※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘の発達障害と主人のADHDについて、家族の理解が得られず悩んでいます。娘の将来や子育てに不安を感じており、家族の否定に戸惑っています。重たく考えすぎか悩んでいます。

4歳の娘が発達障害のグレーゾーンに入ると言われ
また十二月に保健センターに行く予定です。
主人もADHDで結婚して3年間でやっと受け止めることができ主人の話を聞き、何が出来ないか、自分の意見を言うのが苦手なので上手く聞き出して、主人にとってどのような対応がいいか、考えて一緒に暮らしています。

主人も大人になって分かったみたいで
今、仕事場の人が受け止めてくれていますが
治す気もないですし、これが自分だからこのままでいいんだという気持ちが大きいみたいです。
家では私が変わればいい話ですし、ストレスもたまりますが、何かと発散方法を考えればいいと思っています。
いつ、クビになってしまうか毎日不安ではあります💦

主人と娘は行動が似ています。
あーおんなじ感じなんだなって
受け止める心が出来ているので発達障害のグレーゾーンって言われても
やっぱりね、って軽い気持ちでした。
それに、変に思われるかもしれませんが
偉人でも自閉症の方でもいるし
自分の子は特別で、何か合ったものが見つかれば
すごく伸びるんじゃないかと期待をしてしまっています。

その一方、大人になった時に
主人みたいに生きにくくなったり、しんどい思いをしてしまったらどうしよう、
今から私がこの子に何ができるのか
たくさん考えてしまいます。

その話を両親や主人にしても
分かってもらえません。
普通だろ、とか
発達障害じゃなくて個性だろとか
私が1番娘といる時間が長いですし、
実家にいる時と家では全然違います。

ゆういつ、保健師さんが
遊ぶ姿など、言葉の遅れを見たり、私の話を聞いて
分かってくれました。

もし、発達障害と診断が出たとしても
家族は理解してくれないと思います。

それでも娘と向き合って
娘の為に色々と考えて子育てしていく覚悟はあります。

ですが、両親や主人に否定されすぎて
私は間違っているのか
なんだか分からなくなりました。

重たく考えすぎですか?

コメント

なのか

一番一緒にいる時間の長いママの感覚大事にしていいと思います✨
なかなか、実際に他の発達障がいの方を目の当たりにしてなかったり知る機会がないと理解度もちがってくるかもですね💦

ママなら、女同士だから気を回せることも今後色々出てくるでしょうし🤔
そして今からだからこそできることがたくさん探せる!と思います😊
ある投稿されてる方も仰っていましたが、良き伴走者となる先生方に出会えるといいですよね😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊!

    そうですね、同じ境遇の方や先生方と相談して
    娘としっかり向き合っていこうと思います。

    • 11月27日
くりーむぱんだ

娘さんの将来のためにも投稿主さんのお考え私は共感します!
旦那さんは大人になってから気付いたとの事なので、受け止めきれてないのかもしれませんね😣
周りの力など借りてご家族に理解してもらえるといいですね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊!
    共感していただいて嬉しかったです。
    主人も娘の話になると黙り込んでしまうので、自分と重ねて受け止めきれてないんだと思います。
    理解もあまり期待せず
    自分だけが分かってあげたらいいんだとも思いました。

    • 11月27日
えりんぎ

はじめてのママリさん、素晴らしいと思います。
文を読んでいて、器の大きさが滲み出てきました…😭
理解して、受け止めて、向きあっていくのはなかなか難しいですよね…。
幼稚園で働いていた時、診断が出てる子、グレーゾーンの子いましたが、どの子も素直で優しくて可愛いんですよね✨
ただやっぱりグレーゾーンだと毎日みてないと理解されづらかったりしますよね。
集団じゃなく1対1だと他の子となんら変わらなかったり。
診断が出たとしても治ったり治したりするような物でもないし、大雑把に言うと「個性」なのかなと。
ただ診断が出る事によって関わり方がわかったり、ヒントになったりするのかなと思います。
診断が出ても出なくても、人それぞれ得手不得手がありますよね。ものすごく恥ずかしがり屋だったり、落ち着きがなかったり。これも一長一短ですが。
ご両親や旦那さんが娘さんの性格を理解して接してくれるならまぁ良いのかな…と。
診断が出てる事を理解して、受け止めてくれた方が精神的に楽だと思いますけどね…😭
でも旦那さんと行動が似てるのであれば旦那さんは娘さんの良き理解者になる可能性もありますよね✨
娘さんの性格をわかって接してくれていれば、「診断を理解してもらう事」に重きを置かなくても良いのかなと思いました。

長々と語ってしまいすみません🙇‍♀️
娘さんが大きくなる頃には、もっともっと色々な子達が生きやすい世の中になりますように✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊!

    やっぱり幼稚園で働く保育士さんはすごいですね!
    色んな子を見ているから
    読んでいてなるほどと思いました。
    本当に主人は良き理解者になると思って
    片付けが出来ないと相談した時、娘が片付けやすいように提案してくれたり、俺ならって考えてくれてどういう風に考えているか教えてくれます。
    主人は気付いていませんが😂

    私がこれからしっかり娘と向き合えばいいんだとも思えました!ありがとうございます!

    • 11月27日
りんご

私も同じ考えです。
主人私グレー夫婦の娘は自閉症スペクトラムです。
主人は普通に公務員で役職もありますし、私は保育士しています。結婚後も転勤のある主人について回りながらフルタイムパートで働いています。
娘天才かもと思っています🤣娘、感覚過敏で同じ服しか着ませんが「スティーブ・ジョブズと一緒じゃない!何か成し遂げるかも!」と、せっせと同じ服用意して洗濯しています🤣
理解って難しいですよね。診断名も大事ですが、これが得意だから伸ばす、これが苦手だから練習する個性を伸ばす、個性を抑えると言う繰り返しなのかなぁと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊!

    私の娘も毎日ワンピースをドレス!と言って
    それしか着てくれなく
    幼稚園での制服
    ズボンも履いてくれなく大変でした💦
    もう受け止めて
    ワンピースばかり買っています。

    繰り返しは主人で慣れてますし、娘と一緒に何が苦手か得意か見つけながら楽しく子育てしたいなあと思いました。

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

理解出来ない人に話しても、難しいと思います😣
うちの子も発達グレーで今同じように相談に通っています!夫はその事を受け止めてはいますが、個性の範囲とも思っていて全然頼りになりません😿
両親や義理両親にも話していません。どうしても話さなくちゃいけなくなったら話すと思いますが、あまり理解して貰えなさそうなのと偏見があると接し方が変わってしまうのでは?と不安があるからです。
同じように私も発達センターに通って相談するようになり、接し方や対応の仕方を教えてもらい心がとても楽になりました☺️
夫には相談はあまりせず、接し方はこうした方が良いって教わったよ~ぐらいです。
子供を大事にして可愛いがっているのでそれでよしとしています✨
女の子は発達障害が分かりにくくそれによって苦労すると本で読んだ事があるので、母親が常に味方であり理解者になっていれば大丈夫だと思ってます😺
まとまりのない長文すみません!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊!

    本当に娘がグレーと言われるまで私も
    なんで、なんで、とイライラしてしんどかったです。
    言われてとても楽になりましたし、主人での経験もありますし、その子に合った対応をまた先生方と話をして
    楽しく子育てしたいなあと思いました。

    私の母は私を否定して育てました。
    今でもですが、それでも私は自分の意志で生きてきましたし、意見も言えます。
    とてもしんどかったです。
    娘にはそんな思いをさせず
    いつでも味方になって
    良き理解者になってあげようと再確認できました。
    ありがとうございます!

    • 11月27日
I&S&K

はじめてのママリさんは素敵なお母さんだと思います!

個性だからといって今やれることをやらない理由ってないですよね?
今は療育ありますし、個性と共に生きるための術を学ぶ事って、とてもお子さんにとってはいい事ですよ!

旦那さんとかご両親が言ってることって勉強出来なくても、勉強を教えないのと同じだと思います。
勉強ができないのが個性だと言う人っていないですよね。
何とか出来るようにしてあげたいと思うのが親心。
旦那さん生きにくいまま同じ道を、お子さんに歩ませたいんでしょうかね🤔

家には発達障害の長男がいますが、私も最初周りから個性だとか言われすぎて嫌になってました。けどやはり自分の子ですから、だからといってなにかしない選択はなく突っぱねて使える支援は沢山使ってました。
自分の個性と共に生きる術を学べるのは小さいうちからですよ!

息子はすごく成長してくれたし、うまく逃げ道を見つけられてこられています。これから成長していくにつれて、きっとまた問題はでてくるのかもしれませんがその都度その問題と向き合って沢山の方々に助けてもらいながら息子が1人でも生きていけるようにしていけたらなと思ってます。

はじめてのママリさんが最初から理解がある事は、お子さんにとっては最大のパワーです。周りの批判なん気にせず自分の考え貫いていきましょ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊!

    息子さんの為に
    一生懸命向き合って
    素晴らしいし、尊敬致します。
    私もI&S&Kさんみたいに
    使える支援をたくさん使って
    1人でも生きていけるように
    成長してほしいです。

    私だけでも娘の良き理解者として一緒に頑張っていこうと思えました!
    ありがとうございます。

    • 11月27日
はなの

親子でADHDだと昨年度末に診断出ました。
娘もおそらくそうで、来月発達検査です。
息子は軽度自閉症もあります。

年中くらいから感じていたので、診断が出てホッとしました。

周りには、夫、学校の先生、実母に伝えました。

私も主さんと同じ考えで共感します☺️

「発達障害」
という言い方が引っかかるんでしょうね。

私もホッとしたものの、いざ自分の手帳を取得してみたらなんかズーンとくるものがありました。

治るものではないからうまく付き合っていくしかないとは思いますが、実際私の場合、職場でうまくいかず周りがイライラしだしてパワハラに発展するたびに転々として、なんとか正規でやってきましたが、今は限界が来て自宅療養中です。

驚いたのは、カミングアウトしてもパワハラがむしろ悪化したことです。

結局、受け止める側にも負担があるから、受け止められる環境や人格が整わないと無理なんだな、と。
また誰かの負担になるのなら仕事に出ない方がいいのかなとか考えます。

とはいえ働かないとやっていけないので、ある程度回復したらチームワークがいらない仕事か障害者枠で探すつもりです。

子ども達にはなるべく辛い思いをさせたくないので、その為にできることを模索中です☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊!

    なるほど…
    お辛い経験をされているのですね。
    たしかに環境や受け止められない人からの嫌がらせなど
    あるでしょうし自分が努力したとしても上手く行かなくて
    しんどくなってしまいますよね。

    お子様のこともそうですが
    ご自身のこともお大事にして
    下さいね☺️

    • 11月27日
  • はなの

    はなの


    暖かい返信ありがとうございます☺️

    ほんとに、自分や家族が1番大事だし大切にしていかないとな、と思います。

    お互い、ぼちぼち頑張りましょうね。

    • 11月27日