
生理前でイライラしている女性が、帰省中に子育てストレスを感じています。子供の様子にイライラし、夫にもイライラが及んでしまったが、朝にはリセットされて少しスッキリしています。
愚痴です😵
そんなこと?っていう小さくて身勝手な愚痴というのはわかっているので否定的なご意見はご遠慮下さい。
生理が近いのかすごくイライラします。
昨日はちょっとしたことでずっとイライラしていました…
現在帰省中。両親は普段は仕事をしていて基本的に子どもと2人。昨日は母が休みだったので子どものこと見てくれるなーと思って見ててね、ってお願いしたら育児放棄って言われました。
普段から冗談のつもりで言っていることでしたが昨日はかなりイライラしました。
今日は父が休みの予定で日曜は離乳食をまとめて作る日だったので子どもを見てもらって作る予定でいました。
…が、前日に出勤と言われてイライラではなく今日も2人きりか…っていう重い気持ち?になりました。
昨夜は子どもが2時頃にぐずぐず、もぞもぞしてきて蹴ったり叩いたりされて大声を出したくなるくらいイライラしてしまいました。
それと同時に私はずっとこの子といてちゃんと眠れなくて日中もこの子の為に時間を使ってこの子のことについて悩んだり調べたり…
家に1人で気長に過ごしてる旦那にまでイライラしてしまいました。笑
子どもも最近おむつ替えや着替えの時に寝返りをすぐ打つのでイライラします。
息子はすごく可愛いですし大好きですが瞬間的にイラっとすることが多くなりました。
全部私の勝手なイライラです。
でも吐口がなくてこちらに書かせていただきました。
今朝起きてリセットされて少しスッキリはしてます。
- ゆりらっくま(5歳1ヶ月)
コメント

まー
イライラするときはなーんでもイライラしますほんとに!そして追い討ちをかけるようにそんな時に限って寝不足😪もうほんと最悪です。
家に子供も二人きりだとまだ頑張れるのですが、逆に実家に帰ってたり旦那がいたりすると手伝ってくれるっていう期待を持ってしまって、結果手伝ってくれず余計にイライラします。なので私の場合2人きりの方がすごく楽です。
育児にイライラは当たり前なので大丈夫ですよ👌!みんなしてます!笑
生理前だけならPMSも考えて病院に行かれてはどうですか??

🍀さち&まり🍀
そんなこと?…だなんて思わないです。
うちも、似たような経験かありました!
一人目が先天性心疾患で生後7ヶ月で亡くしています。
その後、期間をあけ二人目の妊娠に出産でしたが一人目の育児が7ヶ月で終わってしまったのもあり二人目の7ヶ月以降の育児がイライラしてしまったり泣いたり自分までが赤ちゃんになったような感じになりました。
旦那が土日祝休みではありますがオンコールが入ると病院へ行くし他の平日では当直もありで自分が〇〇しよう!と予定を立てるも実行にもならず、ただそれだけのことでモヤモヤしたり、そこで娘が大量うんちして取り替えようとするとダイナミックな寝返り…私も動かんで〜!となりました😂
でも、オムツ換えをしてスッキリして笑ってくれるその表情や寝顔を見てニヤけしまういイライラが消えてしまうんですよね。
大声を出すことで夜泣きの原因になってしまうと大変なので、一緒にお昼寝をしたり好きな物を食べてリフレッシュするのも良いと思います(^^)
お互い育児頑張りましょうね♡
-
ゆりらっくま
ありがとうございます。
さち&まりさんもお辛い経験されて本当に大変だったと思いますが立派にママされて、世の中のママは本当にすごいなと実感します。
もっとパパも家族も労って欲しいです‼︎😂😂
一瞬なんですけどイライラしてまたすぐ可愛いー♡ってなって、気持ちがジェットコースターで毎日疲れます🤣
でも同じ気持ちのママがいるんだって思ったらまた今日から頑張れそうです*
お互い頑張りましょう◡̈
ありがとうございました✨- 11月8日
ゆりらっくま
ありがとうございます!
確かに2人きりの方が楽かもしれませんね😔
来週帰るのでまた2人きりの生活になりますがそれはそれで寂しいと思ったり…気持ちがジェットコースターみたいで面倒くさいですね私😭💦