
生後4ヶ月の男の子が実母を嫌がり、泣いてしまう。実母に預ける機会が増えるため心配。原因は何か?他の人には泣かない。再度実家に行く際の対処法について相談。
生後4ヶ月の男の子を育てています。
昨日、急に実母を嫌がりました。聞いたことないようなギャンギャン泣きです…私が抱っこすると泣き止むのですが実母の声を聞いたり触られたりするだけでまたまたギャン泣き!
初孫でとっても可愛がってくれてるのに何だかとっても可哀想でした…
きっと昨日は癒されに孫に会いにきたんだと思います。でも終始ギャン泣きでした…
ちょこちょこ実家に連れて行くので慣れてない事はないと思うのですが…( ´△`)
近々、仕事復帰で実家に預ける機会も増えてくるため実母を頼りにしています。
今週末、また試しに一緒に実家に行ってみようと思いますがまたギャン泣きしてしまったらどうしようかと心配です…
何か原因はあるのでしょうか?
ちなみにあんなにギャン泣きしたのは実母だけです。
- さやか0709(9歳)
コメント

ハンタンママ
たぶんママを完全に認識してママがいいーてなってるのかもです(((;°▽°))我が家の上の子もその位からそうでした。。。3ヶ月になる下の子は最近顔をじーっとみてママ、パパ、ねーね、以外だと大泣きまではいきませんがベソをかくようになりました😅

ハンタンママ
それか化粧とか香水の匂いです!!!わが子も友達の香水の匂いでビックリする位泣きました。。。
-
さやか0709
ありがとうございます♪
なるほど~だいぶ認識はしてきている時期ですもんね。ママはちょっと嬉しいですが…(*´・∀・)
化粧の匂いもあるんですね!ちょっと匂いするかもです!気にしてみますね\(^-^)/- 7月27日

ゆんゆん
何かきっかけがあったんでしょうね?
うちは実父が酔っ払っている時は、すぐ泣きそうな顔になります(笑)酒臭いのがイヤみたい。
やはり、臭いとか、洋服の触り心地が嫌だったのが、学習できるようになったんじゃないかな?
お母さん気の毒ですね。
-
さやか0709
今日リベンジしましたがまたまたギャン泣きしてしまいました…
母に抱っこされている間は絶対泣き止まないです…( ´△`)
きっと彼の中で何かあったんですね~(/。\)💦- 7月30日

もり
うちは毎日実家に行って母や姉に会っているのに3ヶ月から人見知り始まって私以外全員ダメになりした(:3_ヽ)_
なので会ってるから大丈夫!っていうのはないと思います:( ;´꒳`;):
1ヶ月経ってやっと慣れてきましたがまだまだダメみたいです、、、、
-
さやか0709
そうなんですねぇ💦
うちは、母だけダメです…( ´△`)
慣れるのも時間がかかるんですかねぇ。。。- 7月30日

まうたん
人見知りが始まったんじゃないでしょうか(^^;;?
急に始まることあります>_<
あとは今までもお母さまに預けてどこかに行くことあったなら、この人に抱っこされる=ママがどっか行っちゃうと覚えちゃってる可能性あります∑(´□`)
-
さやか0709
母に預ける事はあったのでその可能性ありますねぇ!
ありがとうございます!- 8月6日
ライク
うt