※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠35週以降で転院されたことのある方いらっしゃいますか?可能なのでし…

妊娠35週以降で転院されたことのある方いらっしゃいますか?可能なのでしょうか。

前の産院に戻りたいです😢
今の病院には29週で紹介されましたが、方針など諸々が合わず納得いかず…
楽しみだった出産も今は憂鬱で、赤ちゃんも可愛いのかよく分からなくなってきました。

今の状態で戻れるのかどうかは病院側の判断による、というのはもちろん分かっています。

出産直前で転院というのがケースとしてあり得るのか?を知りたいです🙏

コメント

ママリ

そのくらいの週数の時に里帰り先の近くの産婦人科に転院しました🥺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!里帰りだと確かにギリギリで転院はありそうですね💡

    • 14時間前
えり

病院で紹介状書いてもえれば➕移動先の分娩が空いてればできると思います!

私も、2人目の時34週で転院しました♩

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    病院や自分の状況次第では大丈夫なんですね✨私も転院できたらいいなぁと思います😭

    • 14時間前
ママリ🔰

理由にもよると思いますが、胎児発育不良で総合病院に転院しましたが36週過ぎに胎児体重が2400超えてたのでNICUなしの所でも大丈夫そうと個人院へ再度転院しました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    実はママリさんと全く同じ状況でして😭
    胎児発育不全で個人病院→NICUのある総合病院に紹介されたのですが、当初の想定より全然大きくなっているのであわよくば戻れないかなぁと毎日思ってしまって💦

    同じようなケースがあると知って勇気が出ました✨
    次の検診で再転院が可能か聞いてみようと思います!

    • 14時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    個人院だと受け入れ可能週数も36か37週あたりかなと思うので転院になるとしてもその辺かなと思いました🤔36週の検診で「次が37週の検診だし体重もクリアだから次から転院でもいいよー!」のように言われたので可能としてももう少し先からにはなるかもですが希望をゴリ押ししつつ聞いてみてもいいと思います!

    • 13時間前
バナナ

私は35週で里帰り、37週で里帰り先の産院から総合病院へ転院となり、3ヶ所またいでの出産となりました。

私の持病が悪化し、数値が良くなかったため転院となりましたが、いきなり転院になって不安がすごかったです(´・_・`)

結局わたしも子供も何も無く退院したので、産総合病院じゃなくて良かったじゃん、と思いましたが、もし何かあった時のためだもんね、と言い聞かせてました😤😤