
娘が保育園での先生に不信感を抱いており、転園を考えています。主な理由は、娘への対応や他の子供たちに対する態度が不適切だと感じているためです。来年も下の子を入園させる予定ですが、返金は難しいとのことで、転園を決断する場合、ハッキリと先生に伝えるか悩んでいます。
年中の娘が今年から通い始めた保育園の先生に不信感が募り、転園を考えています。長文かつ半分愚痴です😅
娘はかなりの人見知りで、マイペースののんびり屋です。
未だにほとんど園でおしゃべりすることなく、仲のいい友達もいません。
唯一の楽しみは給食のようです。
以下、気になった主な出来事です。
・マイペースすぎて集団行動についていけない時があり、それがひどかった日は娘だけおやつ抜きにされる(給食抜きにするよ!と脅されることも)
・行きたくないと泣く娘を励ましながら連れていくと引渡しの際「そんなに嫌なら家に帰ったら?」とすぐに言う(本人は頑張らないといけないと思って、首を横に振ります)
・うんちを我慢してお漏らししてしまい、先生が「凄い臭いしたんです〜」と笑いながら言われた。それから数日後、着く直前に「うんちしたい」と言うので門で伝えたら「お母さんの方がいいかも」ということで私が連れていったのですが、出なかった→「もし万が一漏らしたらすみません!」と言うと「え、嫌です。あの時本当に臭かったんですよ〜!」と本人の前で臭いを連呼。以来、出る出ないに関わらず行く前になると「うんち行く」と言ってトイレに籠るようになりました…。
ちなみに家でうんちを漏らしたことはオムツ取れてから1度もないです。
全部は書ききれませんが、同じクラスのお母さん(保育士さん)や他の学年のお母さんも愚痴を言っており、来年担任が変わっても他の先生も口や態度が悪いようで、もう転園するしかないなと思っています。
うちのことではないですが、遊具で頭を打ってコブを作っても報告がなかったり(翌日聞いたら報告忘れてたと言われた)、療育に通う子に「こういう風に声掛けして欲しい」と言っても「いちいち1人ずつ個別対応できない」、延長保育をお願いしたら「泣くから無理」と断られるなど、こんなに先生の質が悪かったのかと後悔してます…。
来年は下の子も一緒にと思って入園金も払ってしまってますが、もう返金は無理ですよね…本当に悔しいです。
進級届けもかなり前に出してしまってますが、こんな理由で転園する場合、ハッキリ言ってから辞めますか?
これで下手に娘に当たられたら嫌だなぁとも思ってしまいます😭
- ぷうこ(4歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ゾウさん
本当あり得ないですね🤯
そんな先生ばっかりなんですか?!
私も保育士が(今は働いてないです)、酷すぎますね。
お子さんも行くのが嫌になってるのではないですかね😭
はっきり言いたいですが、その様子だと娘さんの当たりがキツくなりそうな気がしますね、、、
それだけは絶対避けたいので、私だったら何も言わずに退園するかもです😔
返金は分からないので、園に聞いてみるしかないですかね💦
待機児童とかありますが、そんな園無い方がいいですね😓

ホイップクリーム
最悪ですね😨😨
保育士をしていますが、そんな保育士には出会ったことがありません😱
どの出来事もありえないです。
もういじめですよね…
一人だけおやつをもらえなかったり、うんちが臭いと何度も言ったり。
保育士として働いてるならうんちなんて日常茶飯事だし、特に何も思いません。
そんなに臭い臭い言ってるその保育士はフローラルな香りのうんこでもするんですかね😇
頑張ってる子に帰ったらとかも暴言ですよね。保育士として掛ける言葉ではありません。
我が子がされてると考えただけでも涙が出てきます😢
たぶん私なら退園を決めたら必ず市役所に全て言うと思います。
市役所に言えば指導が入る可能性も大いにあると思います。
何もせずに退園は悔しすぎます😭
ついでに返金も要求します👍
お子さんの為に頑張ってください‼
-
ぷうこ
コメントありがとうございます。
うんちの件は保育士してるお母さんも「嫌なんて思ったことない」と言ってくれました😭
正直それでなんで保育士やってんのか疑問です。
今日はお迎えの時間まで制作できずに居残りして作ってましたが、さっき理由を聞いたら「制作の時間にお道具箱にはさみと糊を入れ忘れた」と言ってました…席を立つと怒られるので、何もできなかったようです💦
もう萎縮しちゃってますよね…。
転園の相談ついでに市役所に全部ぶちまけます!
返金についても頑張って掛け合ってみます✊- 11月26日
-
ホイップクリーム
ありえないです…
みんなが製作しているなか、何も出来ずにうつむいて座っていたのかな…と想像すると胸が痛くなります😢
辛かったですね…
お子さん、とっても優しくて頑張り屋さんなのかな。
きっと今まで他にも沢山傷付くことがあったかもしれないですね😣
環境が変わって、楽しく過ごせるようになることを願っています😢😢
市役所にはぜひ名指して事細かくぶちまけて下さい‼
そんな保育士、クビになってしまえ!- 11月27日
-
ぷうこ
お迎え行くと終わるまで帰っちゃダメ!と言われてたので、1人で頑張って作ってました…。お迎え待ちの子達が外から頑張れー!っていっぱい応援してくれてました😢
本来工作は好きな子で、家では下の子と一緒に楽しそうに色々作ってくれるのに、もうやらされてる感が凄くて💦
近くに途中入園出来そうな保育園があったので、近々見学行ってきます☺️- 11月27日

はじめてのママリ🔰
ありえないです。読んでて泣きそうになりました。無理してトイレ行って…出なくても頑張って。。すごいショックを受けたと思います。私自身、幼稚園の時にお漏らししたこと、恥ずかしくて覚えています。
私なら苦情言って、とにかく転園か退園させます。子どもにとって絶対良くないです。
-
ぷうこ
コメントありがとうございます。
お漏らしした時は先生が1人ずつおしりを見て回り、娘は逃げていたようなのではずかしかったんだと思います…。
先生自身は子育て経験なさそうなので、表に出ない部分の子供の繊細さに疎いのかもしれません。(もちろん子育て経験なくても愛情持ってしっかり保育してくれる先生が大多数だと思います)
娘は人を悪く言うことがないので先生についても何も言いませんが、今回の件で転園の決意がつきました。
見ず知らずの娘のために悲しんでくれてありがとうございます。嬉しかったです😭- 11月26日
ぷうこ
コメントありがとうございます。
クラス替えのある来年度まで頑張ろうかと思ってたら、他の先生も似たり寄ったりらしく希望がなくなりました😂
時々お迎えの時に園の様子を教えてくれますが、うちに限らず基本ネガティブなことしか言われません。
不思議とネットの口コミでは評判いいので、行ってみないと分からないことって多いですね…。
同じ状況で下の子を入れるのを辞めると言ってるお母さんもいるので、なんとか返金してもらいたいです😭