いち
国保には扶養というものはありません✨
国保にするなら、旦那さんの分とお子さんの分とそれぞれ必要になります。
育休ということであれば、ママの保険に入れませんか?
というか今日現在はどうなってますか?
ゆず
旦那自営業
私医療従事者正社員
いま育休中です。
うちは、旦那の確定申告の紙を提出して私の収入の方が多いことを証明して、私の扶養に入ってます(^^)
👼ママさんの方が収入が高ければ入れると思いますよ✨
上の子はどうなっているんでしょうか?
いち
国保には扶養というものはありません✨
国保にするなら、旦那さんの分とお子さんの分とそれぞれ必要になります。
育休ということであれば、ママの保険に入れませんか?
というか今日現在はどうなってますか?
ゆず
旦那自営業
私医療従事者正社員
いま育休中です。
うちは、旦那の確定申告の紙を提出して私の収入の方が多いことを証明して、私の扶養に入ってます(^^)
👼ママさんの方が収入が高ければ入れると思いますよ✨
上の子はどうなっているんでしょうか?
「育休」に関する質問
旦那に腹が立ちます。吐き出させてください。 旦那は全然育児をしてくれません。産まれてすぐの育休中の時の方がまだ色々やってくれました。 今は、ワンオペです。唯一ちゃんとやってくれるのは休みの日のお風呂のみ。 最…
新生児を育ててます。 育休中の旦那さんがいる方、日頃どのくらい育児に参加してくれますか? 夜間のミルク対応とかしてくれますか? 先ほど子供が抱っこじゃないとずっと泣いててベッドに置いては泣きを繰り返してたん…
年末調整についてですが、今年は産休育休で収入が少ない為、旦那の扶養に入ろうと思います。 私は働いてるので、私は私で年末調整(確定申告)をします。 これって手続きとして何か間違ってるのでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
コメント