
保育園でコロナ発生で復職延期。有給取得で心象悪化。時短復職も迷惑かける懸念。部署の理解が得にくい。自己判断にモヤモヤ。
同じような方いますか⁇
今月から慣らし保育が始まって中旬に復職予定でしたが、保育園でコロナ発生で登園自粛要請。
職場に相談して、復職日はずらしてもらえたけど、育休の延長は出来ないから有給を使うことに。
自己都合だから有給を使うのは構わないんですが、職場には迷惑をかけてしまったので心象が悪くなってしまったなと思ってます。
復職後も時短で迷惑かけることもあるのに、復職前から迷惑をかけてしまって、復職すら憂鬱になってきました。(会社として産休育休時短制度は確立していますが、部署によって受け止め方が違うというか、私の部署は部長→独身、女性の上司→独身、女性の先輩→独身なのでなかなか理解が得にくそうではあります。)
もちろん復職後は時短だと思わせないようにしっかり自分の仕事以上の働きをしようという気持ちでいます!
相談じゃなくてすみません。登園自粛はさせようと思えば登園させれました。自分の判断が正しかったのかずっとモヤモヤしています。
- ままラテ (2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)

A
コロナ当時、
私の会社のママもみんな自粛させてましたし、
育休中の方もみんな復職ずれてましたよ!
うちの保育園は本人、家族発熱があればこないでくださいと言われてます、
保育園で出たなら
仕方ないと思います!
確かにみなさん独身だと受け止め方違うかもです。
私も独身の時、ママの気持ち分かっているようで分かってませんでした。
自分が同じ立場になって体感して初めていろんなことがほんとに分かりました。
でも私もそうですが、割りきってます。。
子供が熱だしたら、早退、
下がらなければ休み。
私しかそれをやれる人はいないので、、
この先子供に何かあったら、会社よりも子供優先するしか道はないので。
なので、何を言われても思われても気にしてはいけないと、ベテランママに言われて
割りきって過ごしてます‼️
もちろん、配慮への感謝、お詫びの気持ちはちゃんと現してます!
コメント