
生後12日目の男の子を育てており、母乳が急に出が悪くなり、赤ちゃんが寝つきません。ミルクも拒否され、母乳が出る方法を試しても改善せず困っています。
生後12日目の男の子を育ててます。
おとといまでパンパンに張って母乳垂れ流し状態だったおっぱいが、昨日から急に出が悪くなり、特に夜になるとほとんど出てないようで、赤ちゃんが足りない足りないと寝つきません。
ミルクを与えてみたのですが、おっぱいがいいようで飲んでくれません。
母乳が出る方法を検索し、母乳が出やすい食材や水分をたくさん摂ってみたり、昼寝で睡眠を補ったりしてるのですが、やっぱり夜になると出ず...
ほんとおとといまではパンパンで痛いくらいだったのに、急にです。
どうしていいか分からず、こっちまで泣きそうです(;_;)
- teddycoco(8歳)
コメント

ayko
私もそんな感じでした…(・・;)
産院では出ていたのに帰った途端でなくなり、色々と頑張りましたが結局今では完ミです!!
助産師の方や保健婦さんに相談してもとにかくめげずに吸わせて、ミルクも頑張って根気よく与えてねって言われ、結局出の悪い母乳より哺乳瓶の柔らかい乳首が良くなったのかミルクをあげるとグビグビ飲んでご機嫌だったので今までミルクできてます(*^^*)

ぴっぴい
私もそうゆうときありますよ(*^^*)
ごはんちゃんとたべなかったり
水分不足からかな?と、おもって
ましたが、試されているのですね>_<
でも私も夜中はあまりはらなかったり
しましたが完母ですよ(*^^*)
考えすぎてストレスにならないように
してくださいね>_<
-
teddycoco
そうゆうとき、どうされてますか?
泣いて泣いて寝てくれず、吸わせても出ないので苦しそうにしています(;_;)
あやして寝たと思いベッドに寝かせても、すぐに起きて泣きます(>_<)- 7月27日
-
ぴっぴい
はじめのころはミルクあげた
こともあります!が、のんでも
30とかで意味がなく、、
おしゃぶり買ってからはかなり
楽になりました!ぐずぐずが
おしゃぶりですぐねてくれたので>_<
でもいまではおしゃぶりは
あまり効果なくなっちゃいましたT_T
飽きちゃったみたいです!笑- 7月27日
-
teddycoco
おしゃぶりで落ち着くんですね!
私の母が「おしゃぶりは出っ歯になる!」と言って、おしゃぶりを嫌うので買わなかったんです(>_<)
まだ歯もないし、試してみようかな...
ありがとうございます!- 7月27日
-
ぴっぴい
最近のは出っ歯になりにくく
なってますよ(*^^*)
つかいすぎなければ大丈夫かなと
おもってます!
それにメリットもありますよ♡
鼻呼吸の練習おかにもなるし、
ネットで おしゃぶり メリット
ってしらべてみてください🎶- 7月27日
-
teddycoco
そうなんですね( ^ω^ )
調べてみます!!
丁寧にありがとうございます♪♪- 7月27日
teddycoco
そうなんですね(;_;)
私の家系が母乳垂れ流しの家系らしく、みんなおっぱいの心配してなかったので、突然で焦ってます(>_<)
ミルク飲んでくれるといいですが...