
1歳5ヶ月の息子についての心配。自閉症かもしれない症状が気になる。兄弟もおらず、保育園に通う。1ヶ月半検診前で不安。成長の個人差について客観的な意見を求めています。
もうすぐ1歳5ヶ月の息子です。
自閉症なのではないかとここ数ヶ月不安に思っています。
・意味のある発語無し(まんまんまん などは言います)
・指差ししない
・バイバイしない
・表情豊かでない(私の主観ですが)
・その場でくるくる回ったりする
・公園など行っても興味のある方はどんどん進む
・手を繋がない
・帽子が嫌い
目立って気になるのは上記です。
兄弟もおらず、保育園に通わせて1ヶ月半が経ちました。
上の子がいるお子さんや保育園に通っている子の方が成長が早いとよく聞くので今まではそんなに気にしてなかったのですが、来月の1ヶ月半検診を前になんだか不安が大きくなってきてしまって、、。
子供の成長に個人差があり今の月齢では判断できないこともわかってはいますが、毎日ぐるぐると考えてしまいます。
私の育て方が悪かったのか、お腹の中にいる時にもっと何かするべきだったのか、、などなど。
客観的に見てみなさんどう思われますでしょうか?😢
- えびてん(1歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
下の3つぐらいは1歳半前後なら良くあることかなと思います🤔💦
発語と指差しやバイバイは地域によっては引っかかり2歳まで様子見ですかね!
自閉症だと1歳すぎてれば頭打ち付けたり、自分を傷付けたり自傷行為がチラホラ出てきますしまだこの月齢では分からないと思います😅

はるわた
その中で気になるのはバイバイと指差しですかね🤔
手差しもしないですか?
発語は2歳くらいまで様子見で大丈夫です。
表情は個性かな?と思います。
その場でくるくるはそのくらいから今もよくやってます。
目が回らないでやり続けるとかだとちょっと心配ですが、楽しくてやってるだけだと思います。
手を繋がない、帽子被らない、興味のある方へどんどん行くのはあるあるだと思いますよ。
-
えびてん
手差しはかなりきわどいです。
抱っこしてほしい時などにはしますが、何が取って欲しい時などはしません。
他はあるあるなものと聞いて少し安心しました。
ありがとうございました😊- 11月12日

🐢🧡
はじめまして。
うちも指差ししない、発語なし、バイバイ微妙な感じで悩んでいます💦
その後成長いかがでしょうか?😣
えびてん
頭打ちつけたり自傷行為的なものは今のところ無いです。
人見知りなので検診会場でなんて余計何もしないだろうし、要観察になるのが目に見えてます、、。
やっぱりまだ様子見るしかないですかね。
ありがとうございました😊