
ほぼ愚痴なんですが…明日、遅いですが下の子のお宮参りをします。コロナ…
ほぼ愚痴なんですが…
明日、遅いですが下の子のお宮参りをします。
コロナは治まりそうにないので家族だけでササっとすればいいかなと思ってたのですが、義実家はくるそうです。
もともと私が姑と色々あって義実家嫌いなのもありますが、とても面倒です。
しかも向こうが義実家で食事会もしようと言ってきて(私の親はお宮参りから不参加です)、お寿司をテイクアウトで買ってきてくれと言われました。
お寿司代はこっちが出すんだろうなあとは思ってたんですが、まさかの義姉夫婦も来ると連絡があり。
なんで毎回義姉夫婦がうちの子のイベントに参加するのかも不明です。
しかも義姉はそういう時にお金は一切出しません、結婚式ですらご祝儀ありませんでした。
正直そっちが勝手に人呼んで増やしたんだから義実家が金出せよって気持ちでいっぱいです。
それに飲み物とかは用意してくれるらしいから5000円を親に渡したいと旦那に言われ、もー本当に私たちに関わらないで欲しいなあって感じです。
家族4人でサクッと済ませたかった。
私の親はこんなご時世だし写真だけ送ってくれたらいいよーって空気読めるのになんで義実家はできないの?
てか私があんた達のこと好きじゃないって知ってるよね?
明日イライラせず乗り切るにはどうしたらいいですかね(´・ω・)?
すでに憂鬱です…
- mi(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

iso
お宮参りした後の会食だったら、お祝い金くれるんじゃないんですか⁉️

ママリ
えー。
意味わかんないですね!
義姉夫婦も空気読めよって感じですけど😂
参加するならお祝い包むのは当たり前かと思いますけどね💦
-
mi
コメントありがとうございます*
ほんと義姉夫婦の分もこっちが持つのが腹立ちます…!!
多少でも出してくれるならまだいいんですが、タダで食べるのが当たり前って感じなのが本当に嫌です(*-ω-*)
義実家の人間は図々しいなあと思います。- 11月21日

もん
えー!めちゃくちゃウザイですそれ😩私は行事は家族だけでやりたいタイプなので義実家に参加されるなんて本当に不快でしかないし、義姉夫婦まで来るなんて意味不明です!お金全部出してくれるならまだしもですけど、それでも嫌です!私ならイライラして顔に出ます😅一言も口きかないと思います😅
-
mi
コメントありがとうございます*
私も口聞きたくないです(´・ω・)
でもそうしたら主人になんか言われるんだろうなー…と(*-ω-*)
義姉夫婦も先月お宮参りしてたんですけど、私達には一切声かけられてないですからね笑
上の子の時もお宮参りに初節句も来てました、もちろんお祝いなしです😂- 11月21日

退会ユーザー
居ますよねーw
タダ飯目当てで行事来るやつーw
うちの親戚にも居ましたw
私は結婚式のあと集まる機会があって御祝儀の金額に合わせてカタログ贈ることにしたのー!
○○さんの所は無かったからなしでいいよね??と親戚一同の前で言いましたよ🤣🤣🤣
二度と集まりには来なくなりましたwww
-
mi
コメントありがとうございます*
すごいww
できるなら私もゆうさんみたいに言ってみたいです…!!
義姉夫婦の図々しさどうにかして欲しいです(*-ω-*)
こっちは義姉夫婦の子供の行事に声かけてもらったことないので、本当にタダ飯狙いなんだろうなあって思います😂- 11月21日
-
退会ユーザー
コースとかにして一人一人の値段を明確にするのはどうですか??
ここ一人いくらですって言えばさすがに払いませんかね?
てか義理姉の旦那が何も思わないのが凄いですねwww
義理でも弟に出されるとか恥ずかしくないんですねw
普通少しくらい見栄張って出しても良さそうに思いますがwww- 11月21日
-
mi
コロナ流行ってるのに毎週飲み歩いてるような義兄なのでそんな気持ちは微塵もないと思います😂
私の兄夫婦は私たちに色々よくしてくれるので義姉夫婦のこと本当にありえないなあと思っちゃいます💦
とりあえず心を無にして乗り切ります…(´・ω・)- 11月22日

まぐ
自分たちはお店で食べて、義家族用にテイクアウトするのはかっぱ巻きと納豆巻きと卵だけとかにしてやりたいですね😅
結婚式にご祝儀がないなんて他人以下ですし、縁切り覚悟でそれくらいしても当然と思っちゃいます😂
5000円渡すのも意味不明ですね💦
それは相手が旦那様ですし断ります!
-
mi
コメントありがとうございます*
いいですね、あとお稲荷さんとか笑
額が少ないとかならまだしも、結婚式にご祝儀0円はびっくりしました(*-ω-*)
お寿司代こっちで持つなら5000円はいらないですよねー、向こうが食事したいってセッティングしたんだし…
むしろお金貰いたいレベルです💰
旦那の小遣いから引こうかな😂- 11月21日

Yu-mama
えっ、それはウザすぎます!
勝手に義姉夫婦来るとか。
旦那さんに代金請求してもらいましょう!
うちも娘のイベントに勝手に義兄が付いてきてましたが、代金は義父が支払ってくれましたよ。
うちの義兄も結婚式のご祝儀なし娘のお祝いは毎回手ぶら。
だから、私は義実家大嫌いです!
-
mi
コメントありがとうございます*
本当に請求してほしいです(*-ω-*)
家計のやりくりしてるの私なんだけどって感じです😠
ややちゃんさんのところも同じ様な感じなんですねー💦
そういう非常識な人たちが世の中たくさんいるんですね…(´・ω・)
私は弟が結婚したら嫌な義姉にならないように気をつけたいです💦- 11月21日
-
Yu-mama
私は、旦那に言いましたよ💦
義父母の分は払えても義兄の分は払えないよ。とそしたら、旦那はなら親に払ってもらうからと毎回なのでこちらはご馳走してもらってます!じゃないと割があいません。なんせ、毎月1回会っても義父母、義兄に懐いてない娘。
ギャン泣きであやすのは私だからです。
義兄なご祝儀がなかった時は旦那にうちの妹でもご祝儀包んでくれたよ!義兄は40過ぎてるのになんで?って嫌味を言いましたよ💢
もし、5000円(飲み物代)だすというならお小遣いからひいてしまいましょう!さらに請求してくれないなら、お寿司代もお小遣いからひいてやりましょう!!- 11月21日
-
mi
私もご祝儀については嫌味言っておきました😂
おねーさん達いい大人なのにご祝儀ないんだね、うける笑って言った記憶があります笑
ややシスコンな所があるので主人もいるのが当たり前的に思ってるんだろうなあという感じです😠
そうですね、お寿司代と飲み物代全てこちら持ちになるなら旦那のお小遣いから出せって言っておきます!
行事の時しか会わない義実家に出すくらいなら、毎週日曜に一緒に公園に行ってくれる私の親にお礼で渡したいくらいです(*'ω'*)!- 11月21日
-
Yu-mama
わかります!
うちの親は、義実家に遠慮して孫のイベントに不参加。両家共に初孫です。それなのにお宮参りの着物を七五三の着物を仕立て直してくれたりお祝い包んでくれたりします。- 11月21日
-
mi
ご両親素敵ですね😊
うちは主人が日曜仕事なので、両親も仕事してるんですが、上の子保育園じゃないと大変でしょって毎週日曜は一緒に相手してくれて本当に助かってます*
義親は孫の世話なんてしてくれたこのないのに行事の時は自分たちがーってしゃしゃり出てくるのが更にムカつきます😠- 11月21日
-
Yu-mama
うちも同じです!
義親は、孫の世話なんてしたこともなければ、孫のご飯ないから我慢させて帰宅してから食べさせればいいとか言うし独身の義兄が仕事だから夕方に会いたいとか言う始末ですよ😠
なんで40過ぎたおっさんの都合に合わせなきゃいけないのかわかりません。
うちの親は、孫優先の考えで出産して初めて年始に挨拶行こうとしたら赤ちゃん連れて来なくていいからと、親が私の家に来てくれたり旦那が入院することになったら慌てて病院に来て手続きとかしなきゃいけないだろうし孫にインフルや病気を拾ってしまったら大変だからと連れて帰ってくれました。義親なんて自分の息子なのにノータッチでしたから。- 11月21日
-
mi
どこの義親も同じ様な感じなんですね😂
うちもその日だと義姉が来れないとか言われたことありました笑
ならお前らと義姉でやれって感じでした笑
実親には感謝しても足りないですよね( *´艸`)
私は自分の親だけ大切にしていこうと心に決めています笑
とりあえず今日は無になって乗り切ります(´・ω・)笑- 11月22日

さくら
かなりイライラしますね…
私は我慢できないので、姑に家来るなやら、バンバンLINEしてます。
既読無視ですが、義父と主人はいつもヒヤヒヤしてますが、私からしたら知らないって思ってます。笑
-
mi
コメントありがとうございます*
私もなおさんのようにハッキリ言えるようになりたいです(*-ω-*)
男どもは使えないですよね😅
主人がうまく立ち回れればいいのにって心から思います🤔
私より親の方が大事なんだろうなあ…(・д・`)- 11月22日
-
さくら
ハッキリ言うとすっきりしますよ〜👍
好かれようとしないのがコツです- 11月22日
mi
コメントありがとうございます*
出産祝いは貰って内祝いでお返ししたのでそれで終わりだと思います(´・ω・)
上の子の時もお宮参りの時にお金は一銭も貰わなかったです🤔