※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましま
妊娠・出産

産後6日目で、動くことが多い状況です。将来の身体への影響が心配で、ゆっくり休むことの重要性について教えてほしいです。



産後6日目です。

産後1ヶ月は安静に、なるべくベッドに横になるように、とよく言いますが、義実家に里帰りしており上の子も居るため、ついつい動いてしまいます……

動かざるを得ないので仕方ないのですが、産後の活動が老後(将来的に)の自分の身体にどう影響するのか不安です。

明確に、ゆっくり休まないとどうなるか教えて頂きたいです💦

コメント

☻

更年期障害が重いとか言いますよね😭

  • しましま

    しましま

    よく言いますよね😭
    偏頭痛持ちとかになるんでしょうか…
    今から心配しても仕方ないのですが🤣💦

    • 11月6日
りんご

歳を取ったときに出てくると思います💦
今すぐどうこうってことではないかと😖

  • しましま

    しましま

    そうですよね…今すぐに出てこないから、動きすぎちゃって…😓💦
    やっぱりのちのち出て来ますよね😱

    • 11月6日
ぱーな

同じ病院で同じ日に生んだママに聞いたので詳しくは分からないですが…

その人の友達は元々動くタイプで、産後もかなり動いてたそうです。
それだけが原因かは分からないけど、それが理由と言われそのまま1年後には亡くなったそうです💦

1人目の産後にそれを聞いて怖くなり、産後全く動きませんでした!
2人目の時は1ヶ月立つ前から上の子連れて買い物とか行ってたら、疲れ過ぎて体調崩しました😅
やっぱりなるべく休むのが良いと思います🙋

  • しましま

    しましま

    え……それは怖すぎます……
    やっぱり休まないといけないのですね😞💦
    上の子が居ると抱っこしたり追いかけたり、どうしても動いてしまいますよね😭
    でも、意識して休むようにします💦

    • 11月6日