![新米ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年から仕事復帰なのですが…仕事、家事、育児を両立できるかとても不安…
来年から仕事復帰なのですが…仕事、家事、育児を両立できるかとても不安でいっぱいです。
ほんとは、今年復帰でしたが息子が先天性心疾患で、先生から親のそばに居たほうが心身ともに安定するからと育児休暇を1年伸ばしました。
いま、息子は夜中に何度も起きます。
ただ復帰するときは息子も2歳になるので、もしかしたらリズムも安定するかもしれません。
私、旦那共に介護士をしており、遅出、早出、夜勤の勤務形態があります。
私は復帰したらフルタイムで日勤と夜勤を入れてもらう予定です。
夜勤は共働きしないと給料が少ないのと私も自分の貯金や買いたいものを買うためや息子を旅行などに連れて行ってあげるためにします。
息子は保育園は現状いかないでくださいと先生から言われており、私が復帰したら、私の母がみてくれることになっています。
旦那が早出のときは私が早く起きれないので、(息子と一緒におきる)夜中の2時に旦那のお弁当を作ってます。
洗濯物は夜まわして部屋干ししてある程度エアコンで乾かしてから朝起きたら外に再度干してます。
息子の朝ごはんも息子が起きてからしてます。
(売ってる離乳食温めて、ご飯をいれる)
旦那も協力はしてくれますが…夜中は熟睡で起きず…洗濯物はまわすだけまわしてそのままのときもあり、お皿洗いは流しにお皿置きっぱなしが多々あり(私は1日置きっぱなしのお皿を洗ってもキレイだと思わないため使いたくない)
実際働いてるママさんたちはどんな感じですか?
- 新米ママ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今年復帰しました。
フルタイムで旦那夜勤あるので月の半分ワンオペで保育園の送り迎えは毎日私です。
まだ完全には慣れず、体力的にしんどいというか、仕事家事育児はこなせても自分の時間は皆無でストレスが溜まっています。
子供寝かしつけると同時に体力の限界でそのあと何もできません。
家事は夫と分担してなんとかやっています。
ワンオペの時はルンバや食洗機使って楽してます。
毎日子供と7時に帰宅して9時、10時の寝かしつけまでノンストップです。寝る時間考えたらゆっくりする時間はなくて、時間との勝負です。
買い出しや掃除片付けは土日にまとめてやったりして、洗濯は2日に1回とかです。
できる事を無理なくやる感じじゃないと体力メンタル壊れます。
![.*りまとmama*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.*りまとmama*.
先月から仕事復帰しました(о´∀`о)
主人は夜勤もあるため 私も夜勤するのが難しいと言われてしまい、私は日勤のみの常勤にしてもらいました。
朝は7時に起きて、50分間で私と娘の準備(食事や着替え)を行いバタバタです。
帰りは18時半に帰宅してから、娘のお風呂、食事、自分達の食事、洗濯などやっぱりドタバタですがなんとかできていますよ(*^◯^*)
なんとなくリズムができてきます♪
*お皿はその都度洗っています。
*洗濯は乾燥機付きの洗濯機なので、帰宅後に回して、朝までには乾燥し終わっています。
*料理は休日になるべく作り置きをしておきます。
*掃除は私が仕事休みの時は私、主人が仕事休みの時は主人がやっているので、毎日ではなく2日に1回くらいになっています。。。
主人が週に2〜3日夜勤があり、週の半分はワンオペですが、やるしかないって思って頑張っています(*´꒳`*)
-
新米ママ🔰
ありがとうございます。
毎日お疲れ様です。
洗濯機に乾燥機能付きなのがあるのですね!?羨ましいです✨
我が家も買いかえるときに乾燥機能付きにしてみようかな…🤔💭
乾燥機能だけでもだいぶ違いますよね😭- 11月11日
-
.*りまとmama*.
だいぶ違いますよーっ♪
音もとっても静かです(*^◯^*)
天気も関係ないですし!!
うちは子どもと分けて洗濯をしているので、帰宅後は子どもの洗濯→乾燥をし、朝の出勤前に大人の洗濯→乾燥をセットして仕事に行っています(о´∀`о)- 11月11日
-
新米ママ🔰
わぁ✨これはいいこと教えてもらいました!- 11月11日
新米ママ🔰
ありがとうございます。
毎日お疲れ様です。
やはり無理なくやらないとだめですよね。。
いま、どうが1番いいのか、考えてます…
働き出してしばらくはなれるまで実家に寝泊まりしようかなとか、、