
生後7ヶ月の女の子のママです。断乳を考えています。夜中の授乳をやめて抱っことおしゃぶりで寝かしつける予定です。おしゃぶりについて良くないか心配です。同じ経験のママさんのアドバイスが欲しいです。
生後7ヶ月の女の子のママです!
最近、断乳を考えております。
朝、6〜8時に起きるのですが、その前に大体1回か2回(夜通し寝る日もあります)起きます。
夜中の授乳をしない際に抱っこで寝かしつけようと思っていますが、その際おしゃぶりを使って寝かしつけようと思っているのですが、良くないのでしょうか?🥺
今現在、夜ミルクをあげてから抱っことおしゃぶりで寝かせてます。
おしゃぶりだと睡眠導入がとても早いので助かってます😣
また、娘は睡眠中指しゃぶりを良くしてます☺️
最初は少し気になりましたが、そのおかげで睡眠時間が長いので助かってます。
同じような境遇のママさんいましたら、コメント頂けるととても嬉しいです🙇🏻♀️💓
- きょんママ(5歳0ヶ月)
コメント

tatara
長男の時夜寝たくてめっちゃ離乳食たべてるし体重も10kgちかくあるからいいかって9ヶ月で夜間断乳したら1歳までに1.5kgやせてしまい、ガリガリであばら浮き出るし、皮余っておじいさんみたいになって血液検査とかも受けたりしました😫💦(病気ではなくて夜間授乳の栄養がなくなったことによるものでした。)なので7ヶ月だったらまだ夜間授乳大変かもですがあげた方がいいかもです😭やるとしたらおしゃぶりありだと思います!うちは断乳の時おしゃぶりに助けられて3日目には忘れてましたよ😉
きょんママ
お忙しい中、ご返信ありがとうございます!
そんなことがあったんですね😳😳😳!
それは驚きです!
正直夜間の授乳は口元寂しさゆえのものだと思ってました😣
娘は、生まれたときから今現在まで成長曲線の上をずっと辿ってるのと、2ヶ月くらいから10-12時間寝ることも多かったので、やっても良いかな?と軽い考えでした😣💦
きょんママ
ちなみにおしゃぶりは、どれくらい使用していましたか?🥺💦
tatara
寝てる日、寝てる子はもちろん無理に飲ませる必要はないと思うのですがもし安心材料だとしてもそれで寝れるのであればあげた方がいいのかなと思います😫うちの子もおでぶちんだったので口寂しいだけでしょ!と思ってやったのですが😭結局どんだけ食べても太れなくなって1歳すぎてからフォロミ飲ませることになりました。ただみんながみんなうちの子みたいになるわけではないでしょうし絶対やっちゃダメって話でもないので☺️おしゃぶりは寝てる時だけ使ってて長女は2歳5ヶ月まで、長男は1歳5ヶ月まで使ってました😉
きょんママ
体調を崩してて返信出来ませんでした😭💦
すみません。。。
ご丁寧にアドバイスありがとうございます😭🙏🏻💓
おしゃぶりのやめ時も悩んでいたので参考にさせて頂きます!