![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが日中短い睡眠で悩んでいます。抱っこでしか寝付かず、疲れています。同じ経験のママさん、日中の睡眠を延ばす方法を教えてください。
日中の睡眠が短くたくさんする赤ちゃんいますか?💦
生後3ヶ月半です。
1~2時間起きたら20~30分寝て、また1~2時間起きたら20~30分寝る、を就寝の18~19時まで繰り返します。
なので毎日5~7回寝かしつけをしています😢
午前中に1回はメリーで遊びながら寝てくれますが、それ以外は1人では寝られず、抱っこして寝かしています。
抱っこして寝かせてもギャン泣きしつつ寝ます。。
毎日毎日寝かしつけばかりしている気になり、とても疲れます😭
最近バウンサーは腹筋して起き上がってくるので使えず、抱っこ紐で寝ても座ったりすると起きてしまいます😨
ギャン泣きし続けるを見守れず、セルフねんねのトレーニングは断念してしまいました😣💦
場所見知りが始まっているため、散歩もギャン泣き。
人見知りもあって私と旦那以外は抱っこもダメ。
正直しんどいです。。
同じく日中の睡眠短い子どものママさん、何かされてますか?
日中の睡眠を長くする方法などないでしょうか…💦
- ちぃ(4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです!!
今でもそんな感じです!
上の子が遊んでる音とかで
起こされちゃうのかもしれませんが😰
うちはお尻の部分が
丸まってるタイプのバウンサー
使ってました!!
4ヶ月5ヶ月から添い乳で入眠になってしまいましたが💦
2ヶ月終わる頃には寝返りも
できるほど力ついてましたが、
お尻が丸まってるので
起き上がるとか寝返りしちゃうとか
なかったですよ🙆♀️!
毎日抱っこ大変ですね😓
お疲れ様です🙏
![ちゃられ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃられ🔰
生後4ヶ月の息子がいます。
3ヶ月を過ぎたあたりから、日中の睡眠時間がかなり短くなりました。
朝起きてミルク、1〜2時間後に眠いと怒り出して寝かしつけ、30分ほどで起きる、少し遊んでミルク、また1〜2時間後に寝かしつけ、の毎日です。
息子も抱っこでしか寝ません。7.5キロほどあるので、膝、腰、腕、もー限界超えて終わってます😂😂
おまけに妊娠中なので、なんとか抱っこ以外で寝てくれないか試してみましたが全滅でした😂
毎日抱っこばっかり、ほんとしんどいですよね😭😭
なんとかごまかしながら日中の睡眠を長くしてみようと試みたことがありますが、日中多く寝るとその分夜寝るのが遅くなってしまったので諦めました💦
助産師さん曰く、生活リズムが整ってくる頃なので、日中あまり寝ないのは仕方ないみたいです💦
アドバイスにならずすみません。
-
ちぃ
回答ありがとうございます✨
3ヶ月過ぎた辺りからそうだったんですね!
うちは1ヶ月頃からなんです😭
妊婦さんで7.5キロは大変だぁー😵💦
うちはまだ7キロ弱ですが、それでももうキツイです😱
ちゃられサンも毎日お疲れ様です💦- 11月18日
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
そんな感じですよ(●´ω`●)
だだ寝かしつけはしてません✩.*˚
3分以上泣き続けたり、マジ泣きしたらオムツを見て授乳して布団に寝かせてあげます( ˙ᵕ˙ )
ご機嫌な時はベビージムで話しかけながら遊んだり、眠そうにしたらオルゴールかけて部屋を出ます。
寝る為に抱っこはしません( ゚ー゚)しても1分とかで泣き止んだら布団に寝かせてあげます。
そんな感じで状況に応じて対応する感じですね。
-
ちぃ
頑張ってみたことはあるんですが、ずっと泣き続けてどうにもならないので諦めちゃいました😢
- 11月18日
-
mika
3ヶ月泣いたら抱っこという習慣がついているので今から寝る習慣を変えるのは少し大変かもしれません( ゚ー゚)
まずは。。。
抱っこして、泣き止んだらすぐに下ろす。
をやってみたら進展あるかもしれません( ˙ᵕ˙ )- 11月18日
-
ちぃ
アドバイスありがとうございます✨
ギャン泣き激しい子ですが、頑張ってみます😣💦- 11月18日
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
5ヶ月に入る頃まで全く一緒でした😅
30分で絶対起きてました!
でも特にこういう子なんだなーって思いながら起床時間と就寝時間だけは毎日同じ時間にしてあとは子供のペースでした。
5ヶ月になっていきなり朝寝で2時間くらい寝るようになり徐々に朝寝、昼寝、夕寝と勝手になりました。
寝かしつけはバウンサーゆらゆらか抱っこでした。
-
ちぃ
回答ありがとうございます!
5ヶ月でいきなりかたまって寝るようになったんですね✨すごい😆
起床と就寝以外は、眠いサイン出たら寝かす感じですか🤔?- 11月19日
-
はるママ
ずーっと30分で起きてたのでいきなり2時間寝た時はちょっと感動でした😊
そうですね😊眠いサイン出してきたら寝かせてました!- 11月19日
-
ちぃ
ほんと感動ですよね!!うちも希望持ちつつ、現状頑張ります😖✨
- 11月19日
-
はるママ
今はまだしんどいかもですがいつかはと思って頑張りましょ😊
あたしも30分で起きる時は本当悩みましたけどもうこういう子なんだって割り切ったらちょっと楽になりました😊
無理せず頑張ってください😌- 11月19日
-
ちぃ
そうですよね!それがうちの子なんですもんね😊💦
ありがとうございます✨✨- 11月19日
ちぃ
回答ありがとうございます✨
うちのバウンサーもお尻が丸まってる物なんですが、起き上がろうともがいて怒るんですー😭
上にお子さんいたらどうしても静かには出来ないですよね💦
添い乳で入眠に慣れると、1回に寝られる時間が短くなると聞いて添い乳やめたのですが、そんな事なさそうですか🤔?
はじめてのママリ🔰
あらー、そうなんですね😱
それは大変だ、、😭
うーん、子供2人とも
添い乳なんですけど
特に感じたことはないですよ!
上の子は生まれた時から
よく寝る子で
生きてるか心配になるし
起こさないと授乳時間過ぎちゃう
くらいだったので
全然断乳するまで添い乳でした!!
下の子はどうしても
上の子の足音とかおもちゃガチャガチャ音で
起こされること多いですけど、
主人が休みの日とかに
見といてもらって
上の子と公園行ったりしてると
やっぱり長く寝てくれます!
夜間授乳しんどくなって添い乳
やめるって方いますけど、
その子その子の個性なのかな
って私は思います😊
ちぃ
よく寝てくれるのは有難いけど、たしかに心配なっちゃいますね😣💦
静かだとよく寝てくれるんですね💦羨ましいです✨
うちの子は周りの音ではないみたいなので😭
添い乳ってだけで睡眠時間左右されたりはなく、個人差なんですかね!
貴重なお話ありがとうございます😊