、それが必要となる場合もありますよ!
息子は一過性でした😊
わたしは良くカンガルー🦘スタイルと名付けて一緒に寝てました(笑)息子を縦抱っこした状態のまま、ソファの肘掛を枕にするように座り、足を伸ばして💓一緒に1時間半〜2時間寝てました☺️
授乳中の寝落ちはしなくなると思います。離乳食始まると自然と変化してゆきますよ〜✨
我が家はネントレしてないですが、特に問題なく卒乳できてるし、昼寝も夜の就寝も、習慣着いて問題なしです!
![たろママ🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろママ🌼
うちの娘も生後4〜5ヶ月の時から昼寝のみ背中スイッチが作動しはじめました😂
今も置くと起きてしまうので、昼寝中はいつもおんぶです!重くて肩こりますが、掃除も食器洗うのも、家事全般はおんぶしながらやってます😂
どうしても肩が辛い時は、ベビーカーでお散歩に行くと寝てくれるので、1時間くらいお散歩に行くようにしています😊
いつか勝手に寝てくれるようになるだろうと、今は諦めてます🤣💦
-
か
コメントありがとうございます!
あるあるなんですかね?😂
おんぶですか!うちもおんぶ出来る抱っこ紐買おうと思います😔
赤ちゃんベビーカー好きですよね🙂気持ちよさそうに寝られるとこっちまで眠くなります😂
今日!また置くと泣かれたので隣に寝て手を繋いでスマホでテレビの砂嵐の音を流したら泣き止み即寝ました!!- 11月29日
-
たろママ🌼
普通に置いてお昼寝してる赤ちゃんが羨ましいですよね😂
おんぶできるとなんでも出来るのでいいと思います💕
赤ちゃんの寝てる姿は本当に眠気を誘いますよね😆
すごいです!
うちは何を試しても起きてしまう頑固な娘なんですが、みさんの娘さんはもしかしたら背中スイッチ無くせるかもしれないですね😊✨- 11月30日
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
朝寝、昼寝、夕寝の3回ですか?大きくなって生活リズムが変わってきているのかもしれないですね。夕寝を無くすか、夕寝だけ抱っこなら諦めておんぶにしてはどうでしょうか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
長男が10ヶ月頃に、昼寝はおんぶじゃないと寝てくれない時期がありました😂。
諦めて、ずっと背負ってましたね😭
授乳して、寝落ちだった夜の寝かしつけも、いつだったか忘れましたが、寝落ちしなくなったので、
そのタイミングで、寝る前の授乳はそのままで、布団におろして隣でくっついて寝るまでそばで寝たフリする。って感じに変えましたよ♡
か
コメントありがとうございます!
参考になります!
もうすぐ7か月で離乳食は2回食なんですが、これからどんな変化をするか若干不安ではあります😅だいたい寝落ちか限界が来て寝しまうパターンで抱っこで寝かしつけたりしたことがないもので、、😅
置くと泣くを2時間程繰り返して限界だったのでお風呂に入れたらあっさり泣き止みました😅
でもネントレせずとも大丈夫だとお聞きしてとっても安心しました💕