※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かい
住まい

ご近所付き合いについて戸建てに住んでいて、近くには2歳、3歳のお子さ…

ご近所付き合いについて

戸建てに住んでいて、近くには2歳、3歳のお子さんがいます。
ほぼ毎日二人で遊んでいます。羨ましいなと思います。
この前初めて、わたしも息子(生後5ヶ月)を連れてお母さんたちと話しましたが、息子が人見知りのため泣いてしまいました。
また、まだ2歳3歳の子と遊べるわけでもなく抱っこひもをしてただ眺めてるだけです。
まわりにはこの子たちくらいしか小さい子がおらず、小学校に上がったら一緒に登下校する可能性が高いです。
でもまだ一緒に遊べるわけではないので、息子がもう少し大きくなったとき輪に入れるか不安です。
お母さん同士の仲は、わたしの中ではいいほうかなとは思います。
最近は支援センターへ行って、同じくらいの月齢の子やそのお母さんと話す方が楽しいです。
でも、今後近所の子たちに息子がうまく交わっていけるか不安です。
アドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

コメント

ゆう

うちの周りもそれくらい、もっと離れている子達がいます。歩いたり走ったりするようになるまでは私が抱っこしてお母さんたちと話すだけ、歩けるようになってから遊ぶようになりましたよ☺

(๑・̑◡・̑๑)

まだ歩けないうちは抱っこしながらお母さん達と話すだけでした!
歩くようになってから一緒に遊ぶようになり、今では毎日のように遊んでます…(幼稚園が一緒なので!)

お子さんが歩けるようになったらご近所さんのお子さん達ともうまく馴染めると思います!
私のところのご近所さんは下の子を可愛がってくれていて、早く一緒に遊びたいなど言ってくれるので!

マーマ

あいさつをキチンとしていれば大丈夫だと思いますよ☺️
無理して焦らなくても良いと思います!!

みなさん、同じような経験して、子供の成長と共にタイミングがあると思います✨

私も近所の仲良しママ友さんとか見ると、少し焦った時もありましたが。
子供の成長と共に、自然に周りにご近所さんとお話しています!

お向かいさんは小学生のお姉ちゃんと弟さんの兄弟ですが、うちの子が家の前で遊んでいると一緒に遊んでくれます💓

遊べる年齢になったら、自然とそうなっていくと思いますよ😊

C🍓

小さい時は支援センターや知り合い(地区が違う)ママ達としか話できませんでした😭ですが、長女が幼稚園行くようになって娘自身が近所の仲良い子ができたり幼稚園の送迎で顔見知りになってスーパーなどでも会話するお母さんができて輪が広がっていきました💕
挨拶すること、笑顔でいることを心がけてたら自然と話かけてもらえりこちらからも話かけやすい雰囲気になれましたよ😊✨

かい


皆さんありがとうございます😊
まずは明るく接して、息子が大きくなったら一緒に遊ぼうと思います🎵