
コメント

ここ
うちも朝寝、昼寝バラバラです!
眠くなるとテンション上がってすごい大声を出して笑っています!
それをみて寝かしつけてます。
抱っこ、添い寝トントンその時によって成功したり失敗してます😭
離乳食始めたばかりなんですが、昨日は眠かったのか食べてくれずです…
離乳食あげる時間はだいたいの時間でいいと聞いたので午前中でーって枠で考えてます😊

むぅ
うちの子も眠くなると、テンション爆上がりになります😁そこで添い寝すると秒で寝ます!
同時に体の体温が触ってわかるくらい上がったり、目がちょっと充血してたりしますね🤔
それでも寝る時間は1時間~2時間のズレはあるので、離乳食は朝起きてすぐあげてましたよ🍴✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですか!爆上がりっていうパターンあるんですね✨
体温や、目の充血もあるんですね!
朝起きてすぐあげてるんですね!なるべく病院があいてるうちにってなると、9時以降がいいかなって思うけど…起きた時なら確実に機嫌がいいしお腹すいてますもんね🤔- 11月21日

むいくん
グズグズし始めると添い乳ですぐ寝るのですが…
上の子の登園の都合等で朝寝のタイミングを逃す事多々あります😅
なので、朝起きて機嫌の良い7時頃朝食の時間に合わせて離乳食食べさせると、きちんと毎日食べれてますよ!
家族でご飯食べれると本人も満足そうです(笑)
私も離乳食の時間で悩んでいると友人から朝離乳食を勧められて、それからすごく調子良くなりました😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
眠くなると大声出して笑うんですねー!それだと、元気だなーって一緒についつい遊んでしまいそうです👀💦笑
添い寝トントン成功したら嬉しいですよね!
朝寝するならそのあと、朝寝しないならこのくらいの時間ってあげたいんですけど、朝寝が何時になるかも分からないし難しいですね💦
ここ
テンション爆上がりです笑
それ通りこすと泣き叫ぶのでこわいです😱
ほんと時間わからなくて難しくです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!テンション上がってきた頃に寝かしつけしないとですね😦💦
難しいですよねー💦